表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

4.落とし穴

1年後、初めてのテストを受けた。


この学校は通年で1回だけ、1週間にわたりテストを行うことになっている。

そのテストに落ちると、また1年生を最初からやり直しとなるため、真剣にテストを受けている。

だが、これが終わると1ヵ月半以上の休みがあり、その間、里帰りとかをする人も多かった。

そのテストの最終日の前日、私たちは学年全員と一緒にテストを受けていた。


最後のテストは、1学年、2学年、3学年全員での野戦だった。

各自好きな班を組んで、最終日の正午までの丸1日、全員から逃げ続けるのだ。

逃げる範囲の中には、川、山、森、草原、砂漠、池、沼、谷など様々な自然の障壁がある。

学校の敷地である訓練場は9平方マイルあり、そこに全員が散らばった。


「ふう…」

私は、森の中で、友人と一緒に集合して隠れていた。

「どうする?」

丸1日間、私たちが誰からも発見されずに生延びれるかどうかは、最初にかかっている。

初期の時点でいい場所を確保していれば、そこから動かなければいいからだ。

そのために始まる1時間前から

「とにかく、深いところへ行きましょう。そしたら、きっと生き延びれるわ」

鈴木珠子、伊予葎、生井幺子の3人と一緒に話し合っていた。

「じゃ、行ってみましょ。ここで油売ってても仕方ないし」

そこに、誰かが私たちのもとへ来た。

「よう」

「先輩」

私と伊予が川冶悟先輩のもとへと駆けて往く。

「何してるんですか、先輩。学年をまたいで班はできないでしょ」

「まあな。俺は一人で隠れ場所を探しているんだ。その途中で、偶然見つけたんだよ」

「なるほど」

私は納得をした。

「そう言えばこんな話聞いたことあるか。この世界は層状にできているって」

「そうなんですか」

「噂だがな。この訓練場のどこかに、別の世界につながる穴があって、そこに行くと他の層に行くための建物に出るそうな」

「初耳です」

私たちは、初めてそんな話を聞いた。

「そりゃ、そうだろうさ。この話はしっかりと隠されているからな。あ、そうそう。この世界は第3階層にあるそうだ」

それだけ言い残して、先輩は去って行った。

どこか別のところに隠れるのだろう。

「私たちも…」

その時、なにか寒気がした。

振り向くと、保健の先生が立っている。

「先生。どうしたんですか、まだ始まって…」

「さっきの話、誰と一緒に?」

「え…先輩とですけど」

私が、妙な表情をしている先生に言った。

「もうこのあたりにはいないか…」

何かブツブツ言いながら、考えていた。

「どうしたんですか」

私が、先生に尋ねた。

「秘密を知りし者、皆、此処へ集え」

そう言うと、先輩がその場に現れた。

「わっと…」

何かにしがみついている格好から、急に落ちそうになり、体の体制を立て直そうとしていた。

「って、先生。どうしたんですか」

「…そうか、これだけか」

先生は、そう言うと、ニコッと笑って言った。

「さあ、あと15分ですよ。私は、ちょっと用事があるのでこのあたりで」

先生は言った途端に、その場から掻き消えた。

「私たちも、早く隠れないと…」

そう言って振り返った途端、先輩の顔が目の前にあった。

「きゃっ」

足元には大きな穴があいていて、先輩や友人共々、その穴に吸い込まれていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ