表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生料理人の異世界探求記(旧)  作者: しゃむしぇる
第2章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

154/1270

稽古

ブックマークやいいね等とても励みになりますのでよろしくお願いいたします。


 稽古を始めて一時間ほど経った。構えの練習だけを続けているのもあって、二人の体力はまだまだ残っているようだが……そろそろ休憩時だ。


「よし、いったんそこまでだ。一旦休憩にしよう。」


「えっ、ワタシまだまだできるわ!!」


「アタイもまだまだいけるよ。」


「体力的には問題はないと思う。でもそろそろ集中が乱れてくるはずだ。だから一旦休憩を挟んで気持ちを落ち着かせてくれ。」


「そういうことなら……。」


「わかったよ。」


 素直に従ってくれた二人は木陰で座って休憩を始めた。


 すると少し離れてグレイスと一緒にこちらを眺めていたシアがこちらに駆け寄ってきた。


「お兄さん、シアもあれできるよ!!」


 そう言ってシアは、先ほどまでドーナたちがやっていた基本の構えをとった。


(あれ?この構え完成してないか?ちゃんと脱力もできてるし、重心も地面と垂直でぶれがない。

文句なしで完璧な構えだ。)


 思わず驚きながらも、俺はシアの頭を撫でた。


「凄いなシア完璧だぞ。」


「えへへ、お兄さんを真似してみたの!!」


 真似でここまでできるようになるか、もしかするとシアは天才肌というやつなのかもな。シアの頭を撫でながらそう思っていると……。


 木陰で休んでいた二人が何かをひらめいたらしい。


「そっか、ヒイラギの真似をすれば簡単じゃない!!」


「シアが良いヒントくれたねぇ~。」


 そしておもむろに二人は立ち上がると、なにやら一瞬考えてから構えをとった。その構えは先ほどまでの少しぎこちないものではなく、綺麗で自然なものだった。


「なるほど、見様見真似じゃなく()()()()()()わけか。その発想はなかったな。」


 本当にシアが二人に良いヒントをくれた。……とはいっても普通の人にできることではないが、まぁコツをつかんだのならこれで良しだ。


「よし、それじゃあ休憩が終わったら次のステップに進もう。」


 そう言うと二人はガッツポーズをとり喜んでいた。


 基本の基は会得したようだから、次は俺の使う技を少し教えてみようか。


 そして休憩を終え、心と体をリセットした状態の二人と向き合うと、早速一歩進んだ稽古を始めることにした。


「それじゃあ次は()()()()について理解してもらおう。」


「「力の流れ?」」


「あぁ、例えばこんな風に…ふんッ!!」


 一歩踏み込むと誰もいないところへ拳を突き出してみせる。


「この攻撃の力の流れは、拳を突き出した方向に真っ直ぐなのは見てわかるな?」


「「うん。」」


「じゃあこの真っ直ぐの力の流れに軽く横向きの力を加えてやるとどうなるか……。まぁ、喋るより見せた方が早いな。ドーナ、俺に向かって一発打ち込んできてくれ。」


「わかった、いくよ…ふっ!!」


 こちらに真っ直ぐに向かってくるドーナの拳に手を添えて、横に少し押し出してやると……。


「おっとっと!!」


 ドーナの体勢が崩れ、今にも転びそうになってしまう。


「とまぁ、こんな感じで軌道がそれるってわけだ。」


「ふんふん、なるほど。」


「上下左右どこに力を加えても構わない。自分の好きな方へ流すと良い。これをお互いに攻守交代しながら繰り返すんだ。」


「じゃあ最初はワタシが打つわ。」


「わかった、いつでも来なよ。」


 そして二人はお互いに向き合うと集中を始めた。


この作品に対する感想、意見などなどお待ちしています。こうしたほうがいいんじゃない?とかそういったものは大歓迎です。単に面白くないとかそういった感想は豆腐メンタルの作者が壊れてしまいますので胸の内にとどめていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ