表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生料理人の異世界探求記(旧)  作者: しゃむしぇる
第3章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

210/1270

バラ肉のデミグラスソース煮込み

ブックマークやいいね等とても励みになりますのでよろしくお願いいたします。


 その後、みんなには先にハウスキットの中で休んでもらい、俺は再び食料庫に来ていた。


「さて、いろいろな食材があるようだが……どれを使おうかな。」


 食料庫の中で目につくのは肉ばかり、野菜はそんなに多くない。この様子から察するに獣人族の主食は主に肉なのだと察せられる。


 一通り食料庫の中身を見て、何点か気が付いたことがある。まず1つ、ここには見たことが無いものがない。つまりは既存のレシピが十分に通用するということ。


 そして2つ目は……。


「ここにある肉はずいぶんきれいに解体されているな。」


 保存されている肉は各部位ごとに切り分けてあるんだが、全て適切な処理が施されていた。


 肉の筋をしっかりと取り除いたり、余分な脂身をこそぎおとたりと、人間の国の肉屋で買った肉はここまでキレイに掃除はされていなかった。


 そして3つ目、コレが一番気にかかった点だ。食料というわりには持ってきている肉が全て生肉だ。それに塩や胡椒などの調味料も見当たらない。


「まさか獣人族は肉を生で食べるのか?」


 気になることは多いが、まぁこれだけ良い状態の肉があるんだ。これはしっかり使わせてもらうとしよう。


 何種類かの肉の塊をバッグにしまい食料庫を後にした。


 そしてハウスキットの厨房で早速調理を始めることにする。


「じゃあまずはこいつからだな。」


 バッグからバラ肉の塊を取り出した。


「これは一口より少し大きいぐらいに切り分けよう。」


 バラ肉は四角く少し大きめにカットし、塩、胡椒、ハチミツで下味をつける。ハチミツはよくすりこむようにすると肉が柔らかくなっていい。


「後は表面に焼き色をつけて、ワインとデミグラスソースで煮込む。」


 肉に焼き色をつけ、赤ワインを入れアルコールを飛ばしてからデミグラスソースをいれる。この後は肉がホロホロになるまでひたすら煮込む。


 その間に他の料理を作るとしよう。


この作品に対する感想、意見などなどお待ちしています。こうしたほうがいいんじゃない?とかそういったものは大歓迎です。単に面白くないとかそういった感想は豆腐メンタルの作者が壊れてしまいますので胸の内にとどめていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ