表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Islands War読本  作者: スタジオゆにっとはうす なろう支店
航空機 日本側
14/46

「F-35J/J改 戦闘機」

挿絵(By みてみん)

F-35J/J改 主力戦闘機


諸元

乗員:1名

最高速度:1900km/h

巡航速度:917km/h

戦闘行動半径:1200km

航続距離:2400km(最大)

固有武装:GAU-22 25mmガトリング砲×1

可変武装:ハードポイント×10 MAX8100㎏

運用可能兵器

対空:AAM-5 AAM-4(いずれも外部ハードポイントに装備)

搭載兵装:JDAM JSM巡航対地/対艦誘導弾 新巡航誘導弾



 米国より調達した既存のF-35Aの他、耐用年数の迫ったF-2を更新する目的で、F-35Jの追加調達が決定されたのが、J型及びJ改型開発の発端である。J型に関しては基本的な機体構造に手を加えず、電子装備とエンジンを国産に一新することで開発期間の短縮と開発コストの低減を図っている。

 特筆すべき点はJ改型に至って本格化した搭載レーダーの性能向上、出力で同等、複合材の導入により軽量化と燃費向上の図られたF-9系エンジンの導入にある。愛称は「ファフニール」


 なお、J改に関しては実施部隊配備を急がせたため、初期生産型はIO-DAS(電子式光学画像配信システム)を実装せず、内蔵可能なAAMも現状未完成であり、空対空装備に関してはAAM-4、AAM-5の外装のみを実施している(後に実施されたIRANでIO-DASを実装 「リニアシート化」と呼ばれた)























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なろうの前からファンで楽しく読ませていただいてます。 他のなんちゃって戦記ものとは一味違っていて素晴らしい作品ばかりで、これからもがんばってください! [気になる点] 細かい点ですが、 F…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ