表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】めんどくせー女ムーブ

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

周りのカップルに同調したら、こんなことになりそう。


ただいまカフェの店内にて、俺の目の前に座る同居人が、ひたすらにシェーキを掻き回す。目の焦点は此方に合ってはおらず、心も此処にあらずだった。

俺と合流してからずっと。かれこれ数分間はそうしている。何か考え事をしている様だが、考えを読み取る事は出来なかった。

「鏡花」

「あぁ、はいはい。そろそろ立つのね」

ただそれだけを言うと、まだ残っていたシェーキを強引に吸引し、その場を立った。

別に急かした訳では無いのだが、否定の余地は無い故に、そのまま店内を後にした。


店内でカップルが喧嘩をしている。話の内容を聞くか限り、典型的な惚気話だった。

――私の事なんかどうでも良い癖に。さっさとあの人とどっかいっちゃえば良いでしょ!!

――知り合いと会って少し話をしただけで、逐一突っかかって来んなよ!!

一瞥した時の姿と、声の高さから、恐らく高校生ぐらい。会話内容も相まって何処か可愛らしい。私の知人のメンヘラ製造機が同じ席に居合わせたら、『何それ嫉妬? か〜わいっ』などと囃立てていることだろう。

だがまぁ、彼らからしたら私は見知らぬ人であるし、ただの傍観者でしかない。そして私からの感想は、『そういう面倒臭いムーブかましてられるのも、今のうちだよ』というものだ。

今の気分が乗らないせいか、そんな突き放した様な言葉ばかりが出てくる。全く。本当に。

そうしていると、同居人が小さなカップを持って、私の前に現れた。

「悪い。待たせたな」

「別に。待ってないよ」

時間通りに来なかった事を気にしている訳じゃない。遅くなるって連絡受けたからカフェに行った。時間が掛かると思ってシェーキにしたからお互い様。だから別に、何か思う事がある訳じゃない。

ねぇ、瑠衣。今の私は物分りの良い女だよね? いつもみたいにダル絡みしないし、我儘ごねないし、時間かかると思って大人しくそこそこデカいシェーキ飲んでたよ。ウザがられるから言わないけどさ。

さり気なく瑠衣の表情を観察する。何も考えてなさそうだった。ただ、ちみちみとカップに口を付けている。飲むペースが早い。早く席を立ちたいのかも。

「鏡花」

「あぁ。はいはい。そろそろ立つのね」

分かってますよ。此処は長居するべき場所じゃないって。私が瑠衣の行動読み違えて、時間掛かる飲み物頼んだのも。早くしろって思ってるのも。

「瑠衣たん。帰ったら膝枕してね」

「あ?」

「良いから」

我儘何一つ言わないで、物分り良いように振舞ったんだから、それぐらい良いでしょうよ。

最初はそこまで面倒臭くなかったと思います。

『遅れる』って連絡来て。

へいよ〜。じゃあ、カフェで時間潰すか〜。

あ、カップルおりゅ〜。折角だから、心情コピって話にでもするか〜。

程度のノリで、人間観察していたら、こうなった。


シンクロ率が100を越えました。


ちなみに瑠衣からしたら、

まぁ何時もの執筆前のルーティーンだな。

ぐらいのノリ。

それは席を立った後も変わりません。

そこそこ好きなアンニュイな鏡花。


まあよくある話。

私よりもあの子の方が良いんでしょ!!

もう私の事なんかほっといて、どっか行きさないよ!!


みたいな話が書きたくて。

何時もなら、彼女側が少し落ち込んで、何でもない顔で過ごす風に書きましたが、今日は思考を変えて。


喧嘩してるカップルも面倒臭いけど、それを見ていた鏡花も十分面倒臭い。

だから面倒臭い女ムーブ。


知恵が絞れないねー。カヌレ食べたくなってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ