表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生料理人の異世界探求記(旧)  作者: しゃむしぇる
新章 美味い物巡りの旅

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1236/1270

雪山に入った人達が帰ってこない原因

ブックマークやいいね等とても励みになりますのでよろしくお願いいたします。


 驚くべきことに、雪玉で前方の安全を確認しながら進んでいただけでも数十匹ほどのスノウパンチシュリンプが、振動に反応して巣穴を露わにしていた。


「この辺までくれば、ようやくスノウパンチシュリンプの生息域からは抜けられたかねぇ。」


「迂回して迂回して……って進んでいたから、方向感覚が狂うところだった。」


 まさかあんなのが雪山に生息していたとはなぁ……。そりゃあこの山にゴーダバッファローを探しに入った人達が、なかなか帰ってこれないわけだよ。

 急変しやすい天候に加え、気配もなく巣穴の近くを通ると、突然引きずり込んでくるスノウパンチシュリンプ。


 もう明らかに殺しに来てるもんな。


「なんか、村長のエダがゴーダバッファローを探しにこの山に入った人達が、山の神様の怒りを買った……って言ってた理由が分かった気がする。」


 あまりにもあのスノウパンチシュリンプは、対策を知らない人達にとっては驚異的過ぎる。


「時間はどのぐらいだろ。」


 さっきのスノウパンチシュリンプの生息地を抜けるのに結構時間がかかった。時計を確認してみると、時刻は10時……タイムリミットまでは残り約2時間ほど。


 下山のことも考えると、登れる時間は30分ぐらいか。


「いやはや、アイツらで時間を取られたな。」


「先に魔物が通ったりして巣穴が見えてれば、早めに迂回出来たんだけどねぇ。」


「ま、こういうのを見つけるための事前探索だ。やっぱりぶっつけ本番で山に挑まなくてよかったよ。」


 俺は村長にもらった山の地図に、スノウパンチシュリンプの生息地をマークした。


「残り30分ぐらいで探索を切り上げよう。そうしたら下山だ。」


 それから30分ほど辺りを探索しながら山を登ったが、当然のようにゴーダバッファローの姿を発見することは出来ず、お昼になる前に下山を開始した。


「はぁ〜、やっと帰れるわ。」


 下山を始めると、そう言いながらリリンが一つ大きくため息を吐いた。


「リリン、コウモリで上から見ていた感じ何か他に魔物の姿とか見えなかったか?」


「な〜んにも。雪景色以外見えなかったわ。」


「そうか。」


「そのゴーダバッファローとかいう魔物、本当にこの雪山にいるのかしらね?」


「いる……これだけは明言できるよ。」


「ふぅん、その根拠は?」


「女神様からのお告げを聞いたから……かな。」


「何もそれ。全然当てにならないんだけ……どぉっ!?」


 帰り道……スノウパンチシュリンプの生息地をぐるりと迂回しようと、来た道とルートを変えて下山していたのだが、俺と話していたリリンが雪の中に落ちていった。


「ここも奴らの生息地だったのか。メモメモっと。」


「ちょっと!!落ちた私の心配ぐらいしなさいよ!!」


「リリンならその程度の魔物簡単に倒せるだろ?」


 それから数秒経つと、自慢のパンチを繰り出す鎌のような部分を切り落とされ、脳天に真っ赤で大きな鎌が突き刺さったスノウパンチシュリンプが、大量のコウモリたちによって地上に運ばれてきた。

この作品に対する感想、意見などなどお待ちしています。こうしたほうがいいんじゃない?とかそういったものは大歓迎です。単に面白くないとかそういった感想は豆腐メンタルの作者が壊れてしまいますので胸の内にとどめていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ