表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心優しいサイコパスおじさん、転生現代ダンジョンで自由に排除してたら才能あふれるJKに弟子入りされた件  作者: 時田唯
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

101/119

第100話 返事

 城ヶ崎の目が見開き、ひゅっと呼吸を止めたのが綺羅星にもはっきり見えた。

 笑顔が困惑に変わり、やがて否定されたという事実を理解し、強ばっていく――それでも、綺羅星の答えは変わらない。


「城ヶ崎さん。あなたから見れば、私はいい友達だったかもしれません。誰にでも真面目に接する委員長。先生の言うことをよく聞く、いい子。……けどそれは、自分に無理を利かせていたニセモノの私でした」


 真面目でなければ、親や先生、クラスメイトに見放される。

 そのことにずっと怯えながら、生きてきたけれど……


「でも、いまの私は……ダンジョンでの経験を通じて、すこしだけ、自信を持てるようになりました」


 先生に説得されたから、だけではない。


 氷結竜アイスオーグとの死闘。

 鎌瀬姉妹にお礼をした経験。

 そして、マザースフィア分裂体の単独撃破。


 先生の庇護の上ではあるけれど……

 今の綺羅星はただひがんだ奴隷根性に支配され、他人にこびへつらうしか脳のなかった馬鹿ではない。


 それを学べたのは、ダンジョンがあるおかげ。

 ダンジョンという、魔力と力だけが全てを司る世界で。

 影一普通という異常者に出会い、救われた今だからこそ、綺羅星善子は自信をもって口にする。


「そんな私から、ダンジョンを奪うくらいなら。……私に道を教えてくれた先生との関係を邪魔されるくらいなら、友達としての縁を切った方が、いい」

「っ――」

「あなたとは、もう、道を違えたんです」


 ここまではっきり言えば、彼女にも伝わ――いや、違う。

 このお嬢様には、そんな生ぬるい言葉だけでは通じない。


 城ヶ崎河合はある意味で、鎌瀬姉妹すら霞むほどに傲慢なバケモノだ。

 友達とは仲良く出来るという妄執に取り付かれるあまり、相手の人間性を見ていない――私がイヤだと言ったところで、誤解だ、勘違いだと言われるのがオチだろう。


 伝えねばならない。

 どんなバカでも、はっきりと理解出来るように。

 綺羅星の奥底に、密かに積もり積もった鬱憤を理解させる――私がどれだけ心のチェーンソーを滾らせ、がなりたたせていたかを――


「城ヶ崎さん。……いまの言葉、訂正します」

「え。じゃあ、友達に……」

「いえ。友達を辞めるのは前提で、それでもまだ、私に絡んでくるなら……」


 がちゃん、と綺羅星は手元のティーカップをテーブルに叩きつけ、彼女を睨み。



「あなたを、躾けます」



「……は?」

「今度一緒に、ダンジョンに行きましょう。そこであなたに、徹底的に教えてあげます」

「……え? え?」

「言葉で理解出来ない子には、身体に教えてあげるのが一番ですから」


 彼女を始末する訳にはいかない。

 足がつくし、彼女の家族にも睨まれるだろうし、そもそも彼女は断罪するほどの悪事は働いていない。


 けど、とにかく鬱陶しい――なら、身体で学んでもらおう。


 通常攻撃なら証拠が残らないことは、実証済み。

 もちろん彼女ほどのお金持ちなら、なにか特別な手を使う方法もあるかもしれないけど……その時は、彼女にだけ効く猛毒を刺せばいい。


 ――あなた。友達を疑うの? と。


「私、今まではっきり言いませんでしたけど、あなたの物言いに苛立つことが沢山ありました。正直ストレスでしたし、他の子もそう感じてたと思いますよ」

「え……」

「普通に考えて、ヘンじゃないですか。あなたほど友達を欲しがってる子が、私や鎌瀬姉妹以外に目立った友達がいないなんて。表向きは受け入れられても、心の中で拒絶されてるタイプですよ、あなた」


 学校にてグループに入ったことのある人間なら、一度は経験があるだろう。

 グループの頭数に一応入ってるけど、内心皆からうざったいと思われ、貢献していない人間。

 的外れなことばかり口にし、味方のフリをしながらパーティに無意識な心のデバフを与え続けるフレネミー、それが彼女の本質だ。


 昔の綺羅星は、自分に自信がなさすぎたあまり、彼女に引っ張られていたけれど……。

 いまは、大丈夫。

 ダンジョンにおいて、迷いは敵だし――いまの綺羅星は、学校の教室だけが全てではない。


「っ、待ってください! 私はただ、綺羅星さんに正しい道に戻ってほしいと思っただけで、そんな、友達やめるだなんて」

「私のダンジョン攻略や、先生の邪魔をするなら、あなたは友達ではなく”敵”だ」

「っ――」

「あと勘違いしないでください。私は友達を辞めると言いましたが――正確には、今なら友達を辞めるだけで済ませてあげる、と言っているんです」


 言いよどむ城ヶ崎に、綺羅星は人差し指を突きつける。


「それとも。……血祭りがお望みですか?」


 綺羅星は彼女を見据え、心のなかでチェーンソーをがなり立てる。

 先生のように、一刀両断は出来ないけれど。

 それでも、先生の語る自分の道を――ノンストレスの道をゆくために。


 自分の人生を生きるために、彼女を斬る。


「城ヶ崎さん。返事は?」

「っ」

「あなたは私の敵か、それとも無関係なクラスメイトか」

「……綺羅星さん、そうやってお互い睨みあっていては、何も」

「返事は」

「き、きちんと話し合いをすればきっと……」

「返事」

「話を聞いてください!」

「あなたのいう話し合いは、自分が欲しい返事がくるまでワガママを押し通すことでしょう? であれば私も、私の納得できる考えを貫きます」

「っ……!」

「次が最後です。返事は? 次に返事がなければ、私はあなたをモンスターとして認識する」


 城ヶ崎が息をのむ。……それでも、彼女は返事をしない。

 綺羅星が明白な二択を突きつけているにもかかわらず、ひらひらと答えから逃げ、代案すら提示しない。

 なら、綺羅星の出すべき答えは一つしかない。


 決断した瞬間、あ、と城ヶ崎がポケットに手をあてる。


「すみません電話が……し、失礼しますね……?」


 音もなく震えてもいなかったスマホを耳に、はい、はい、と返事をしながら席を立つ彼女。

 訝しむ綺羅星の前で……

 彼女は空中を見上げながら「わかりました」とひとつ頷き、こちらへ申し訳なさそうに。


「すみません、綺羅星さん。お母様が仕事を終えられたようで、私、いまから迎えに……」

「返答なし、ね」

「そ、その話はまた後で……」


 半笑いのまま席を立ち、後のことはじいやに、とへらへら笑いながら彼女が逃げようとした、その時――




 城ヶ崎家が爆発した。




「!?」

「ひゃあっ!?」


 もちろん爆発したというのは錯覚だ。物理的に吹っ飛んだわけではない。

 けど、風通しのよいバルコニーに突風が吹き荒れ、形のいいグラスやテーブルクロスが揺らぐなか、綺羅星が感じたのは――魔力の奔流。


「ま、魔力……!?」


 なんで地上にこんな魔力が……いや。


 地上に魔力があふれるなんて、原因はひとつしか考えられない。

 綺羅星が。影一が。

 迷宮庁職員や掃除屋の方々が、一生懸命に業務を行っているからこそ保たれている平和を破る、象徴――


「ゲートクラッシュ!?」


 ダンジョンが内包する許容限界魔力を超え、地上にモンスターが現れる災厄。

 けど、何故?

 人里離れた山奥でのゲートクラッシュならいざ知らず、どうして一個人の敷地内で……まさか。


「城ヶ崎さん! あなた、自宅にダンジョンゲートが出来たのを放置してたりしてないでしょうね!?」

「そ、そんなこと…………あ。っ、そういえば今朝……ダンジョンが。でも私、だ、大丈夫だろうと……」


 おかしい、と眉を寄せる綺羅星。

 ダンジョンにおけるゲートクラッシュは、出現して三日や一週間程度で起きるものではない。


 例外があるとすれば……成長速度が異常に早い、異質なダンジョン――


「もしかして”マザースフィア”分裂体の生き残り……?」

「お嬢様! 大変です!」


 そこに血相を変えて走ってきたのは、綺羅星をバルコニーに案内してくれた執事さんだ。


「お、お屋敷から星型のモンスターが! このままでは我が家のみならず、周辺の家にまで飛び火します!」

「なっ」

「上代家や狭間家はともかく、細茅家にまで飛び火しますと、城ヶ崎家としての面子が……」

「っ、何とかしてください! いけません、私のミスでご近所トラブルなどと知られては、お母様に恥をかかせることになってしまいます!」


 城ヶ崎が青ざめ、慌てている様子を見るに、彼女にもいろいろ面子があるのだろう。


 綺羅星は構わずスマホを掴む。警察を通じた迷宮庁への連絡だ。

 ゲートクラッシュを確認した場合、市民には遅滞なく通報する義務がある。被害拡大防止のためだ。

 業界人に限らず、いまや日本の常識ともいえる行動を取った綺羅星だが――


 その手を、城ヶ崎に掴まれた。


「っ、綺羅星さん。その電話は」

「通報ですけど……」

「待ってください。綺羅星さんはご存じないと思いますが、自宅でダンジョン騒ぎが起きたなどと知られては、お母様に、ご近所に知られ……っ、そ、そうです!」


 彼女は突然、いいことを思いついた! とばかりに綺羅星に歪な笑顔で微笑みかけ、


「綺羅星さん。あの……もし良かったら、なのですが。このダンジョンを掃除してもらう、とか……できません、か?」

「…………あ゛???」

「も、もちろん報酬はお支払いします! 相場の五倍、いえ十倍! ですからお願いです、どうか友達として!」


 どうか、と両手を合わせて必死に拝んできた――その瞬間。

 綺羅星のなかで、ガタン、と。

 盛大な音を立てて、心の天秤が傾く音がした。


 あ、こいつはダメだ、と。

 この子は自分がいま何を口にしたのか、まるで理解していない――


 綺羅星の中に、僅かに残っていた説得への意欲が消え、代わりに、ガリガリと刃物の鳴る音が響き。

 煮立つ心をおくびにも出さず、震える手でスマホを握り連絡先を変更する。


「先生に聞いてみます」

「っ、できれば綺羅星さん一人で……」

「私は半人前です。ダンジョンのボスに心当たりはありますし、出現時期から考えたら私で倒せるかもしれませんが、安易な判断はできません」


 困ったときは、上司の指示を仰ぐ。

 身勝手な判断が死を招くことは、ダンジョン経験者なら百も承知。


 とはいえ……今までいくつかのモンスターと戦ってきたが、一人でダンジョンを踏破した経験はない。

 そんな自分が、一人でダンジョンを掃除する――それもゲートクラッシュを起こしたダンジョンを攻略する、なんて、先生は許してくれるだろうか?


 けど、綺羅星にはダンジョンに潜りたい理由がある。

 ……だって。

 今この場で未知のダンジョンに挑めるなら、城ヶ崎をわざわざ人気のないダンジョンに連れて行くことなく、このまま……



 そんな想いが通じたかは、分からないけれど。

 程なく繋がった影一に理由を伝えると、彼は二つ返事で許可してくれた。


『構いませんよ。今のあなたなら十分、実力はあると判断します。――存分に、楽しんでください』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
きっとこの世界のJKは J(常識から)K(かけ離れている)の略なんだ….
次回、JKらしさ大爆発? 綺羅星ちゃんが絡むとJKという単語が自分の知ってるJKとは違う哲学的なナニカになっているような…
城ヶ崎と違って空気がよく読めるマザースフィアさん(分裂体)は、今話のMVPなのでは……。 綺羅星ちゃん、どんなに懇切丁寧な伝え方をしても、城ヶ崎みたいな奴には意味がないよ。 ロシア式尋問みたく、答え…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ