表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者を否定されて追放されたため使いどころを失った、勇者の証しの無駄遣い  作者: 網野ホウ
薬師の依頼の謎編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

388/492

この村で初めての雪を体験

本題前の小芝居です。

 こっちの世界にも、春夏秋冬はある。

 梅雨もあるし、冬になると豪雪に見舞われる地域があれば、気温は下がるが雪は降らない地域もあるんだそうだ。

 そう言えば行商時代は、雪が降りそうな地域に行かないようにしてた。

 人力が中心だったからな。

 しかも荷車は、車体も車輪も木製。

 雪がくっついたら、雪ダルマ方式で動きにくくなり、凍ったりしたらもうどうにもならない。

 荷車の屋根に雪が積もったら、雪の重みで壊れるかもしれなかったから。


 このサキワ村では、雪は降る年と降らない年がある。

 だから豪雪地帯ではないが、山の方は流石に積もる。

 が、龍とか、とんでもない魔物の生息地域なだけあって、山に向かうには相当の距離がある。

 山のふもとまで、片道半月くらいはかかるとか何とか。

 もちろん魔物と出会わなかった場合。

 もし出くわしたらば、永遠に山に辿り着くことはできないか、帰ってくることはできない、らしい。

 それは同意する。

 サミーが生まれる前に、その生息地域に足を踏み入りかけたことがあったが、ありゃあ生きた心地しなかった。

 貴重な体験だったな。


 で、最近妙に冷え込んできた。


「アラタぁ。ドーセンさんがね」


 俺たちの晩飯の注文をしに行ったヨウミが帰ってくるなり、ドーセンから言われたことを話し始めた。


「どしたよ」

「今年は雪が降るかもだって。で、暖房とか用意してるのかって。そんなに積もらないかもしれないけど、雪かきの道具とか必要になるんじゃないかって、心配してくれてた。どうする?」


 どうするってお前……。


「必要なら買い揃えなきゃならんだろうし……。ってみんな、防寒具とか必要かな」


 俺とヨウミは必要だろう。

 雪が降るほど気温が下がる毎日ならば、厚手の服は絶対欲しい。

 が、みんなは果たしてどうだろう?

 という事で晩飯の時間。


「おりゃあ冬眠するわけじゃねぇけんどよ。地中に潜りゃなんぼかあったけぇし。暑くなってくりゃ外に出りゃいいしよ」

「オレモダナ」


 ミアーノとンーゴは、寒さをしのげる場所があるということで、特に必要はないらしかった。


「俺はあ、まあ、欲しいってえ、思う時はあるかなあ。でもお、雪が降るならあ、ほしいかなあ」


 モーナーは雪が降らない時は必要ないのか。

 新陳代謝激しそうだな。


「ミッ」


 サミーは両腕を交互に動かして地面を叩く。

 否定の意志だ。

 つまり、必要ないという事らしい。


「あたしは必要ないわよ? 発熱の魔力でいつも通りにできるから」


 コーティは、普段から魔力が漏れている状態らしい。

 その漏れている魔力を熱を持たせる術に変えれば問題ないらしい。

 エコだな。


「あたしは欲しいかなー。寒さに強いってわけじゃないしねー」


 マッキーの場合、寒暑への対策は俺らとそんなに変わらないらしい。


「私は……体の変化に影響するかも」

「ライムモ、トッッッテモサムイト、コオッチャウカモ」


 そういうライムも見てみたいが……。

 とっても寒い、その基準がどれくらいのものかは分からんな。

 でもクリマーも影響があるのか。


「え? 暖房? 今更? 寒くなったら、みんな、あたしのお腹においでよ」


 そうだった。

 こういうやつだったな、テンちゃんは。


「あんたのお腹の中に入ったら、すぐに眠くなるから面倒っぽいわよね」

「眠いから寝るんでしょうに。あ、でも、眠くなくても眠らせてあげられるけど?」


 最近睡魔の異名が板についてきたなー。


 そういうことで、防寒具、暖房器具、除雪道具を買い揃えた。


 ……そんなことがあったのは、一か月以上前。

 二か月も経ってないはずだが……ひと月半前か?


 村も、稲刈りは当然済ませたようで、冬支度もどの家も完了したようだ。


 ※※※※※ ※※※※※


 ある日の早朝。

 外から聞こえる歓声で目が覚めた。

 上体を起こすと、いきなり背中に寒気がやってきた。


「へ? 何だこの温度?」


 悪寒じゃない。

 気温が下がってる。

 寒さに弱いから、予め枕元に用意してあった冬服に着替えるが、服自体も冷えてる感じ。

 体温が伝わるまでの辛抱。


 そんな間にも歓声は続いてる。

 聞き覚えのない声はない。


「何やってんだあいつら。……六時? まだ六時? あいつら、こんなに早起きだったっけ?」


 魔力が動力の暖房器はありがたい。

 ファンヒーターよりももっと早く室内の温度を上げてくれる。

 念のためにコートを着て部屋を出る。

 そこからは外気の気温になるから。

 店がある洞窟の入り口にシャッターを付けられたら、こんなことをしなくてもいいんだが。


「おーいお前ら。朝っぱらから何やってんだー?」


 声の元はヨウミ、クリマー、テンちゃん、コーティ。

 マッキーとモーナーはまだ寝てるようだ。

 ミアーノとンーゴはフィールドのねぐらにいるから……。

 サミーはいるのかな? ライムの声は聞こえない。


 店の外の方を見ると、うっすらと雪化粧の景色が見えた。

 寒いはずだ。

 雪が降ってきやがったのか。


「あ、おはよー、アラタ。ほら、見て見て!」

「おはようさん。朝っぱらから元気だねぇ。って、サミーもいたか。見てって何……でかっ!」


 洞窟の前にあったら、間違いなく入り口が塞がっちまう。

 それくらいどでかい雪玉が外にあった。

 モーナーの身長は越えてる。

 直径三メートルくらいか?


「何だよ……これ……」


 辺りをよく見ると、この雪玉が動いてた跡があった。

 薄く降り積もってる雪。

 その上を通ったもんだから、ところどころ地面が見える。

 雪玉をよく見ると、あちこちに土や砂利、雑草がくっついている。

 つまり、これくらい大きくなるまで、こいつらはコロコロ転がしたってことだ。


「……お前ら……朝から暇してんなぁ」

「暇って何よ」


 コーティが頬を膨らます。

 そこまで暇じゃありませんって感じだ。


「雪だるまでも作るつもりだったのか? コロコロ転がしてそんなに面白かったのか? ……って、ライムは……寝てるのか?」

「ライムはこれだよ?」

「へ?」


 テンちゃんが翼の先を差した先が雪玉だった。


「……ライム?」


 するとこもった声が雪玉の中から聞こえてきた。


「ライムダヨー。アラタ? アラター、オハヨー」


 オハヨー、じゃねぇわ。

 なんだよこれ。


「何してんだ、お前」

「ユキフッタカラー、タノシクナッテ、コロガッテタノー。ソシタラ、コンナニナッチャッター。アハハ」


 あははじゃねぇわ。


「ライムの笑い声が外から聞こえたので、何かと思ったら雪の上を転がってたんです。楽しそうだったから、そのまま見てたら……」

「そしたらどんどん大きくなっていって……」


 ライムは喜び庭駆け回り、外でどでかく丸くなる、か?


「そしたらもう回れなくなったらしくて」


 あほすぎる。

 どうすんだこれ。

 この雪の量。


「ライムー、そのまま雪玉の中から出てこられても困るぞー」

「ドウシテー?」

「店の前じゃないが、大量の雪の塊がここに置かれても、除雪しきれねぇんだよ。固いだろうし重いだろうし」


 雪かき用のシャベルはある。

 が、雪寄せダンプみたいなものはない。

 当然除雪機も。

 そんな物でもない限り、こんな雪の塊を寄せる体力はない。


「トカソッカ」

「それもダメ」


 止めろ。溶かすな。

 溶けたら、この気温だ。店の前が凍っちまって、普通に立つことだって難しくなる。

 転んでばかりの買い物客は、買い物どころじゃなくなっちまう。


「転がって、小川の中でじっとしてろ」


 いくら小さい川だって、いくら雪玉がでかかろうが、流れる水で雪玉が少しずつ削れれば、洪水みたいなことにならないと思うが。


「ソレモダメ」

「何でだよ」

「ライム、コオッチャウモン」


 なんつー不器用な体してんだよ、こいつは!


「小川の中で、少しずつ溶かしたらいいんじゃねぇの?」

「ソレモムリ」

「何でだよ」

「……ドッチニモウゴケナイヨ」


 あほ過ぎる……。


「じゃあ雪玉の内側から少しずつ削って、ライムの体に取り込んだらいいんじゃねぇの?」

「ソレモムリ」

「何でだよ」

「オナカコワス」


 ……もう何も言葉が出ない……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よろしければ、ブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです

cont_access.php?citi_cont_id=229284041&s

ジャンル別年間1位になりました。
俺の店の屋根裏がいろんな異世界ダンジョンの安全地帯らしいから、握り飯を差し入れてる~


ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ