表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The Islands War読本  作者: スタジオゆにっとはうす なろう支店
航空機 日本側
11/46

「F-15EJ ストライクイーグル 戦闘機」

挿絵(By みてみん)

F-15EJ ストライクイーグル戦闘機

図中下はF-15Jイーグル 航空自衛隊主力戦闘機。

本機も度重なる改装により、多数機追尾/攻撃能力、対地/対艦精密誘導兵器運用能力を獲得している


諸元

乗員:2名

最高速度:2655km/h

巡航速度:917km/h

戦闘行動半径:1970km

航続距離:5745km(フェリー時)

固有武装:20㎜M61A1バルカン砲×1

可変武装:ハードポイント×9 MAX10705㎏

運用可能兵器

対空:AAM-3、AAM-5 AAM-4

対地/対艦:ASM-2 ASM-3 AGM-65Fマーベリック 

JDAM JSOW 各種誘導爆弾 通常爆弾

他:ロケット弾、偵察ポッド、電子戦ポッド



「転移」前の周辺情勢悪化に備え、従来型のF-4EJに替わり配備が進められてきた航空自衛隊主力戦闘機。要撃及び攻撃任務を担当。

 本機は純粋な新造機ではなく、米国より余剰となったF-15/15EJの部品輸入と国内生産部品の組立という形式で新造されている。新造スケジュールが性急であったためか、初期生産ロットは精密誘導兵器の運用能力を持たなかった。この問題は後の改修事業により解決している。


 性能面ではF-15Jの高い機動性を受け継ぎ、武装では空対艦誘導弾及び各種爆弾の上に、JDAM、JSOW等の遠距離誘導兵器を搭載、運用できるようになっている。


 現在所定の時期に達した機体から、定期点検(IRAN)時に順次IRST(赤外線探知装置)、JTIDS(戦術データリンク)、JHMCS(統合ヘルメット照準装置)、J/ASQ-3(発展型統合電子戦装置)の搭載改修が進められている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ