表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
個として生きる。  作者: イトネク。
5/10

会話

 「土日は何して過ごしてたん?」

 「あ、サイクリングとかしてました。」

 「サイクリングね、この辺できるとこあったっけ」

 端座高校は大阪の天王寺区にある。殆ど真ん中みたいなところだ。私は八尾市という、少し離れた田舎から通っている。田舎は道も広くサイクリングには適している。

 「えーと、少し離れたところの大和川を下ってました。」

 「あー、あの辺か、橋本さん八尾住みやもんな。晴れてて気持ちよかったやろ。」

 「そーっですね。暑いくらいで」

 「確かにな、熱中症には気を付けや?じゃあ前回どこまでやったっけ?」

 良い。この会話の感じ。前に居た学校では味わえない教師との会話。全日制に居た頃教師と話す機会は対面の懇談くらいしかなかった。それ以外は基本陽キャが絡みに行く。私はそれを見て「生産性が低いな、勉強すればいいのに。」と、思っていた。

 「あ、空間ベクトルに入ったとこです。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ