表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

容赦無いんだね

食事も済ませて部屋に戻りずーっと繰り返し同じような事を考えてる内に寝てしまった。久しぶりに夢を見たコーヘイとタカシとアニキが出て来てコーヘイとタカシは俯いて何も喋らないしアニキはやつれて目をギョロギョロさせながら『だから自己責任って言っただろう…………』そしたらコーヘイとタカシがおれに「ヤスも多分ダメだよ」と哀しそうに笑いながら言った所で目が覚めた。起きると汚い薄緑色の部屋……汗びっしょりで時計を見ると10時回った位でシャワー浴びに行くかと下に降りるとフロアが騒がしい見れば昨日のおれみたいに「なんで?どうして??あぁー…………」とうろたえてる黒人が居た。見てると昨日他の組で欠員が出たらしくそうすると、どうやらおれと同じ場所で無いが同じ様に転生して補充されるようだった。シャワーを浴びて昨日預けた銃を取りに行くと簡単な立ち話がてらソコでの暗黙のルールみたいのを教えてくれた。ダメではないがお互い同じ組でもスグに死ぬから名前や素性は聞かない事やココに居る金を稼ぎに来た連中はおれも含めて自分とは違う世界の住人である事。見てると身体能力や銃の扱いに慣れてる等のスキルより生還するのは必ず取引なんて言っても突発的なトラブルになるから運次第で生還率は5割位だとか死ぬと違う世界から転生して今の時点で半分死んでる様な物だから、酷い事になるから代償が大き過ぎるらしいとか成功すると消えるが自分は本当に成功者が元の世界に帰れてるのか知る術は無いから知らないとか聞いて固まってると、まあ噂だからと肩を叩かれた。

12時になりフロアに行くと支配人にキウイフルーツのダンボールと車の鍵を渡され耳障りな声で『まだ車治ってないから裏に泊まってるシルバーのに乗ってて!取引中のキズは会社持ちだけど自分でぶつけたら差し引くからね!よろしくね!」本当にこいつ嫌いだ……今日はおれが運転手みたいだ。色違いの昨日と同じ車を運転するおれ。ああーこの車速いしよく曲がるし本当に良い車だなーなんて思いながら運転してると白人が「お前あと9回だろ?オレはあと5回だ!あいつなんかあと2回だぜ!?」と後ろの席で騒いでる。こいつ面倒いと思いながら運転してると目的地の路地裏に付いた。昨日と同じ様に取引が進みオレは車に寄りかかりながら、今日も曇りだな~とボケっとしてると、パンパンと音がなりボスッと車のボディを弾が貫通してきた。エー!?って見ると白人が倒れていて中東系の男がコッチに走りながら「ホイールを盾にして打ち返せ!」と言いながらホイールの影に隠れると中東系の男も滑り込んできた。撃ち返してると中東系の男が「青い印の付いた弾を使え!!」と言うので言われるままに使うと反動で手がめっちゃ痛いし何か結構な感じで撃った方向で爆発してるみたいだし自分の銃を見ると何かガタガタしていて「コレ大丈夫?!」って中東系の男に聞くと「多分!!」イヤイヤダメだろ絶対……そんな事してる内に静かになり中東系の男がショットガンを引っ張りだし容赦なく撃ち込んで終わった。おれは金とキウイフルーツを回収して穴だらけの車に積んでるとショットガンで倒れた相手を無表情でとどめを刺している。見ると白人がまだ意識が有りおれが近付こうとすると白人の顔半分が無くなった。おれが「何で?まだ生きてたよ??」と言うと「面倒いからこの方が良いんだよ」ひょうひょうと言う。面倒いって何が??あーもうココは自分の感覚じゃダメなんだろ!と自分に言い聞かせ穴だらけの車に乗り込んだ。乗る時に意地悪で助手席にガラス片をソッと挟むように置いたら思い切りお尻に刺さって痛がっていた。

会社に帰り支配人に金とキウイを渡して「また車穴だらけ……白人死んだ」と告げると『あっ!彼死んだのね!!新しい子明日来るから……車はまたアッチに泊めといてね」とそれだけだった。部屋に戻る前に銃の整備をしてもらうのに渡すと「何撃った!!死ぬぞ!」と怒られた………あと8回もこんなんで生き残るのはムリだと思いながら今日もシャワールームに向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ