表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚無なありきたり 〜別乾坤奇譚〜  作者: 犬冠 雲映子
キリトリセン(フス編)
70/162

のろいにしばられる

「うっ!な──お前、のびるに干渉できるのか!?」

 ふわりと四肢が宙に浮き、のびるは二人の認識に出現してから、初めて焦りを見せた。この世の者でない部類に人間が干渉できる事例はあまりない。

 そしてサイコキネシスも、人間には付与されていない。無能で消費されるだけの存在。それが人類。

「変なオンナの仲間なんか?!お前は!」

「違うよ。乎代子は、私らの仲間じゃない」

 終始ヘラヘラとしていたパビャ子がいきなり素面で呟いた。気の狂った笑顔はなく、憎しみと怒りを宿した無表情にも見えた。無であるはずの唇に鋭い牙が刺さり、流血していた。

 嫉妬。苛立ち。

「乎代子はね?私らを──唯一無二の"命の恩人であるパビャ子"を拒絶したんだよぉ」

「ぐっ」

 開かれた手が握りしめられる。体に負荷がかかり、このままでは圧死するだろう。

「アンタ保護者だろ!?何とかトメロ!──!」

 フスが目にも止まらぬ速さでパビャ子に飛びかかり、喉柄に噛み付いた。

「愚かしい餓鬼が。イネ」

 彼女の腕に巻かれていた腥い赤い布が発火する。「ぐギャあ!」

 フス(廢)に銃弾は効かぬが、火はかの存在を蝕む。都市伝説として、おぞましい化け物を退治する手段として、知れ渡っていた。

「ばか!ばか、ばか!お前はいつもそうだ!のびるに迷惑をかける!自己犠牲ばかり」

「ギ、ア゛ア゛ア゛、ヴ、ヴ…に、にげて」

 燃やされる中、フスが言葉を発した。「ワ、わたくしめが、この愚かで鈍い、私が、また此岸に現れるまで、姿を、消して──」

 飢えに苛まれていた獣に、一時、正気が戻る。

「生きて、ください」

 圧をかけられ、覃(のびる、ひととなる)は死を悟る。死。自らが死を認識するのはいつぶりか。それは皮肉にも助けになった。

 無限に続く、巨大な亀裂。死という無になる終焉への恐怖。それは氷河のクレバスにも底の伺えぬ洞窟の地底湖にも似ている。それが彼の生息域。

 人に、死ぬ事実と恐怖を教えた罰。

 抜け出せぬ亀裂は時には身を守る。

 しかし。死に潜む化け物に生きろというとは。

「お前は相変わらず、…馬鹿だなァ。…さよなら…」

 煙のように姿を消し、人面獣は逃げた。フスはパビャ子を一瞥すると軽蔑的に吐き捨てた。

「此岸に執着するとはなんと面の皮が厚い。呪われろ。満たされぬ、苦悩に苛まれろ。手に入らぬ事がどんなに恐ろしく永久か。それが私のノロイだ。ノロワレロ、ノロワレろ──」

 炎が身を包む前に、フスは素早い身動きでバク宙すると四足で疾走していった。火を払う濃霧に紛れ、やがて土砂降りが地を濡らした。

 呪われろ。パーラム・イター。

 オマエは、ノロワレタのだ。

 ──聞き覚えのある言葉に、乎代子がハッと我に帰った。「あ、あれ…」

「乎代子?!戻ったの?!血抜きしなくても?!?」

「は?!血抜き?!」

「良かった!良かった良かった〜〜!」

 パッと抱きしめ、パビャ子は必死に力を込めた。

「ぐえ!いてえ!」

 雷鳴が轟き、春雨(しゅんう)が破壊された町を嘲笑った。あれほど晴れていたのに。

 乎代子は訳も分からず、とりあえず空を眺めた。

「雨…」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ