表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に医者はいらない  作者: 技兎
3/4
1/58

雨都

初挑戦作品二号!

こちらはがっつり異世界ものとなっております。


一号と同じく初の執筆

生暖かい目で見守っていてください!


 貴方には大切な人はいますか?

 家族 友人 恋人 恩師 有名人


 ……今思い浮かべた人

 もしその人が理不尽な死を迎えたら?

 受け入れ難い死に見舞われてしまったら?


 貴方はどう思いますか。

 ただ悲観の感情のままに涙を流す。

 死を見舞った相手を怒り、憎しむだろうか。

 あるいは死を受け入れずに狂気に陥る?


 貴方が亡くした大切な人

 それは本当に大切な人でしたか?

 ただの良き人ではありませんでしたか?

 替えの効く人ではなかったですか?

 亡くなった時、別の誰かを考えませんでしたか?


 したのなら話は終わり、

 しなかったなら謝罪の意を。


 もし本当に大切に思っているなら

 貴方は『後悔』をしているはずだ。

 そしてこう思うはずだ。




    『あの人にもう一度会いたい』

    『(たと)え 何事に変えたとしても』




 ──── 雨都(あめのみやこ) ラグーン ────



 太陽に嫌われた土地と呼ばれている。

 異常気象なのか過去にこの土地で何かが行われたのか。

 太陽(かれ)は一年を通して雲の(うしろ)に隠れている。

 そんな土地に創られた街は、倦怠感(アンニュイ)が立ち込めている。


 人はここに根付かない。

 けれど借宿としては最適だった。


 道を走る雑多な人通りの声。

 やはり道通りを走る馬車の車輪の音。

 常に何処かしらから音が鳴っている。

 そんな些細な喧騒から逃げるにはこの街は優れていた。


 永住するには不便が目立つ。

 服は乾かず、外出すれば濡れる。

 居留するくらいが丁度いい。

 雨音(バックミュージック)を聴きながらの作業は(はかど)る。


 そんな街に一人、奇妙な『人』がいた。

 時折借宿に住み着いては、金持ちを相手に仕事をする。

 あの人の(かたわ)らには立派な洋装の使用人がいる。

 職業は聞きなれない【医者】らしい。


 大層優れた何かしらなのだろう。

 たまに道行く人達はその程度の認識だ。

 自分達には関係ない。


 金持ちが酷い顔で医者の狩宿から飛び出てくる。

 たまに道行く人達は関心なく見過ごしていく。

 自分達には関係ないから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 場面の情景が分かりやすくて、主人公について興味をもたせる終わり方が良かったです。この街の設定や主人公の特殊さがどう展開されていくのかとても楽しみです。 [一言] なんで特権階級の人が倒れて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ