表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者を否定されて追放されたため使いどころを失った、勇者の証しの無駄遣い  作者: 網野ホウ
店の日常編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

251/492

千里を走るのは、悪事だけじゃない その14

 何事もなく、ってわけじゃなかったな。

 ドラゴンの頭から尻尾までの体長は、俺が感じた気配からの推測の二倍弱の長さが判明した。

 戦闘舞台作りに取り組んでたンーゴとミアーノが、地中からギリギリまで接近して分かったんだそうだ。

 三体ってのは合ってたから、まぁ面目は保てたかな。

 あと、翼がないタイプで、跳躍もできない鈍重な感じなんだそうだ。

 ここまでは流石に俺には分からんかった。

 もっとも俺がそれを知ったところでどうにかなるものでもなし。

 で、一般人の俺とヨウミができることと言えば……。


「いつものように、ここで店開いてていいから」


 なんだそうだ。

 つっても、店を開くっていう言い方もな。


「……おにぎり全部持って行かなくていいか?」

「そこまで気を遣わんでいいさ。みんなそれぞれ所持していくだろうしな。気持ちだけ受け取ってくよ。ありがとな、アラタ」


 ま、俺達二人が出張ったところで、何かの力になるわけでもないのは自覚してるけどさ。

 今回はのんびりさせてもらおうか。


「……アラタ?」

「なんだ? ヨウミ」

「ん? いや、みんなのこと、心配なのかなって。真顔になってるから」


 そりゃ心配に決まってる。

 けどあいつらも、俺がいなきゃ何にもできないって言うような、ヤワな奴らじゃない。

 けどな?

 そんな言い方だと、いつも不真面目みたいな言い方に聞こえるんだが?


「心配するな、アラタ。こっちの準備は万端だ。不測のことが起こっても対応できるように、いろんな対策も立ててある。もっともアラタの仲間達がいなかったら立てられなかった対策だったがな。助かったよ」

「……礼ならあいつらに直接言えよ。俺に言うのは筋が違わぁな。俺らができることっつったら、せいぜい見送りぐれぇだしよ」


 そう。

 今日ははぐれドラゴン討伐の実行日。

 日の出まではまだ一時間以上ある。

 心配のあまり、できることはする。

 が、冒険者達のリーダーは、そうは思ってなかったようだ。

 まぁそっちの方が都合はいいがな。

 こんな早い時間に行動を起こすのは、村人達に余計な心配をかけないようにってことと、魔物達も眠ってる時間だろうから討伐しやすかろうという予測から。

 その予測は、確かに間違いじゃなさそうだ。

 感じ取れる気配全てが、まだ眠ってるって感じがするんでな。


「……流石に今回は、俺らに被害が出るようなことはないだろうから、みんな出動ってことだが……大丈夫だろうな?」

「心配ご無用だあ」

「そうですよ。ンーゴさんとミアーノさんは、もうすでに出発してますからね」


 なんか作戦があるんだそうで、あの二人は地中から現地に向かって移動中なんだそうだ。

 すでに動き出しちまったんならしょうがない。

 俺らが、こいつらの予想不可能な行動をとるわけにもいかねぇし。


「まぁ何かあったら、この通話機で連絡寄こしてくれれば問題ないか」

「つくづく心配性ねぇ。落ち着きなさいよ、アラタ」


 こんな時まで、コーティはどこから目線なんだ。


「そうだよ、心配ないよ。ちょこっと出かけてドラゴン退治して、んで戻ってくるだけなんだから」


 者の言いようによっては随分気楽な感じがするが、そんな単純なものじゃねぇだろうが。

 テンちゃんの頭の中、ほんと覗いてみたいんだが?


「ダイジョウブ。サミーモハリキッテルシ」


 そうなんだよ。

 サミーまで一人前に数えられてんだよ。

 サミーも張り切ってるんだから、無理に押しとどめるわけにもいかねぇし。


「そうよ、アラタ。あんたは堂々として、ここで待ってりゃいいの」


 マッキーも簡単に言ってくれるがなぁ……。


「ここまで来たら、待つしかないのは分かってるわよ。ね? アラタ」


 ヨウミは何ニヤニヤして俺を見てんだよ、まったく……。


「いつまでもぐだってっと、みんなに置いてかれるぞ。分かったからとっとと行ってこいっ」

「はーい」

「じゃ、行ってきますね、アラタさん、ヨウミさん」


 みんなの元気いい行ってきますの声。

 ホントに俺の胸の内、分かってんのかね。

 まぁどんなことを思っても、こいつらの姿が見えなくなるまで見送るしかできないんだが。


「通話機もあるし、大丈夫でしょ」


 通話機が、何かをしてくれるわけじゃないんだが。

 ま、今更グダグダいってもしゃーねぇか。


「……寝付けねぇけど、少し寝とくか。俺らだって心配ばかりしてりゃいいわけじゃねぇ。仕事はあるんだし」

「そうね。こっちはこっちの仕事全然できてなかったら、それこそみんなに何言われるか分かんないもんね」


 寝不足でおにぎり配給のミスをした、なんて話をしなきゃならなくなるようなら、あいつらから何言われるか分かったもんじゃねぇ。


「んじゃ少し休んで、それから朝飯といこうかね」

「うん。お休み」


 そしてしばらくして起床時間を迎え、朝ご飯を済ます。

 そこで早速通話機に連絡が来た。

 ほれ見たことか。

 何かトラブルでもあったか?

 って、連絡してきたのはマッキーかよ。


「はいはい、どうした? ……って、泣いてるのか? 一体……は? すまん、もう一回頼む」

『テンちゃんが怪我して、飛べなくなったっ』


 はい?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よろしければ、ブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです

cont_access.php?citi_cont_id=229284041&s

ジャンル別年間1位になりました。
俺の店の屋根裏がいろんな異世界ダンジョンの安全地帯らしいから、握り飯を差し入れてる~


ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ