表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者を否定されて追放されたため使いどころを失った、勇者の証しの無駄遣い  作者: 網野ホウ
王宮動乱編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

289/492

王宮異変 その12

 シアンに俺の通話機で紅丸の通話機と連絡を取らせ、俺と交代。


『エイシアンムの声聞こえたと思たら、アラタかいな。どうやら救出できたようやな?』

「だが全部片が付いたわけじゃねぇ。今、ツケで売ってほしいもんがある。商品あるか?」

『なんや、藪から棒やな。いつも上空に商船待機させとんで、数があえやすぐ渡せると思うで? けどこんな時に何が欲しいんや?』

「土の魔球ってやつぁ取り扱ってるか? 魔力がたんまりこもってる奴。今四つあるから、最低でも十個」


 廉価版の魔球じゃ効かない可能性がある。

 効いてくれれば御の字なんだが。


『まぁ……そりゃあるが……』

「あと、何か食いもんと飲み物があれば」

『はぁん? そりゃアラタ持って来とるやろ』

「え?」

『アラタのもんじゃないんか? 何やらでっかい袋がワイの船のそばに放置されとる。中に握り飯入ってるみたいやからアラタのんかと思うたが……飲みもんも入っとるみたいやな。袋の外側は大分汚れとるが、破けてるようでもないし、潰されてもおらんで?』


 あ……。

 そうだった。

 すっかり忘れてた。

 にしても、あんな鉄火場で、よく無傷でいられたもんだ。


「オーケー。食いもんの類はおにぎり食わせた後で、でいいや。魔球は大至急、ここに届けてくれ」

『ここ? まさか地下牢の最下層か?』

「もちろん。ついでにその袋も届けてくれ。人質達の命綱だもんでな」

『人使い荒いのお』

「荒いついでで悪いが、魔球のお代、ツケで頼むわ」

『いつもニコニコ現金払いやないんかい』

「こんな鉄火場で現金なんか持ち歩けるかよ! 細かいこたぁ気にすんな! シアンの勝利の立役者になろうというお方がよお!」

『持ち上げすぎや! まぁええわ。ワイが届けたる。そこで待っとれ!』

「了解!」


 腹が減っては戦はできんってな、うん。


 ※※※※※ ※※※※※


「持ってきたでー、アラターっ! エイシアンムは無事かいやーっ!」


 地上に向かって途中まで迎えに行った。

 紅丸の呼びかける声と一緒に、紅丸と、なんか、鳥っぽい気配が一緒に近づくのを感じた。

 薄暗い中、紅丸の姿が見えたが、ダチョウっぽい鳥の背に乗っていた。

 色々取り揃えてるんだな。

 便利そうな事業展開してるなぁ。


「おう、ここだ。荷のチェックさせてもらうぜ? ふむ、魔力も申し分ないな。これなら追加の必要はなくても問題ないな。おにぎりと飲み物も十分。ありがとよ。じゃ、戻っていいぜ」

「なんや、エイシアンムに会わせぇや」

「非常事態だし、この後急いでやらにゃならんことが山ほどある。あいつらが武力放棄でもしてくれて、一件落着したら会えるだろ。そん時ゃお前が一番の功労者で、あいつの隣に立ってる結末を迎えるってこと」

「そんなわきゃあるかいな。第一の功労はあんたやろ」

「今はそんな押し問答してる場合じゃねぇ。あの二人と会ったろ? 兵士がこっちに押しかけてきたら、あの二人じゃ抑えきれねぇかもしれん。船で睨み利かせてよぉ、援護射撃頼むわ」

「しゃあないなぁ。んじゃエイシアンムのこたぁ任せたぜ?」


 いろんな奴からあいつの事任せられちまってんなぁ。

 何で俺がこんな目に……。

 平穏な毎日過ごしてぇよ。

 けどここでの返事は……。


「あぁ、分かった。できればこんなトラブルに、二度と巻き込まれたくねぇけどよ」

「相変わらずマイペースやな。ほな、また後でな」


 はぁ……。

 今度は受け取った荷物を持って、急いでシアンの元に駆け付ける。

 おにぎりをシアンに食わせながら、現状を説明。

 一々驚くシアンがうぜぇ。


「いいから食ってろ! 黙って聞いてろ!」


 そして一通り説明終了。


「アラタ……いろいろ迷惑をかけた」

「……まったくだ。ほかに言いたいこともいろいろある。だが今は、一刻も早くこのトラブルを解決することだ。俺は囚われた連中助けに行くから、お前はあのちょび髭を何とかしろ」

「あ、あぁ、分かった。ほんとに……」


 最後まで話聞いてられるかっ。


 ※※※※※ ※※※※※


 囚われの身は、一階層に一人ずつ。

 まったく、なんて面倒な。

 おまけに、今の状況を誰も知らない。

 同じ説明なんかしてられるかよ!

 大臣が謀反を起こして―、とか

 二人の親衛隊が俺に助けを求めてきてー、とか

 俺らの仲間も連れ去られて―、とか

 国王が三人の親衛隊と飲まず食わずでー、とか

 紅丸が応援に来てー、とか

 真っ先にシアンを救出して―、とか

 だが親衛隊たちはまだましだ。


「おにぎり食いながら上に行け。説明は後! 察しろ!」


 これだけで察してくれた。

 だが、こっちの奴らはというと……。


「アラタあ!」

「アラターッ!」

「アラタさあぁん!」

「アラタあー」

「アラターっ」

「ミッ」

「来るの遅いっ!」

「あ、来たの?」

「イヨウ」


 何と言うか……。

 ある意味の緊張感がないな、うん。

 特に後の三人がな。

 とりあえず、親衛隊は解放してすぐ地上に向かわせて、こっちは解放した後は上の階層に一緒に移動して、最後の一人と合流して全員揃ったわけだが……。

 俺がここに来た理由は、まずこいつらの救出。

 そして、シアンの親衛隊から依頼されたシアンの救出。

 この二件は何とか達成されたから……。

 あ、今状況の説明をすれば、一回で済むのか。


「……ということで、今、こうなってるってとこ。ってことは……。もう帰っても……いいかなぁ……? 面倒事はご免だし、好奇心で首突っ込んで、トラブルに巻き込まれるのもやだしな」

「え? でも……」


 帰る途中で、シアンの様子は見ることはできるわけだし、あいつを守ってくれる親衛隊はいるし、塔のてっぺんの部屋は心配ってば心配だが、その仕事と役目はシアンがすべきことだろうし。


 うん、帰ろ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よろしければ、ブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです

cont_access.php?citi_cont_id=229284041&s

ジャンル別年間1位になりました。
俺の店の屋根裏がいろんな異世界ダンジョンの安全地帯らしいから、握り飯を差し入れてる~


ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ