表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VR全盛時代だけど、ARも忘れないでください  作者: ライチ食べたい
第1章 ARシステム開発編(泥縄編)
1/32

プロローグ

初投稿、よろしくお願いします。


加筆修正しました。


企画課に所属して3ヶ月、初めて担当した案件について課長に報告しようとしたら、別室に連れていかれた。


クライアントとは先程まで話していたからクレームでは無いはず、案件の内容は途中経過も含めて報告済み、社内業務のあれこれは特に溜めていない。


呼び出しを受ける理由は無いはず、無かったと思う、無いんじゃないかな、と段々弱気になりながら、課長からの言葉を待つ。

あ、とりあえずクライアントから了承貰いました。


「お疲れ様です。来週から別の部署に異動だから」

言われたのは異動内示だった。

僅か3ヶ月で追い出されるって、俺そこまで酷い事しましたか?



改めて話を聞くと、異動先への人事は1年前から決まっていたらしい。


意味が解らない。

何故3ヶ月前の企画課へ異動となったのか、何故1月という中途半端な時期だったのか、何故暫くの間(ずっと溜まっていた)課内業務をひたすら処理させられたのか、まさかその処理の為だけに呼ばれたとかないよね?等と頭を過る。

そもそも、1年前ならまだ…


時間を遡り、過去に思いを巡らせていると、再び課長が口を開く。答えはまさかの正解でした。

どうやら異動先部署の立ち上げが遅れて、自分の人事が宙に浮いていたらしい。

顔繋ぎもかねて関連部署に所属させるという名目で、人手不足の企画課に呼ばれたのが真相だった。


いや人手不足って、処理しなきゃいけないアレコレをサボっていただけ…いえ、何でもありません。


「これは一年前からの既定事項なので、拒否するならそれなりに覚悟するように。担当していた案件の内容は把握しているから、私が引き継ぎます。異動先の詳細は後日、別の人間から話があるので」

一瞬だけ見えた真顔に震えていると、誤魔化す様に優しい表情になった課長が続けて言う。


「終日ココを押さえてあるので、ゆっくり考えなさい。急な話で混乱しているかもしれませんが、この件は社内秘なので誰にも言わないように。課内には私から後日通知します」

社内秘の部分だけ真顔で念を押すと、クライアントとの引継ぎ挨拶の調整を指示し、肩を叩いて課長は戻っていった。


突然の話に驚いた事と課長の顔の寒暖差に誤魔化され、ろくに質問出来なかった事に気付いたのは暫く経ってからだった。



それから一週間後、

「何でこうなった?」

実家近くで車に乗っていた。

読んでくれた方がいれば、ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ