パクられたっ!
誤解のないように、あらすじだけでなく、こちらにも記載しておきます。
確実な証拠のある話ではなく、筆者にはそう見えた、ということです。
ただ、筆者としては悲しかったので、事実関係と筆者の気持ちを、ここに記しておきます。
まずは経緯をご説明します。
筆者は、9 月 30 日に『12pt あげるっ!』というタイトルのエッセイを投稿しました。
そのエッセイは鳴かず飛ばずで、恐らく 10 月 9 日の午後までだと思いますが、総合ポイント 0 pt のままでした。(内容は、他のエッセイと併せて、読者の皆様を攻撃するような主張も含まれるものです。)
完全に埋もれた状態で、ほとんど誰にも読まれていなかったわけです。
一方で、筆者は、某匿名掲示板の……平たく言えば『5ちゃんねる』ですが、『【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派』というスレッドに出入りしています。
【小説家になろう】非テンプレ・自由創作派 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1620877754/
ここの >>901 からリンクを張りましたので、そちらからご覧になられた方もいらっしゃったかと思います。
このエッセイのタイトル、筆者としては、頑張って考えたものです。
『12pt』で『小説家になろう』の小説を検索すると……まあ、ご覧の通りです。
とてもユニークなタイトルであったと自負しております。
…………。
お、おう。
おお、おおおう。
おおおおお、おおおおおおう。
…………なんじゃこりゃ?
ええ、そうです。
10 月 9 日の朝に、とある方が、とてもよく似たタイトルの作品を投稿されております。
筆者も読んでみました。
言っておきますが、面白いです。
このサイトに作品を投稿されている方に取っては、特に共感できる内容であろうと思います。
って、そうではなく。
…………。
…………た、タイトルが…………似てるなあ…………(あとポイントも微妙に稼いでるなあ、こっちは鳴かず飛ばずなのに)。
筆者は気になりました。
ええ、それはもう、気になります。
気にならないわけがありません。
わたし、気になります。(筆者の隠れファンはご存じのことと思いますが、例によって元ネタは未見です。)
とっても気になった筆者は、この方のブックマークなどを拝見しました。
なーんか、です。
前述のスレッドの住人の(ほとんど誰も知らない)作品など、複数ブックマークされています。
それと研究熱心な方でもあるようです。
あのー……そのー……えっとー……。
スレッド……スレ見てますよね?
……いやいや、あれだ。
きさま! 見ているなッ!(例によって元ネタには不案内です。)
一つ、誤解のないように申し上げておきます。
筆者のエッセイと、こちらの作品とは、タイトルが少し……すげー似てる、というだけで、内容はまったく別のものです。(本当は内容にも引っ掛かり……まあそれはいいです。文章や内容には、特にパクリはないはずです。)
似てるのはタイトルだけです。
そして、こういう、エッセイのタイトルのようなものは、通常、法律では保護されません。
パクり放題です。
むしろどんどんパクっちゃってください。
なんかパクられた前提で話を進めていますが、でも……パクりましたよね?
これだけ研究熱心な方が、こういう作者が集まりそうなスレッドを見ていない、とか、投稿する作品のタイトルについて事前にリサーチしていない、とか、それはちょっと考えられないです。
筆者の 0 pt のエッセイを横目に、悠々と……なんてことはなく、作者には作者の苦労があります。そのタイトルも本文も作者のものです。それは分かります。
ただ……ちょっと、悲しかっただけです。
その作品を投稿する前に、一声、掛けてくれても良かったんじゃないでしょうか。
こっちは、空前絶後の(例のサンライズ……ではなく、サンシャインの芸人さん風に)良タイトルを考えて、投稿して、でもなんの反応もなくて、詰まらなくて。
そっちは……まあ、一応満足できるくらいのポイントが付いて。
アイディアを出したこっちには、なんの見返りもなく。(完全にパクられた前提で話しています。)
それを見てから書いたそっちは、まあ、幸せでしょう。(でもスレ見てますよね?)
個人的に。
以前から、こういうことは、時々ありました。(こちらは推測ではなく、根拠のある話です。)
面白いことを考えるやつだなあ、と、思われているのかも知れません。
ただ。
あまり……こうも露骨に、目と鼻の先から微妙に離れた、みたいな所でやられると。
アホらしくなってしまいます。
アイディアを出したくなくなります。
と言うか、なくなりました。(それでもアイディアは出しますが。)
こっちにはなんのメリットもないんだもの。
詰まんない。
ぜーんぜん、楽しくない。
お前ら勝手にやってろ。
そういう気持ちになります。
……何が言いたいかというと。
筆者が、以降、前述のスレッドに作品を貼ることはないでしょう。
こっちがもたもたしている間に、アイディアをパクられて、踏み台にされるという懸念が拭えないからです。
このサイトや、他の場所には、投稿したり、リンクを貼ったりすると思いますが、あまり無遠慮にアイディアを持ち出されるようなら、投稿を控えるようになると思います。こっちは別に小説家やエッセイストが本業ではないので。
まあ、言いたかったことは以上です。
ただの泣き言です。
笑い飛ばしちゃってください。
ただ。
ただ、ね。
もう一つ。
言うことがあるとすれば。
このエッセイを読んだ人が。
このページの下の。
『☆』を。
『★』に。
変えてくれるとしたら。
それはとっても嬉しいなって。(これはさすがに見てます。ほむ。)
思ってしまうのでした☆ミ
10/15 本文中で名指しはやめなさい、と注意されたので、当該部分を修正しました。
10/17 前書きを追加しました。一部の字句を修正しました。以下の補足を追加しました。
10/18 最後のネタに括弧書きを追加しました。
補足:
上記の本文を要約すると、当該スレッドの >>952 になります。
また、筆者の今の考えは、>>979 です。
最初は悲しい気持ちでしたが、今では声を上げて良かったと思っております。