表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美少女(攻略対象)まみれのハーレム・スターウォーズ!!  作者: 呑竜
「第1部第1章:夫婦誕生!!」
2/465

「多元世界から来た少女!!」

 ~~~新堂助しんどうたすく~~~




 その日も俺は走っていた。

 遊びの誘いや部活動への勧誘を断って、ひとりさっさと下校した。

 いったん帰宅してからスウェットに着替えて、改めてロードワークに出た。


 俺は毎日20キロのロードワークを自分に課してる。

 筋トレや、各種サーキットトレーニングも欠かさない。

 時にリュックを背負って、山籠もりもしたりする。

 御子神みこがみの道場に通って、武道の鍛練にも怠りない。

 雨が降っても雷が落ちても、季節外れの雪が降っても止めたことはない。

 家族には呆れられたが、病気の日だって止めたことはない。

 インフルエンザだって、俺を止めることはできない。


「敵」は決して、見逃してはくれないからだ。

 いざって時に、こちらが弱ってるからって手加減してはくれないからだ。


 そこまでしてなりたいものは何かって?

 冒険者だ。

 深海に潜るのでもない、ジャングルを歩むのでもない。

 すでに開発され尽くした、オープンな魔境じゃない。


 冒険の舞台はそう、今なお拡がり続ける多元世界マルチユニヴァースだ。




「……おっと」


 ロードワークの途中、商店街の電機屋の店先に設置されたテレビの前に人だかりがあった。

 昨夜の『嫁Tueee.net』の再放送を見て、みんなでわいわい盛り上がってるようだった。


「もう始まってたか……」


 フードを上げて立ち止まった。その光景に魅入られた。


 放映開始から、もう5年になるだろうか。

 国民的スポーツであるあのスポーツやこのスポーツを退けて、今や平均視聴率80%を誇るオバケ番組と化している。


 多元世界の存在が確認されたのは、21世紀も半ばのことだった。

 突如として発生したカラミティと呼ばれる天変地異の直後、地球のあちこちにゲートが現れた。

 ゲートの先には無数の世界が存在していて、それぞれに異なる歴史、異なる生態系を持つ種が存在していた。


 歴史も地理も数学も。

 既存の学問のすべてが一瞬で消し飛んだ。

 世界観が根底から覆された。


 ──俺の時代が来た。


 大人たちの混乱をよそに、俺はひとり興奮してた。

 画面向こうに展開される様々な世界の様々な事象に、毎日更新される新たな発見の数々に胸を焦がした。

 いずれ訪れるだろう冒険の日々に備えて修練を積み重ねた。


 ──その間にも、事態は動き続けた。


 多元世界の国力は、武装は、地球を遥かに上回るものだった。

 その差は膨大で、広大で、まったく抗うすべのないものだった。

 だから地球は、抵抗しなかった。

 専守防衛。いずれの勢力にも与しない中立緩衝地帯。

 多元世界を繋ぐポータルとしての役割を果たすことで、ぎりぎりのラインで主権を保った。

 貿易、外交、そして戦闘・ ・。すべての舞台の中心が地球となった。


 戦闘だ。戦争じゃない。

 

 多元世界の代表戦士たる女の子たち──通称『嫁』──は、配信サイトの名前から『嫁Tueee.net』と呼ばれることになったその戦いで、決闘を行う。

 嫁ポイントを賭けて戦い、負ければ失う。

 稼いだ嫁ポイントは他世界との外交交渉のコインとして、あるいは総合評価としての嫁ランクのアップに使用できる。嫁ランクの高い代表者のいる国は、無限に広がる多元世界の中で、確固たる地位を築くことができる。


 圧倒的軍事力の衝突による共倒れを防ぐために考案されたシステムだが、なかなか上手いやり口だと思う。


 ちなみになんで『嫁』かっつうと、日本で多元世界代表者会議ルーリングハウスが開催された時に話のネタに出た単語が力を持ったかららしい。『俺の嫁』とかああいう意味の『嫁』なわけ。


 笑っちゃうほどアホらしい理由。

 だけどそういうのも、未来的と言えば言えるのかもしれない。




「……いいなあ」


 思わず声に出していた。

 ふと目に止まった『嫁』に見惚れた。爽やかな笑顔に、美しき肢体に魅入られた。


 中学生真っ盛りの俺としては、思春期なりに異性というものに興味がある。

 それも出来れば多元世界の女の子がいい。


『嫁』なんてまさに理想だ。

 地球人離れした外見で、いろんな能力があって、俺の知らない世界のことをたくさん知ってる。

 そんなコとお近づきになれたら最高じゃないか。

 あれやこれやと一晩中だって語り明かせる。

 世界の果てまでだって一緒に旅が出来る。


「……あれ、それだとただの友達か? 親友ポジ的な? ううーん……? いやでも……できれば可愛い女の子のほうがいいってのは男子の本能的なあれであって……。火裂東吾ひざきとうごにとってのメリル・エルクみたいに、ヒーローにはヒロインがいないとなわけでもあって……ぶつぶつ」


 ああでもないこうでもないとつぶやきながら歩いていると、ふと──その視線を感じた。


「うわあ……あれが……?」


 電柱の後ろで、誰かが引いたような声を出してた。


 隠れるという行為が苦手なのか、あるいはそもそもアホなのか、半分以上体が見えている。

 白い髪の毛、白い肌、白い巫女服みたいな衣装。琥珀色の瞳以外のすべてが白い女の子。 

 気品のある雅やかな顔立ちに、つるぺたすとーんとした体型。年齢は俺と同じか少し下ぐらいだろうか。とにかく驚くほどに可愛い女の子だ。

 そのコがジト目で俺を見てた。


「……本当か? のう、カヤよ……あれが、本当に……? 契約の……? 人違いでなく? なんかひとりでぶつぶつつぶやいておるぞ? ……あ、こら、念話を切るでないっ」


 俺ではない誰かと話すしぐさ──

 ここにはいない誰かと話すしぐさ──

 念話……だと──!?


「来たあああああああああああああああああっ!」


「うわあああああああああああああああああっ!?」


 全速力で走った。電柱の背後にいた女の子を捕まえた。

 予想以上に軽かったので、小さな子供をそうするみたいに抱え上げた。


ったどおおおおおおおおおおおおおおおっ!」


「いやあああああああああああああああああっ!?」


 女の子は巫女服の裾を押さえながら悲鳴を上げた。


「おまえは誰だ!? 多元世界人か!? 多元世界人だな!? 絶対地球人じゃないよな!? コスプレとかいっても誤魔化されねえぞ!?」


「ぴゃあああああああああああああああああっ!?」


「あれだな!? 俺を迎えに来たんだな!? そうだろうそうだろう! 数多あまたいる地球人の中から俺を選んだんだ! ほら、図星だろう!」


「助けてええええええええええええええええっ!?」


 女の子はじたばたとあがき、泣き叫んだ。

 だがあいにくだ。ここは人気のない路地裏なのだ。


「うるせえ! 助けなんか来ねえんだよ! そんなことよりさあ連れてけ! 俺を連れてけ! おまえはそのために来たんだろうが! 俺をどこか楽しいところへ連れてくために来たんだろうが! 大丈夫だ! 俺はいつでも心の準備が出来てる! リュックの中にはサバイバルセットが入ってるし、机の引き出しには遺書が入ってる! 部活は入ってねえけど、体はバッチシ鍛えてる! いつでも! どこへ連れてかれてもいいように!」


「だめじゃこいつ!? 頭がおかしい!? ──カヤ! カヤ! 人違いじゃろう!? まさかこいつではないじゃろう!? いくらなんでもこんな盛りのついたケダモノみたいなやつではないじゃろう!? なあ、頼むからそうだと言っておくれ! 後生じゃから!」


「人違いじゃねえよ! たぶんそれあれだろ!? 俺が数十億の中から選ばれた適正体とかいうあれだろ!? いやーわかってるぜカヤさんとやら! そうです! 俺がその俺なんです!」


「ううう……っ!? 悔しいことに当たっておるけど! おるんじゃけども! 当たっててほしくない! 準備万端整いすぎてて気持ち悪いんじゃよー!? こっちが何か言う前に『よし来た連れてけ!』とかさすがにありえないじゃろ! 順応が早いとかいうレベルじゃないんじゃよー!」


「なんでだよ! 話が早くて助かるだろうが!」


「早すぎるんじゃよ! 早すぎて逆にこっちの準備が出来てないんじゃよー!」


「ええいめんどくさいやつだな! よしわかった! こうしよう! 考えてみれば俺も性急すぎた! 出会いのシーンからやり直そう! で、どうすればいい!? やっぱあれか!? もうちょっとびびってたほうがいい!? 電柱の陰からこっちを見てる何かに怯えたりしたほうがいい!?」


「そういうショートコントみたいのはいらないんじゃよー!?」


「なんだと!? まだ問題があるってのか!? ──はっ、そうか! 名前だな!? そういや名前を名乗ってなかったな!? 悪い悪い! 俺の名前は新堂助! タスク様でもいいし、マイスィートダーリンでもいいぞ!? あれだ! あなた様とかあるじ様みたいな感じも燃えるな! さあどうだ! 準備万端OKだ! 来い来い、どんと来い!」


「ええい! 離せ離せ離せー!」


 もがもがと暴れた女の子は、俺の拘束を解くなり「ばひゅんっ!」と10メートル以上も一気に飛び退いた。

 がるると犬みたいに唸り、こちらをにらみつけてきた。


「うるさい! 誰がそんな風に呼ぶか! 貴様はタスク! 呼び捨てじゃ! それ以上でも以下でもないわい!」


「おう! 呼び捨てってのも相棒バディっぽくて燃えるよな! 全然オッケー! んで、そっちの名前は!?」


「ぐぐううううう……っ!? ──ええい、わらわはシロじゃ! シロ! 祈祷世界きとうせかいクロスアリアの姫巫女ひめみこじゃ! 偉いんじゃぞ!? 高貴なんじゃ! じゃからこれ以上の無礼は許さんぞ!? 1ミリたりとも触れるでない!」


「シロ……!? クロスアリア……!? ──やっぱりか! とうとう来たか! 俺の推測は正しかった! しかも姫巫女とか超燃えるじゃねえか! いいよいいよ! さあ来い! 次はなんだ!?」


「ぐぐぬうううっ……!? どこまでも頓着とんちゃくしないやつめ! と、とにかくそれ以上近づくな!」


 シロは俺を片手で制すると、こめかみに指を当て、何者か──カヤさん? と念話を始めた。


「……なに? そうか、わかった、わか……え、なんじゃと──?」


 がばっと、真剣な顔で空を見上げた。


「次は──もう、来ておる」


 俺も一緒になって空を見上げた。

 上空何百メートルかってところに光点が見えた。

 星じゃない。衛星でもない。飛行機でもヘリでもなかった。

 バスケットボール大の、まばゆい光の塊。

 それは滑らかな動きで、地上すれすれまで降りて来た。


 突然、音叉を叩いたような音をたてて破裂した。


「──うおあっ!?」


 思わずのけぞった。

 光は波のように広がった。俺の細胞の隙間を縫うように貫いて拡散した。

 痛みも熱もなかった。魂に触れられるような、不思議な感覚だけを感じた。

 大きくドーム状に広がり、光の幕で半径4キロほどを覆うような形で固着した。


「ドーム……状……?」


 これと同じ光景に見覚えがある。

 毎夜テレビ画面の向こうで繰り広げられている光景。

 ドーム状に空間を覆い、丸ごとどこかの世界と置換してバトルフィールドと成す。


「まさか……これって……!?」


「ふっふっふ……。どうやら察したか。そしてようやく驚いたか。そうじゃ。『ドーム』じゃよ。これよりここは、『嫁Tueee.net』の戦場と化す。地球の文明や生態系に影響を与えぬために、空間転移のおまけ付きじゃ」

 驚く俺に、シロはどや顔で説明してきた。


「な、なんだとう!?」


「ふーっふっふっふっ。驚いておるな? 面食らっておるな? そうじゃろうそうじゃろう。初めての者のリアクションとはそうでなくては。よいか? わらわはクロスアリアの代表戦士。つまりは『嫁』じゃ。タスク。そなたはわらわの契約者として選ばれた」


「け、契約者だと!?」


「そうじゃそうじゃ、その息じゃ。それが様式美というものじゃ。ふっふっふ……ふーっふっふっふっ……!」


 無い胸を反らして得意がるシロ。

 俺が驚いていることが、よっぽど嬉しかったのだろう。


「と、ところで、盛り上がってるとこ悪いんだが……」


「うむ、なんじゃ? なんでも言ってみい? わらわはいま、機嫌が良いのじゃ。大概のことはかなえてしんぜようぞ? ん? なんじゃ、サインでも欲しいのか?」 


 シロはにこにこと慈愛の笑みを崩さぬまま、俺に応えた。


「後ろ……。対戦者っぽい……人……型の何かが来てるんだが……」


「うむうむ、そうかそうか、そりゃあそうじゃろうのう……って、う……む……?」


 ぎぎぃっ、とシロが錆びついた機械のようなしぐさで振り向いた──いや、振り仰いだ。

 そいつはなんというか……デカくて……神々しくて……なんというか、一言でいうならば……。


「──神様じゃねえか!」 


 俺は絶叫した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ