「させていただきます」にリスペクトが止まらない
ここまで真面目に書いてきたので、閑話をひとつ。
「させていただきます」について、どう思われますか?
難しい敬語の一つとして有名なこの文章、以前ネットで論争になってて悲しい気分になったものです。
文筆家としてはきちんと使うべきだ、というのもその通りですが、やはり気持ちが一番大事なんだと思います。少なくとも他人を使って責めるのはやり方が違うと思いますが……
ちなみに、この「させていただきます」ですが、最も間違った使い方をする集団をご存じでしょうか?
そう、我らが「EXILE TRIBE」です!! (おそらくご存じない)
私も正解・間違いをちゃんと言えるほど詳しくないですが、彼らはとにかく間違えます。
「ライブをさせていただいて~」 我々がお金払ってるからまあセーフ?
「作曲させていただいて~」 LDH社長のHIROさんにいってるのかな?
一番有名なのが、以前ZIPのパーソナリティーをされていたMAKIDAIさんが交通事故から復帰されたときのコメントで、
「リハビリをさせていただいて~」
です。さすがに少し面白かったです。
という感じで、「させていただきます」論争には一家言あるわけですが(笑)、大事なのはそこじゃないと思ってます。
なぜ彼らがそんな間違いをするのか、それは、「お客さんに対する意識」に対する教育によるものだと思います。きっと彼らが学んでいるのは、尊敬語と謙譲語の違いではなく、リスペクトするべき相手が誰か、ということだと思います。なので、とにかく尊敬の想いを込めて、「させていただきます」を使っているのでしょう。
これは、難しい使い分けなんか教えるよりも、よっぽど大事なことだ!
だからライブの最中であっても、MCは絶対に敬語だしとにかく感謝の気持ちがにじみ出ている。
見た目がガラが悪いイメージだからこそ、「こころの」礼儀をしっかりするべきだという社風がよく現れている。
繰り返しになるが、私は声を大にして言いたい。
「させていただく」教えるべきは使い分けではなく、使う心だ。相手をリスペクトするココロを、最大限にリスペクトしたい!
(追記:熱くなって途中から敬語を忘れる……どんなに熱くなっても敬語を忘れないexileさんもリスペクト!)