表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生料理人の異世界探求記(旧)  作者: しゃむしぇる
第2章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

124/1270

辛勝

ブックマークやいいね等とても励みになりますのでよろしくお願いいたします。


「た、助けて下さいぃ!!」


「大丈夫だ、そこでじっとしてろ。」


 慌てふためくウォータードラゴンの前に立つと、右手を火球へと向かって突き出す。


「ウォーターブレス!!」


 直後右手から大質量の水が放たれる。それはレスの火球とぶつかると、大量の水蒸気となって相殺された。


 辺り一帯に水蒸気が広がり視界がとりにくいが、今の俺には好都合だ。


「くッ!!どうなった!!」


「こうなったんだよ。」


 水蒸気に紛れてレスの背後を取る。


「小賢しい!!」


 俺の声を頼りに放たれた裏拳を屈んで躱すと、右手でまたブレスの構えを取る。


「サンダーブレス……。」


 右手の手のひらに雷の球が一瞬にして精製された。それが放たれる直前に力強く握り込む。

 すると、行き場を失ったサンダーブレスは俺の手の周りでバチバチと帯電し始めたのだ。


「今度は蘇るんじゃないぞっ!!」


 サンダーブレスを纏った拳をレスに打ち付ける。


「破槌っ!!」


 サンダーブレスを纏った破槌は、レスの体に触れた瞬間から奴の体を崩壊させ、最終的には跡形も残さずに消し去った。


 今度こそ終わりだ。空からあの不気味な声も聞こえない。


「かっ…た。」


 散桜を解くと、足に力が入らず地面に倒れた。全身の筋肉がまだボロボロだ。超回復でもカバーしきれていなかったらしい。


 仰向けになって空を眺めていると、コロコロと光輝く宝玉が顔の近くに転がってきた。


「これは、あいつの宝玉か?」


 残った気力で俺はそれに向かって鑑定を使う。


「か、鑑定…。」


・ディザスターデーモンの宝玉


 さらに詳しく鑑定して、この中に求めていたとあるスキルを発見した。


「ははっ、やっ…たぞ。」


 その宝玉には言語理解のスキルがついていたのだ。ズキズキと痛む手でそれをマジックバッグへとしまう。


「これでようやくシアも…一緒に……。」


 そこで俺の意識は途切れた。







???side


「イース様、レスが例の転生者に敗れました。」


「※※※※※※※※※※※※※※※」


「はっ、ただちに……。」


 そして死の女神イースは姿を消した。


 辺りを静寂が包んだ。それもそのはずで、ここにはたった一匹の魔物しかいない。


 イースと話をした部屋をその魔物は後にした。そして、円卓のある部屋に入る。その部屋では何人かがその魔物を待っていた。


「よう、おそかったじゃねぇか。」


「イース様へのご報告が終わった。」


「それにしてもぉ~レスがやられるなんて、相当強いのねぇその転生者。」


「あぁ、血の盟約を成し遂げたレスでも敵わない相手だ。これからの侵略での大きな障害になるだろう。一先ずは、獣人族に戦力を集中させろとのお告げだ。」


「なるほどねぇ、取りあえず1つ潰しておくって感じか。」


「あいつらはバカが多いから、少し策をはれば簡単に潰せるんじゃなぁい?」


「うむ、ではこれより獣人族への侵略を開始する。()()()()()()()()()()()。」


「「()()()()()()()()()()()。」」


 その一言で死の女神の魔物達の集会は終わった。


この作品に対する感想、意見などなどお待ちしています。こうしたほうがいいんじゃない?とかそういったものは大歓迎です。単に面白くないとかそういった感想は豆腐メンタルの作者が壊れてしまいますので胸の内にとどめていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ