表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

知っておいて欲しい事

 すまない。話が長くなってしまったな

 この様な話をしたのはお前等には知っていて欲しかったからだ。

 世界中で戦争を強制終了させる存在は決してNINJAなんかじゃない。

 NINJAと言う概念を取り纏めて背負い、NINJAその者になった人間だ。

 そして同時に、俺達は祖国復興を願う流民だ。

 今は未だ亡国の亡霊だ。

 俺達は概念NINJAとなって壁をすり抜け影に身を隠す亡国の亡霊なのだよ。

 結局先進国の軍事介入は、隣国の過剰な移民受入は、祖国の傲慢は、俺達の国を滅ぼした。

 まだ国としての形は存在しているが、あれを国家と呼べるのか?

 簡単な話だ。

 俺達はその責任を一方的に取らせているだけだ。

 今はまだその対象を前線の兵士に留めている。

 俺達は祖国に次ぐ亡国の民を生み出す気は無い。

 まず軍隊と言う実行手段を喪失させる。

 お前等政治に関わる輩はその地位を追われた後だ。

 でも良かったな。お前等は先進国共の様に公然と責任を負わされる事は無い。

 歴史の闇で消え去るだけなのだよ。

 正にショッギョ・ムッジョでインガオホーだな。

忍殺語が面白かったので。

どれだけ流行後取りしてるんだとかは追及しないと私がほっとします。

一応これはフィクションと言う事になっていますが、本当はNINJA――おや? こんな時間に誰だろう?


楽しんで頂けたのなら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ