表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

第3話 埃かぶりのアンブレラ

「俺のが見つかるまで貸してくれねえか、傘」


 RP(なりきり)ガチ勢でもさすがに刀貸せとは言ってこない。警察沙汰は困るもんね。


 一気に気が抜ける。リョーマの声が外の(せみ)と変わらなく感じてきた……。


「あ、あれでいい。ボロっちいけど!」


 聞き流してるうちに、リョーマも勝手に神棚へ手を伸ばす。古びて劇的にエモい唐傘が供えられてるからだ。


「それダメ触っちゃ!」

「ダメか」


 昼下がりの朝顔のように(しぼ)むリョーマ。理由を教えてあげないのは可哀想か。私もリョーマの横に立ち、埃まみれの唐傘を見上げる。


「持ち主だった若殿様は“稀代(きだい)大虚(おおうつけ)”で、手に負えない荒くれ者だったとか」


「とんでもねえ殿様だな」


「なんかやらかして刀に嫌われた殿様に唯一、手を貸したのがあの傘らしいけど、嵐を呼び地を鳴らす化け物だったって」


「おっかねえ傘だな」


「以来、殿様の二つ名は“傘下の”……なんだっけ」


 祖父が昔、キレッキレに語ってた先祖の話。大作(なが)すぎてめっちゃよく寝た記憶しかない。規模(スケール)の割に歴史に名とか刻んでないし。たぶんじーちゃん()()()()()って、うっすら疑ってる。


 私ですらこうだし、リョーマが飽きるのも当然。私のセーラー(カラー)をめくってる。


「変な着物だな」

RP(それ)まだ続けんの? これは中学(うち)の制服で」


 自分の言葉に胸をぎゅっと掴まれる。


「遅刻界隈ってこういう時なんて言い訳する?」


 天井の木目を目でなぞる。現実逃避とも言う。


「うちのじーちゃん生き返ったんで、遅れました?」

「何言ってんだ、お前」

RP(なりきり)侍に言われたくないわっ」


 いやいや言い訳考えてる場合じゃない。


「あ、おい傘!」

「それどころじゃない! 私殺される!」


 玄関の傘立てを一瞥(いちべつ)しつつ、何もかも置き去りに飛び出した。






「なんで付いてきた?」


 私は水たっぷりなバケツを両手に、柔剣道場の廊下に立たされてる。私を追ってきたせいで、リョーマも同様、頭にまで乗せてる。


「お前が殺されるって言うからよ」


 優しさの方向性がおかしい。


「ところでコレなんだ? なんで持たされてんだ?」


 バケツ知らない()()? この状況でもブレないのはなかなかえぐい。


「遅刻したから! 持って反省すんの」

「反省するためか!」

「うん」


「飲んでいいか、この水」

「うん……いやダメに決まってるし。反省しろっ」

「だって俺、反省しなくちゃなんねー心当たりがねえ」


 それはそう。


「なあ、傘貸してくれよー。落ち着かねえんだ」

「うっさいわ」


 結局、私が部活をはじめられたのはギリお昼前だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ