表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャラクターメイクは女の子で  作者: こってりン
1/1

キャラクターメイク

突然で申し訳ないが、みなさんはゲームで作成するキャラクターは自分の性別に合わせて作るだろうか?僕は必ず女の子のキャラクターを作る。世間ではネカマなどと言われるが、自分の感覚では理想の彼女が冒険しているようなイメージである。

可愛い衣装を着せてながめたり、防御力が低いのに薄着にしてみたり、可愛いのにゴツい武器にしてギャップを楽しんだりしている。


なぜこんな話をしているかというと、今から新作VRゲームを始める為のキャラクターメイクがあるからだ。もちろん女の子で作る訳だが、自分なりのこだわりとしては毎回毎回黒髪のポニーテールで作ってしまう。胸は少し大きめていどで。

だいぶ前に爆乳で作った時もあったが揺れるたびに鬱陶しさがでてきたために巨乳手前にしているのである。

少し話がそれたが、こだわりはこれくらいなので他はほぼほぼデフォになる。


「さぁて、さっそくはじめますかね。今話題の新作VRゲーム。ではではヘッドギアを装着しましてっと。」


ゲームがスタートして意識が沈んでいく。




「はっ。」


目を覚ますとそこには草原が広がっていた。

チュートリアルでは街から始まると書いてあったのですごく嫌な予感がするが、まぁバグかなと思いログアウトボタンを探す。


「メニューらしきものは出るには出たが、ステータス画面しか出ないぞ。」


目の前に広がる画面はステータスのみだった。[見た目は免許証みたいな感じ]


「おいおい。キャラクターメイクは女の子で作ったのに、まんまゲーム始める前の自分じゃないか。」


どういうことだ。ログアウトもないし、作ったキャラクターでもないし、異世界転移したにしても作ったキャラクターで転移してないじゃん。


「ツッコンではみたものの女の子になってなくて良かったー。そういう話もあるけど、やっぱ慣れ親しんだ体が一番だよな。」







「一番じゃねーよ。」


え、どゆことどゆこと?

キャラクターでゲームにいないということはこれはゲームではないということになるのか?

マジかー。ステータスも見た感じチートっぽくないしなぁ。


[ステータス]

名前 鈴木 睦月[リン]

ジョブ ー

HP ー

MP ー

筋力 ー

守備 ー

精神 ー



うーん、名前のところにキャラクターメイクの名残りが残ってるけど、ステータスは数字すらないんだよなぁ。ちなみに名前のリンは女の子でもおかしくない鈴木の鈴を取っただけでなんの捻りもない。


「まぁ、遠くの方に人工的な壁があるから街には行けそうかな。」


とりあえずはジョブだけでもセットしておこうかな。なんかジョブがないのは日本人として無職っぽくて落ち着かないんだよねぇ。


「さてさてジョブは何があるのかな。」


戦士

魔法使い

僧侶

盗賊

商人


「最初だしこんなもんか、ちょっとチートなジョブがあるんじゃないかと期待はしたがそうですか。」


ジョブに期待をした理由は、ゲームの売りとして諦めなければ無限に広がるジョブシステムというのがあったからだ。


「無限に広がるとはいえ最初はこんなもんですよねぇ。まぁ無難に攻守に優れた戦士かな、とりあえずまだソロでしか活動できないし。」


ジョブのところを戦士に変更すると、ゾワゾワっとした感覚とともに初期装備を体に纏っていた。


「おー。ジョブをセットすると初期装備が付いてくるのか、ラッキー。」


装備の確認をしていると違和感を感じた。


「なんでおっぱいがあるねん」


あまりの驚きにエセ関西弁が出てしまったが、すぐさまメニューのステータス画面を確認してみた。


[ステータス]

名前 リン [鈴木 睦月]

ジョブ 戦士

HP 100

MP 10

筋力 20

守備 20

精神 5


「名前が入れ替わって女になってるーー!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ