表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
個として生きる。  作者: イトネク。
3/10

優越

 「あ、おはようございます、」

 気持ちのいい挨拶を職員に浴びせる。端座高校はほとんどの関係者が教員免許を持っていない。事務スタッフはともかく、授業を教える講師は全員予備校の講師であるため、教員免許などいらないのだ。いや、持ってるのか、?私が聞いたことの無いだけか、?ともかく全日制より質の高い授業が受けられるのだ!!

 「橋本さんは12:00から数学の堀川先生と21番テーブルで授業ねー」

 スタッフの田中さん。優しい声だ。全日制の輩はこの声も聞けないのか。悲しいな、同情しちゃうね。

 「あ、ありがとうございます。」

 「そういえば、もうすぐ林間学校に参加するかしないかのアンケートの提出期限だから解答よろしくね!」

 全日制はアンケートの殆どを紙で済ますらしい。バカだな。全てメールにすればいいのに。通知は来るし、答えていないメッセージは何度も通知して教えてくれるし。良いシステムだろ?

 「あ、はい。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ