表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生料理人の異世界探求記(旧)  作者: しゃむしぇる
第1章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

65/1270

ふたりのアイテム

ブックマークやいいね等とても励みになりますのでよろしくお願いいたします。


「それじゃあワタシはこれにしようかしら。」


「アタイは、こっちにするよ。」


 二人とも開ける宝箱が決まったようだ。そして二人が宝箱に手をかけると、ガパッという音と共に宝箱が開き、アイテムが出てくる。


「あら?同じアイテムね?」


「そうみたいだねぇ。」


 なんと宝箱からは二人とも同じアイテムが出てきたのだ。


 こんなこともあるんだなぁ~と、のんきに思いながら俺は鑑定を使った。


「鑑定っと。」




 親愛のブローチ


・想い人の近くにいると自身のステータスに1.5倍の補正がかかる。

・想い人と結ばれる…かもしれない。




「あら!!これでワタシのヒイラギへの愛は本物だって証明されたわね!!」


 そう胸を張っているランとは対照的にドーナは……。


「お、想い人と…む、結ばれるブローチ。こ、これを着ければ……アタイは。」


 顔を真っ赤にしてブローチを見つめ1人ゴニョゴニョ呟いている。


 ま、まぁ二人とも喜んでくれているようで何よりだな。


「さ、さてそろそろ先に進もうか?」


 はしゃぎながら、服にブローチをつける二人に先に進もうと促した。そして再び歩みを進め始める。


 が、しかしこの時シアが二人と同じ様なブローチをパーカーに着けていたのを、俺は気付く事ができなかった。


「えへへぇ~♪」


 そのブローチとは……。




 狂愛のブローチ


・想い人の近くにいると自身のステータスに3倍の補正がかかる。

・想い人から離れ過ぎると自身のステータスに0.5倍の補正がかかる。

・想い人の愛情を一心に受けることができる。



 というものとんでもない代物だったのだが、気が付いていないヒイラギはそれの存在を知ることはなかった。







「おっ?あれ階段じゃないか?」


 歩くこと5分程で砂浜に下へと続く階段を見つけることができた。


「そのようね。」


「よし、それじゃあ先に進もう。」


 下へと続く階段を下っていくのだが……この階段少し長い気がする。そんな風に感じた階段を下りきった先にあったのは、()()()()


「この扉…ダンジョンの入り口にあったやつと同じ感じがするな。」


 巨大な扉を観察していると、ドーナが言った。


「どうやらこのダンジョンは三階層のダンジョンだったんだねぇ。ここがボス部屋だよ。」


「あら?意外と早くついたわね。もっとかかるかと思ってたわ。」


 俺の勝手なイメージだが、ダンジョンのイメージはこう……何十階層もあって攻略に数日かかるっていうイメージがあった。

 まぁでも難しいダンジョンだからこそ、階層が短かったのかもな。


 そんなことを考えていると、唐突にキュルルル~という可愛い音がシアのお腹から鳴った。


「あっ!?」


「おっと、そろそろお昼の時間かな。お腹すいたんだもんなシア?」


「うん…お腹すいちゃった。」


「よし、それじゃあ一旦ご飯を食べてからボスに挑もう。」


「えっ、ご飯!?ワタシもちょうどお腹すいてたのよね~!!」


「ボス部屋の前は魔物も出ないから安全だよ。休憩がてらゆっくりしようじゃないか。」


 俺は大量に作りおきしておいた料理をマジックバッグから取り出す。


「今日のお昼ご飯は、海鮮あんかけチャーハンにしよう。」


この作品に対する感想、意見などなどお待ちしています。こうしたほうがいいんじゃない?とかそういったものは大歓迎です。単に面白くないとかそういった感想は豆腐メンタルの作者が壊れてしまいますので胸の内にとどめていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ