表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

第3話「俺が日本を大好きでいられる理由――」

 ここ2週間は日本の電波状況が不安定でインターネットの接続が難儀になっていた。しかしここにきて、ようやくそのブラックホールから解放されたようだ。



 俺が20年近く愛用している小説投稿サイト「小説家になろう」の活動報告や小説投稿が殺到して、もはやすぐにパンクしてしまうのは時間の問題であった。さらにそんな俺へ追い打ちがかかる。



 相方から連絡が掛かってきたのだ。



 俺はいちはやく小説を投稿したいのに、相方からの電話に出るしかなかった。



『よぉ、元気にしているか?』

「ああ、お子さん、元気そうだな」



 俺の漫才コンビの相方は江川悟という男だ。俺達は20代のときに出会って、漫才コンビを結成した。M1に何度も挑むも1回戦負けを10年近く続けていくうちにM1挑戦はやめた。地元でコツコツと活動を続けたが、彼は結婚して子を授かった。今の日本では貧困層で家庭を養うのは難儀中の難儀と誰しもが言う。そうなれば語学習得を果たして(もしくは語学習得をしながら)、海外で出稼ぎをするほうがよほど賢明な生き方だと言われる。それが嫌らなら大金持ちになるか、独身ながら貧困層の世界でサバイブしていくか。



 人一人が自分を養うのは今の俺の収入ならば問題はない。しかし本当の意味で豊かな生活を手にするには本当の成功を納めなければいけないのだ。例えば俺や長谷川さんのような人は……



『お前は日本をでないのか?』



 幼子を抱える彼は俺にそう聞いてきた。俺は「日本が好きだから」と答える。「ネットが繋がりにくい事がよく起こるのだろう? 何が良くてそういうことをしているの?」とさらに返しがくるが、それでも俺は同じ主張を繰り返した。



 そして彼は核心を突いてきた。



『本当にそうなのか? 俺にはそれが本心に聞こえないのだけど』



 俺は言葉が出なかった。でも相方だから不意に本音が漏れてしまった。



「近所のコンビニに行きたいから」



 彼は『はっ?』と反応してみせたが、その続きを知って俺の事をどうこう言えなくなってしまったみたいだ――



挿絵(By みてみん)



 ずっと気になっている店員さんがいるから。彼女と会えるから――




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おお、『1999』の続編なんですね。 しかし覇気の無い主人公と閉塞感のある日本。 ある意味、今の日本を現わしてますよね。 でも何でブロック喰らったのか謎です。 というか連絡先交換自体が謎で…
[一言] 世知辛い……でも、会いたいってもんですよね( ´∀` )
[良い点] なるほど、彼女がいるからなんですね( *´艸`) 出稼ぎの部分がリアルで色々と考えさせられました。
2022/07/24 02:13 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ