表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚無なありきたり 〜別乾坤奇譚〜  作者: 犬冠 雲映子
ンキリトリセン(ミスの決別と清楚凪 錯迷の襲来編)
115/162

きぐうなそっくりさん

 無意味名(むいみな) パビャ子は劣化したドアを開けると、見知らぬ気味の悪い森にいた。さっきまでは廃墟と化したアパートの通路だったはずなのに。

 鬱蒼とした森は不気味な蛾が木にとまり、こちらを見ているようだった。そして何故かあちこちに信号機があって、赤く点滅している。そして串刺しにされた亡骸たちが信号機の犠牲になり──訳が分からないが、か細く呻いている。

 ()()()()()()()()()()()の類だろうか。

「は?」

 たまにアパートでない場合があるので、警戒していると「ねえ」と声をかけられた。

「はーい」

 ニヤニヤ笑いを浮かべたパビャ子──つまり自分が背後にいて、少し固まる。しかしそういう事はたまにある。この世の者でない部類が化けてイタズラしてくるのだ。

「なになに?遊ぶの?」

「ねえ。君、何しにきたの?…あーあ、逃げられちゃったわー。意外と肝が据わってて驚いたよ」

 そっくりさんはドアノブを握ったこちらをジロジロと眺める。

「自分から入ってきて何その顔。うざ」

「この空間なに?そっくりさんの部屋なの?」

「そっくりさん?真似してんのはそっちだろ?」

 ここが何なのか説明してくれはせず、ニヤニヤ顔をやめ、ふてぶてしい何とも言えぬ表情をした。

「うわあ。そっくりさん、嫌な顔〜。私の顔でそーいう顔しないでくれるぅ?」

「ああ?お前みたいなヤツにサービスする必要ないじゃん。どけや」

 雑にどつかれ、自分そっくりな女性はイライラと歩いていった。

「いった。やなヤツー」

 蛾の目玉模様がこちらを凝視する。目玉模様たちかは部外者を冷遇し、信号機は赤いままぬめりと湿った空気を照らした。

 蛾にしては大きく、目玉模様が異様に強調されている。フクロウのような双眸。

 パビャ子はとりあえず近場にいた蛾を一匹、鷲掴(わしづか)み口に含む。

「これはなかなか」

「ちょっとてめえ!何してんだよ!」

 居なくなったはずのそっくりさんが掴みかかってきた。

「ごめんねー。お腹すいてたからさぁ。何匹かもらうねえ」

「やめろ!これはアタシの眷属なんだよ!」

 どことなく乎代子に似ているリアクションに、パビャ子は悪戯心がわく。

「ねえねえ、そっくりさん。そっちのゾンビみいのは食べていいの?」

 蛾は諦め、串刺しになっている人を指さした。

「良いわけねえだろ。はあ、お前、どっからきたの?」

「乎代子が住んでる、屋根が赤い変なアパート」

「…ああ、なるほど。昔食った女のアパートね」

「食った?なんだァ!そっくりさんもご飯食うんじゃん!じゃあ、蛾食べあいっこしよ!」

「眷属を食べる馬鹿がいるか」

 ふてぶてしい様相のまま、彼女はどうすべきか悩んでいるようだ。

「奇妙なこの世の者でない部類。何を施せば帰る?」

 来訪者には施しが必要である。そうすれば帰る。この世の者でない部類にはそうされれば帰らなければならないルールがある。

「美味しいご飯、奢ってくれれば帰れるかも」

「御生憎様。ここに飯屋はないよ」

「ふぅーん。じゃあ、あの赤い水平らげよう」

 あのくらいの川なら平げられそうだ。

「お前さ。真似してんのは分かるけど、同類だろ。そんな腹減ってんの、もしかして人食ってないの」

「人は食べらんないのよ。パビャ子さんは、優しいから」

「パビャ子、ねえ…ハハ」

 苦笑に似たそれを浮かべ、こちらを見た。やはり雰囲気が乎代子に似ている。ニヤニヤしている時は自分にとてもそっくりだが、素面はこっちなんだろう。

(この人、乎代子の前世かな?それとも本質なのかな?)

 仕草や喋り方。それは洞太 乎代子に酷似している。目の前にいるそっくりさんは彼女の前世だったのかもしれぬ。だがフィルターがかかってよく見えない。

 人の魂や本質と言われる『()()』に触れたいと思って、手を伸ばそうとした。

「アイツに縛られているのか。アイツに、縛られ齧りつかれ、染められ──憑かれている」

「え?」

「笑っちまうね!あーあ、最低な気分だ。パビャ子さん、出口ならあっちにあるよ」

 暗い森の奥に防犯灯の明かりがチラついている。あれはアパートの前の道。何故、彼女は返してくれる気になったんだろう。

「パビャ子。いや、不格好な生き物。私の人黄なんて知らなくていい」

 蛾が舞っている。我に返るといつもの景色に佇んでいた。急いで、乎代子に会わなきゃ。

 乎代子は寝ているのだろうか。起こしたら、怒られてしまう?

 でも不思議と彼女と話して仕草や口調、本質を眺めていたい気がした。

「よぉし!食いもんもらいにいこ!」

08月04日に投稿した「あついひのよるはあくむみやすい」のパビャ子ver.になります。

パビャ子さんは何にも動じないメンタルであって欲しいです。すっからかんな呑気な人が理想です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ