表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【 M. autumnalis cv. Luciola 】

留守を預かる少女は霜降に夏祭りを見る

作者: 塩谷 文庫歌

 田舎町に引っ越してきて、春・夏・秋と季節はすぎた。


 新しい仕事は覚えることが多くて、彼は大変そうだけど、でも、夕方から朝まで一緒にいられるし、週に一度のお休みもある。思い切って転職してくれて嬉しい。



 毎日かならず、待ち人(きた)る 喜びあり。

 こうやって家ですごす時間も楽しい。

 めっきり寒くなってきたのは、残念。


 このあたりは『移住者が苦労の末に開拓しました』と、激安特価のタブレットに住んでるAIは鼻高々に説明してた。


 百年以上前のこと。

 たぶんアレクさん。

 産まれてない……


 田舎暮らしは通販が多い。検索力は欠かせない識字能力(リテラシー)、一緒にお留守番してると、物知りだし頼りになるけど、ちょっぴり頭でっかちなのがタマにキズ。


 今度の休みは特売日。

 チラシは、あるかな?


 あ、そうだ。



「アレクさん」


    ポン♪


「あの町に他のお祭りはある?」

『ルブンバシ、など具体的に地名を指定してください』



 るぶんば、変な名前。

 礼文島の近くっぽい。



「るぶんば市、日帰りできる?」

『コンゴとケニア・南アフリカ・ザンビア・エチオピアを空路でつなぐ国際空港があります。 ……が、昨日の検索履歴にそれらしい市町村名を見つけました』


「今後のことなら、今はそれで」

『8月中旬、()()()()()()です』


「あんどんって?」

『照明器具の一種。蝋燭(ろうそく)や油を燃料とした炎を光源にします』


「ちょうちんみたいなものかな」



 照明器具の、お祭り。

 ハロウィンみたいな?


 あ わかった!


 あそこは米どころ、清流が多くて大きな川も流れてる。お盆に四角い提灯を川に流す動画を見たことある。夏の短い北国で、夜、農業用水路をぷかぷか流れてく、たっくさんの手作り提灯。


 ステキ♡



精霊流(しょうろうなが)しとか、送り火みたいなお祭り?」

『調べます』


   ポン♪


「あった?」

『巨大な行燈(あんどん)を衝突させる、勇壮な喧嘩祭り』


「喧嘩しちゃ、ダメ~!」

『動画を再生しますか?』


「喧嘩でしょ?」

『喧嘩祭りです』


「よろしくお願いします」



 綺麗。


 でもこれ……川に流すには大きすぎるような?


 え?



 えっ?





 え ぇ え ~ ?!





「壊してる……なんでぇ?」

「ただいま」



 大変、こんな時間?

 玄関に急行して出迎えないと!



「おかえり!」

「笑ってる、なにか良いことあったかな?」


「すっごい大発見があったよ、喧嘩祭り!」

「喧嘩は良くないなぁ」


「お祭り!」

「どこの?」


「るぶんば市?」

「初耳だな、日帰りできるのかなぁ」



 今はまだ、来年のことは、わかんない。


 けど。


 待ち人来る、喜びあり。

 今度の夏が待ち遠しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 通販生活←満喫してます 買い物行くのが遠くて……(ノД`)シクシク 最近じゃ、誰かの宅配便か、玄関に置いてあるシステムになってしまった←仕事で留守ですからw 行灯まつり見ちゃったよー!(ユ…
[一言] AIの微妙なポンコツ具合が良かったですね。 アレクさんに人の心があるようでした。
[良い点] ほのぼのとしつつなんだか寂しくもありな感じでよかったです。 アレクさん。 とか 待ち人く来る。 とか 良かったです(*´ω`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ