表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/159

レティシアのお誘い


 私は、自室の机に向かいながら、頭の中で【月光のリーベリウム】のシナリオを辿って、おさらいしていた。


 そろそろ最後の【選択式個別イベント】が起きる頃合いのはずだ。

 攻略対象を一人を選ぶイベント。恋愛物語のハイライト。



 【デートイベント】が。



 ゲーム内には厳密な日付表記がないために、描写の内容からの推測になるが。

 ユースタシア北部を追うように王都でも、夏の日差しが弱まってきた今……秋口に差しかかった頃だろう。


 私には、デートイベントのゲーム知識がある。


 しかし、私はそこに関わってこない。

 私はあくまで、メインの恋愛イベントからすれば脇役なのだ。


 お邪魔虫として適度に邪魔をして、最後は観客の憎しみを一身に浴びて舞台から退場するのが務め。


 しかしそれは、あくまで『適度に』だ。

 見えざる劇作家は、デート中にまで邪魔しに来られては、恋愛話に集中できないと考えたのだろう。


 だから、私の出番はデートイベントの間、存在しない。

 公式ゼリフもない。

 何をしているかも語られない。


 だから……妹が誰とどうなろうが、私には関係ないのだ。

 関係ない――はずなのだ。


「えほっ……」


 なのに、妹が【攻略対象】に甘い言葉をささやかれながら、街を歩き、楽しそうな顔をして……頬を染める――そんな光景が頭を駆け巡った瞬間、ムカデに全身を這い回られたような怖気が走り、吐き気がした。


 喉元までこみ上げてきた胃液の苦さに、目の端に涙が滲む。


 思い切って吐いたら楽になるかとも思ったが、ぐっと飲み込んだ。

 部屋を汚したくないし、シエルに心配されたくもない。


 両肘を机について、口元を手で強く押さえ、目を固く閉じて心を氷のように凍らせる。


 それでも抑えきれずにまぶたの隙間から染み出した涙を、ぐい、ともう片方の手でこすり取った。


 必要なら、どんなことでも行える。

 そんな風に、自分を規定した。


 受け継がれてきた全てを、私は引き継いだ。


 義務と忠誠を。

 ユースタシアに安寧を。



 それが、"冷徹非情のヴァンデルヴァーツ"現当主たる私の責務。



 知っているのに。

 ……全部、知っていたのに。


 私には、ゲームの記憶(ログ)がある。

 一字一句完璧に再生できるほどの、呪いのような強さで、頭の中に刻み込まれている。

 私は、【月光のリーベリウム】の物語を、三人の【攻略対象】それぞれのルートで知っている。



 妹が誰を選んでも、彼女は相手に応じて、恋人らしく接する。



 以前の私なら、それを微笑ましく思えていた。

 心の内で応援することさえ、できたのだ。


 なのに、今ではもう。


 彼女の隣にいるのが、私ではないことが。

 彼女が見ているのが、私ではないことが。


 今では、もう。



 ノックの音がした。



「……アーデルハイドお姉様。今、よろしいですか」


 妹の、声。

 今は聞きたくなかった声だ。


 なのに、いつだって聞きたい……声。


「少し待ちなさい」


 意識して、平静な声を出す。

 椅子から立ち上がると、水差しからガラスのコップに少しだけ水を注ぐ。コップの端に唇をつけ、舌を湿らせるようにして少しずつ喉を潤し、気持ち悪くならない程度に水を口に含んで、胃液の苦さを消した。


 この胸の苦さは、そんなことでは消えないけれど。


 部屋のドアの前に行き、習慣で掛けている鍵を外す。

 そしてノブをぎゅっと握って回すと、引いた。


 そこにいるのは、当然ながらレティシアだ。

 何やら真剣な顔。


「何の用ですか」


 なるべく――そう、なるべく平坦な声を出した。

 そこで、レティシアが不安げな表情を浮かべる。


「あの……お姉様、大丈夫ですか? その、顔色が……」


「……別に、問題ありませんわ」


 隠している気分の悪さが分かるのかと、少し感心した。

 ……原因までは分かるはずがないでしょうけども。


「それで、何の用ですか」



「あの……週末に、外出したくて」



「……ああ」


 表情は、変わらなかっただろうか。

 声は、かすれなかっただろうか。

 体は、震えていないだろうか。


「どなたか殿方に誘われましたの? ……構いませんわ。既に行動の自由を与えているのですから、あなたが屋敷の外で何をしようと、私には何の関わりもないことです」


 意図的に、妹の心を抉るような『悪役令嬢らしい』言葉を選ぶ。

 それが、同時にひどく自分の心を抉るのは、仕方ない。


 ……ああ、早く、全てのイベントが終わればいい。


 【最後の舞踏会】……そして、その先にある【断頭台】が、今となっては待ち遠しくて仕方ない。


「いえ……誘われては、おりません」


 一人の外出か。てっきりデートイベントかと。

 脳内で、妹に密かに付けている護衛のローテーションは誰になるのだったかと考えていると、妹は言葉を続けた。



「……誘いに来ました」



 どくん、と心臓が跳ねた。


「……誰、を?」


 やめて。

 言わないで。


 これ以上、私に、期待をさせないで――



「お姉様と……一緒に出かけたいのです」



 っ……。

 思わず無言で奥歯を噛み締めた。


「わた……し、は」


 予想外の言葉――『ではない』。


 私はアーデルハイド・フォン・ヴァンデルヴァーツ。

 "冷徹非情のヴァンデルヴァーツ"の当主。


 この名は、ただ非道な行いをもって得た名前ではない。

 幅広く収集した情報を元に、ありとあらゆる可能性を考慮し、未来を予測し……そして最小の介入で、より良い結果を導き続けたのが、ヴァンデルヴァーツ家。


 その次期当主たるべく仕込まれた私は、そんな可能性さえ考慮した。



 ただ『いじわる』をするだけの姉を、妹が遊びに誘うような、そんな未来を。



 そんな、甘い夢を見た。

 そんな筋書きは、公式シナリオにないと知っていて。

 それでも。


 そんな、都合のいい夢を見た。


「一緒に街を歩いても……つまらない女ですわ」


 私は、話は終わりだとばかりに顔を背けた。


「誰か他の者を――」



「アーデルハイドお姉様が、いいのです!」



 妹が、私の言葉を遮るように叫ぶ。

 彼女は一歩も退かなかった。


 何をそんなに必死になっているのかと言うほどに、真剣な光を私と同じ青い瞳に湛えて、私をまっすぐに見つめる。


 こんな汚れた私を、まっすぐに。


「ダメ……ですか?」


 妹の声が、震えていることに気が付いた。

 傷付く、だけなのに。


 大切な物を持てば、それは弱みになる。

 期待すれば、裏切られるようになっている。


 こんな私に『優しいお姉ちゃん』を期待しても、優しい彼女は、手を振り払われて傷付くだけなのに。


 こんな私が『仲良し姉妹』を目指しても、終わりが辛くなるだけなのに。



「ダメじゃ……ありませんわ」



 それなのに、私の口から出てきたのは、自分の意に反した言葉だった。

 いいや。あるいは――自分の意に沿った言葉なのか。


 私は――何を言っているのか?


 今からでも先の発言を取り消すべく口を開こうとした瞬間、動きが止まる。


「お姉ちゃん……!」


 妹が、顔をほころばせたから。


 何も言えなかった。

 庶民のような呼び方をするものではない、とも。

 やっぱりさっき了承したのはなかったことに、とも。 



 そのほっとしたような笑顔を、傷付けられずに。



 仲良く振る舞えば、お互いが傷付くだけ。

 『仲良し姉妹』など目指しても、そんな未来は用意されていない。


 この世界には、人を超えた力がある。

 私は、それに抵抗しないことに決めた。


 私に出来るのは、運命が妹の味方であり続けるように、あらゆる介入を排除することだけ。


 それだけだ。

 それだけなのに。

 それだけの、はずなのに。


「ありがとうございます! えっと……詳しいことは、また後で……」


 妹が身を翻して部屋を出ると、廊下を走っていく。

 後を追うようにぼんやりと廊下に出て、その後ろ姿を見ていたら……角を曲がるところで彼女は振り返って、私と目が合うと、ぱあっと陽が差したような笑顔になって、手を振った。



「約束ですよ!」



 いつもほど気を張っていない、年相応の……多分、彼女の素であるだろう口調が、嬉しくて。

 私のような女に向けられるとは思えないような明るい笑顔が、眩しくて。


 私は――思わず手を振り返していた。


 妹が、曲がり角の向こうに消えてからも。


 間違っている。

 間違っているのだ。


 悪役令嬢と主人公が一緒に仲良くお出かけするような、そんな【イベント】は、公式に存在していない。


 だから、この選択は間違いだ。


 それなのに、何も言えなかった。


 見る人が消えてなお振っていた手をゆっくりと下ろす。

 そのまま、何もない手のひらへと視線を落とした。


 ……大筋が変わらなければ、許されるだろうか?


 結末さえ、変わらなければ。


 幕間に、演者同士が。

 本当は、仲良くならないような相手同士が。


 仲良く、していたとしても。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これは良いポンコツ。 鍋で8時間ぐらいグツグツと煮出してやれば、「客」を誘き寄せる良質なスープとなるだろう。 [一言] 匂いに誘われた「読者」諸君。 これから君達の名前は、「沼の養…
[良い点] 流石にこの妹さんを振り払えるのは人間の心じゃ無理だと思います。妹さんの頑張りの成果とも言えます。尊いかもw
[良い点] 強制的に刷り込まれたシナリオの空白期間 悪役令嬢の自由時間!とならないあたりがクソ真面目なお姉ちゃん 妹が【攻略対象】と行うデートイベントの【攻略対象】に自分が入っていることにいつ気がつけ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ