表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生料理人の異世界探求記(旧)  作者: しゃむしぇる
第3章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

275/1270

ヒイラギ教官

ブックマークやいいね等とても励みになりますのでよろしくお願いいたします。


「というわけで、ちょっと頼んでいいか?」


「うむ、我からもお願いするのだ。」


 ベルグとシンはそう言いながらこちらを見てきた。


 そして兵士達から注がれる眩しい位にキラキラ光る目線…いい歳した男共にそんな目で見られても背筋がぞわぞわするだけだ。


「わかった、引き受けよう。だが俺が教えられるのは素手での戦い方だけだからな?」


「助かるぜ、まず何からやるんだ?」


 ベルグはどんな事をするのか楽しみでしかたがない様子だが…物事には順序というものがある。


「取りあえず先にいくつか確認させてくれ。まず一つ、さっき木刀で打ち合ってるのは見たが、徒手での訓練はしてないのか?」


 これは俺が教える上でかなり大切な部分になってくる。徒手での訓練をしていないなら、まずは型から入らないといけないからな。教える内容を決める重要な部分なのだ。


「いや、そこもちゃんとやっている。剣の訓練より短いがな。」


「なるほど、じゃあ次の質問だ。基本となっている武術とかはあるのか?」


 これも重要な質問で、もし仮にあるとしたらできるだけその武術の形を壊さないようにしたい。今までそれで続けてきたのだから、急に構え等を別のものに変更してしまうと動きが阻害されてしまう可能性がある。


「あぁ、一応シン様と同じ武術を取り入れている。」


 そうか、ならそれはできるだけ崩さずにいこう。


「わかった。それじゃあ始めようか。」


「おう、まず何からやるんだ?」


「そうだな、試しに皆構えてみてくれないか?」


 そう言うと兵士達は一斉に構えをとった。


「その状態で軽く力を抜いてくれ、緊張するのはわかるが力みすぎてると動けなくなるぞ?」


 アドバイス通り、兵士達は脱力しようとするがいまいち上手くいっていない。脱力しようとして構えが崩れてしまっている者もいるな。


「いいか?力を抜くとは言ったが構えをとるのに必要最低限の力は残しておくんだぞ?脱力しても構えが崩れたら意味無いだろ?」


 兵士達を一人一人見て回り、崩れた構えを修正していった。何せ人数が多い、それだけで時間をくってしまった。


「よし、それじゃあその状態をしばらく維持してみてくれ。」


 まぁ、一時間位構えをとりつづければ多少勝手がわかってくるだろう。さて、何人構え続けられるかな?


この作品に対する感想、意見などなどお待ちしています。こうしたほうがいいんじゃない?とかそういったものは大歓迎です。単に面白くないとかそういった感想は豆腐メンタルの作者が壊れてしまいますので胸の内にとどめていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ