表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚無なありきたり 〜別乾坤奇譚〜  作者: 犬冠 雲映子
キリトリセン(フス編)
54/162

たのしぃえんそく

 三月下旬のある日。

 春先の暖かな日差しが柔らかい。電車から降りると草木が発する、春らしい匂いがした。

 洞太 乎代子は、地図を見ながら駅のホームを見渡した。山肌と、まばらな民家。のどかに野鳥が囀っている。

 関東地方からさほど遠くない山間地帯。スマホに記された目的地と現実を確かめて、異変がないか目ざとく観察する。

 一見、変哲もない昼下がり。

「オッス!」

 パビャ子が一足先に、駅舎の待合室に座っていた。誰一人いない空間で満面の笑みでこちらを迎えいれる。

「フスの気配は?」

「しないねー。どこかでお昼寝してんのかなぁ」

 呑気な感想を口にして、彼女は窓の外を見た。

「アレがウヨウヨいそうな場所だね」

「分かるんですか?そういうの」

「うん。土地自体がそういうの引き寄せやすいの、分かるんだよ。ほら、そういう地脈みたいのの上にあるから」

 そういう地脈?

「龍脈、みたいなものですか?」

 龍脈とは大地に流れる膨大なエネルギーの川と言われている。それが確実にあるかは謎だが、この世の者でない部類にも『そういう地脈』の言い伝えがあるのか。

「アレらが大好きな"悪い"エネルギーが流れる川があるんだぁ。人間にしてみれば毒だけどさ」

「ふぅん…」

「この町は人が少ないからわかりやすいや。逃げちゃったんだよ。良くない事が頻繁に起こるから」

「過疎地域だとしか思えませんが」

「まーまー!ほら!行きましょう、お姫様!」

「やめろ」

 急かされて仕方なく駅舎を後にする事にした。

フスちゃんの話の続きになります。

モデルとした地はありません。何となく頭の中にある原風景を書きました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ