表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

死神の休日

作者: Darkplant

 二人の死神が、三途の川のほとりにて、虚ろな無表情で佇んでいた。

「疲れた。休みが欲しい」

 片方の死神がぼやいた。その姿は、黒いフードを被った骸骨、まさに一般的に想像される死神のそれである。

「来る日も来る日も、俺はただ決められた魂を決められた瞬間に回収するだけ。仕事を始めてかれこれ一万年になるが、もうそろそろ飽きてきたというものだ」

「しょうがないでしょ。死神っていうのはそういうものよ」

 彼の横に立っている、また別の死神は、一見彼と同じく、黒いボロ切れを被った全身骨格であった。だが、その骨格の大本は人間ではなく、犬である。

「私なんて、『犬』の担当なんだから、もっとずっと昔からこの仕事続けてんのよ。たかだか一万年ぐらいで弱音吐いちゃうなんて、なんて情けないの」

「いっその事人類が絶滅してくれればいいのだ。恐竜担当の奴らを見てみろ、役目が終わって、毎日どんちゃん騒ぎで羨ましい……」

「いつかは休めるわよ」

「人類滅亡にはあと最低千年はかかる! 何もせずに待っていられるか」

 人間の死神が、苛立たしげに、歯をガチガチと鳴らした。

「いいか、そもそも地上の人間共はどうも『休暇』なる制度を作っているらしい。だったら人間担当の俺にだって『休暇』はあっていい筈だろう」

「『休暇』? ちょっとまって、どれぐらいの頻度なのよそれ」

「七日に一回だ。なんでも、人間共が信仰する『神様』は、たった六日間働きづめになっただけでバテてしまったらしい」

「なにそれ、ちょっと! 私達のこと見習いなさいよね」

「全くだ。だがともかく、地上の神が許可を出している以上、俺だって、七日にいっぺんの休みがあっていい。つまり仕事六日につき一日。今まで俺はおおよそ一万年間仕事してきたから……」

 彼は頭をトントンとたたいた。仕事の関係上、死神は計算が得意だ。

「単純計算、一六六七年ぐらいは休んでいいということだ」

「何言ってるのよ! そんなことしたら、地上世界が滅茶苦茶に――」

「俺の知ったことではない! 休日をとるのは、俺の正当な権利だ!」

 人間担当の死神が喚く。

「人間サマが死ぬのをやめれば、多くの動物が絶滅する。つまりより多くの死神が休暇を取れるようになる。皆幸せだ!」

「けど犬は多分絶滅しないわ」

「そら見ろ!」

 人間担当の死神はケラケラと笑った。

「やっぱりお前も、本音は休みがとりたいんじゃないか。どうする、相棒」

「……」

 犬担当の死神は、しばらく黙りこくっていた。が、やがて、肩を竦め、あんたってホント頭いいのね、と呟くと、人間担当の死神と、固い握手を交わした。

「やってられないわね」

「だろう? そうこなくては。では二人で、地上旅行としゃれこもう」


 二人の死神は、神の端くれとしての力を使って、それぞれ人と犬として受肉すると、地上世界を満喫し始めた。彼らは陸を渡り、海を渡り、都市を訪ね、森を冒険し、様々な素晴らしい体験を味わった。

「けど、人間達、今ヤバイことになってるわね」

 ある日、オーストラリアの夜景が見渡せる高級リゾートに泊まっていた時、犬の死神が、人間の死神に言った。けれど、人間の死神は、相変わらずケラケラと笑うだけだった。

「確かにそうだな。だがそれも計算の内だ」

「どういうこと?」

「いずれわかる」


 その頃人間世界は、大変な有様になっていた。何せ人が死なないというのだから、政治も経済も、根本から覆されてしまう。仕組みとしては、例えば、交通事故に遭ったとしても、すぐに肉体が再生してしまう。また、老衰で死ぬはずの人間が、突然また元気に戻ったりもした。だが、一見喜ばしい変化だった「『死』の死」は、やがて社会の大混乱へと繋がっていった。

 医療機関は、たちまち意味を失い、廃業した。人口が減らないので、食糧危機が発生し、高齢者たちも皆労働に勤しむようになった。これに伴い、老人の労働を支える義手や、ロボットなどの技術も発達した。いつしか、「人類の不死化によって誕生した産業」が、経済の大半を担うようになった。

 また当然、ペットとしての犬の需要というのも、急増を迎えた。けれど同時に、数が増えすぎては食糧問題に拍車をかけるので、犬の個体数を制限する法律が各国で制定された。人口の増加に対しても、厳しい規制がかけられるようになった。

 しかし、死神の二人は、そのすべてに対して、至って無関心であった。元々人を殺すのが仕事である以上、人が悲しもうが、苦しもうが、元々そこまで気にするような連中ではないのである。彼らは地上の世界を、思いっきり満喫して過ごした。


 そのままおおよそ千年の時が過ぎた。最早人間は、食糧問題の関係上、地球から宇宙へと進出せざるを得なくなっていた。何十、何百億人という不死身の老人を集めたスペースコロニーにて、最新鋭のロボットたちが日々日々食料を生産していた。人々は趣味に興じ、楽しい生活を送っていた。最早そこには理想の社会があるように思えた。

 しかし、それにすらいつか、成長の限界が来るということは、誰の目にも明らかな事であった。子供を作るのは、一年につき精々何百人、国による許可が下りて初めて獲得できる貴重な権利となり、出願者の倍率は何億倍という有様だった。犬についても、同様の措置が取られた。そうして徐々に、人口と、犬の数の上昇は、厳重に抑制されていった。


「今日で丁度、休み始めて、実に千六百六十七年」

 人間の死神が囁いた。二人は、とあるスペースコロニーの窓から、宇宙にぽっかりと浮かぶ青い地球を見つめていた。

「地球もコロニーも満喫し、地上世界の道楽は全て味わい尽くした。もう心残りは無いな。俺もそろそろ仕事に復帰するとしよう」

「ちょっと、でも待って」

 犬の死神が言った。

「今復帰したら、その瞬間、本来ずっと前に寿命を迎えてる筈だった人ってどうなるのよ?」

「『死』の概念が復活するわけだからな。当然、全員自動的に死ぬ」

「じゃあ、ほとんど人類絶滅しちゃうじゃないの。私の担当の『犬』だって」

「ああ、そうだな。調べてみたんだが、現在の人口のうち、本来の寿命がまだ来ていないのはわずか数万人だ。そして彼らは、そこら中のコロニーに分散しているわけだが……コロニー間の行き来に必要なシャトルの操縦技術を持っている奴は、その中には三人しかいなかった。つまるところ、今俺が仕事に復帰したら、すぐに人類は滅亡するだろう」

「犬だってそうっぽいわね。現在の数を考えると……皆、絶滅しちゃう……でも、それじゃ……」

 そこまで言いかけて、犬はハッとした。

「あんた、天才!!」

「だろう?」

 人間の死神がせせら笑った。ぐぐぐっと、わざとらしい背伸びをする。

「十分な休暇はとった。これから俺達は、ご立派で忙しい、あの例のやりがいのある仕事に戻るとしよう。しかし何故だろうな、不思議な予感がする」

 二人の死神が、ケラケラと笑う声が、スペースコロニーにこだましていた。

「もうすぐまた、とても長い休暇が取れるような気がするのだ……」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かったです。やっぱり人が死ななくなるとこういうせかいになっちゃいますよねえ。 [一言] こ、こいつら最低やでぇ......まさに死神の所業!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ