表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ニアラズ  作者: 真山空
3/58

二話 それから、それで?


 彼女がハッと声のしたほうを見れば、自分がいた病室のほうから歩いてきたのだろう少年がいた。

 たった今発した声同様、その少し幼さが残る顔も機嫌が悪そうに歪んでいる。

 祭は少年を見ると、困った様子で苦笑いを浮かべた。


「あらら~、なごちゃん来ちゃったかぁ~」

「来ちゃったか、じゃねーんだよ。待たせすぎなんだよ」


 雰囲気が緩んだことで緊張の糸が切れたのか、彼女は思わずその場に座り込んだ。

 

「おっと、待ってなさいって言ったのに、待ちきれなかったかぁ、そうかそうか。まったく、なごちゃんは待てができないなぁ~」

「人を待たせておいて寝ぼけたこと言うな。いい加減はっ倒すぞ、おっさん。……ったく、悪かったな。このおっさんの悪ふざけで、不愉快な思いをしたんだろ」


 どけ、と祭を押しのけると少年は彼女の前までやってきて、声をかける。

 思わず身構えた彼女だが、それは祭に向けた刺々しい声より幾分が穏やかなものだった。


「い、え、あの……」

「不愉快なら、そう言え。じゃないと、いいように遊ばれる。それから、いつまで床に座ってんだ。冷たいだろ。――ん」

 

 目の前に手を差し出され彼女は戸惑った。


「あ、あの」

「つかまれよ。立てないんだろ」


 その通りだった。

   

「……あ、ありがとう」


 彼女は羞恥心から赤面しつつ、少年の手を借りて立ち上がる。

 すると少年は不機嫌な表情を驚きに変えた。


「……なんだ。思ってたより、まともそうだな。視線もしっかり合うし、会話も噛み合う……」

「え?」


 マジマジと見つめられた彼女が戸惑うと、横から祭が口を挟んだ。


「どうやら喜怒哀楽、感情は大丈夫みたいだねぇ。いやぁ~、ぼかぁ心配してたんだよ。お医者さんの問いかけにも反応が鈍いって聞いてたからねぇ。よかったよかった」


 だとしたら、先ほどまでのアレは……。


「……あの、わたしの反応を見るために、わざと?」

「もちろ――」

「このおっさんは、人の反応見て遊ぶのが大好きな悪趣味じじいだ。ほっとけ」

「なごちゃん。おじさんはね、おっさん呼びは許すけどじじい呼びは許さないよ?」

「どうでもいい。……それより、お前」


 少年が彼女の目を見つめて問いかけた。


「自分の名前、言えるか?」

「……ぁ、ごめんなさい……わたし、記憶喪失だって……」

「知ってる。なにを聞いてもぼーっとして分からないしか答えなかったって。でも、それは今もか?」


 彼女は瞬いた。

 どうだろう。そういえば、今は頭の中のモヤモヤも晴れてスッキリしている。

 だから、今一度考えた。


(わたしの、名前は――)


 ちょ う だ い


「ひっ……!」


 どこかで聞いた声が蘇り、彼女は思わず悲鳴をこぼした。


「大丈夫だ。ここは、大丈夫」

「ぁ……ぅ……ぁぁ」


 伸びてきた手が、彼女の両肩におかれる。

 押さえつけるでもなく、ただ支えるようにそっと。


「もう、なにも奪わせない」


 少年と彼女の目があった。

 澄んだ、綺麗な目だと場違いにも彼女は思った。


(そう、あの時水の中から見上げた景色もこんな風だった。星が水に溶け込んできらきらゆらゆらって――)


 水越しに見た、夜空。

 そこまで思い出して「あっ」と小さな声をあげる。


「そう、だ。わたし、あの時、川に落ちて……――」


 落ちた?

 では、どうして自分は夜に川になんて近づいたのか。


「頼まれたから――」


 誰に?


 じわじわと自分の中で湧き上がる疑問。

 その答えを導き出すように、あの夜の記憶がポツポツと思い出される。

 

 ――職場の飲食店で急に遅番が来られなくなったため、急遽残業して遅くなった帰り道だった。

 遅い時刻だというのに人気がないその道を通ったのは、疲れていたからだ。


 車の行き交う音も人の気配も明るい街も、なんだか見たくなくて。ほんの少しだけ、ひとりになりたくて――普段とは違う道を通って、誰かになにかを頼まれた。


 それから、そう。


 落ちた

 川の近くに呼ばれ、水面をのぞきこみ、ばしゃんと。

 視界がぐるりと一転して、水面越しに星が見えて――それで……それで?


(それで、わたし、ここにいるんだ……)


あの夜の記憶がだんだんと蘇り、彼女はわなわな震えた。

 もう一度、少年がうながす。

 

「名前、言えるな?」


 コクリと頷いて、名無しだった彼女は口を開いた。

 

「わたしの名前は――月乃、雲野(くもの) 月乃(つきの)

「上等」


 ニヤリと少年が笑う。

 そして、祭を見やる。

 すると黙っていた祭は、同意するように頷いた。


「ん。これだけはっきり音にできるなら、まだ間に合うねぇ」

「間に合うって……?」

「お嬢ちゃん……じゃなくて、月乃ちゃん。それを今から説明しよう~。だから、病室に戻ろっか? おじさん、立ちっぱでそろそろ疲れちゃったからさぁ」


 眉を八の字にしてへにゃっと笑った祭は、先ほどと違いそれはそれは情けなく――最初に抱いた印象通りの親しみやすく見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ