表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

爆縮と体温の機知(12)

六月の雨は濡らす

六月の雨は濡らす

他人の頬を湿らせて

部屋の湿度を上げながら

窓に張り付く水玉を

横に伸ばして雫にしている


雲の隙間に星が見えても

質の違う雲がやって来て

視界を奪いながら糸を垂らす

全てが濡れれば

全てが同じであるような

錯覚を呼び込んでいる


裏側に逃げても濡れ

表に立っても濡れ

屋根の下で縮こまることが

誰かの正解になっている

濡れないことは正しいが

対処するなら間違いである


雨が降れば濡れる

シャワーを浴びて

着替えればいい

湯船に浸かって

歌でも口ずさめばいい

それが出来る場所があれば

新しい温かさを纏える


濡れるだけ濡れて

歩くことはない

冷え切る前に

何も考えず

あの温かさを求めればいい

間違いも正しさも

洗い流して

新しい服を着ればいい

求めるものを

傘や屋根だけにする必要はない






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ