表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

239/1097

プロローグ III白雪 後


 夜宵は旅の準備をして、しばらく住んだ個室に別れを告げ、売り物の荷物を持ち一路リュフミュランに向かった。


「この森を抜けて行くのね……信じるしか無い……」

『ええ、確実に貴方を救います……』


 夜宵は半分になってしまった真実の鏡を抱え、どんどん森の奥に進んで行く。何か不思議な力に守られていると信じ、普段は気弱な夜宵だが全く恐怖心は無かった。


『ここで……また一旦お別れです……』

「え? どういう事??」

『ここで私は再び過去に飛びます。そしてもう戻る事はありません』

「え? どうして??」

『それはここで、貴方を守る為だけの絶対に死なないナイトが現れ、貴方をお迎えにあがりますので……』

「わたしをまもるための、ぜったいにしなない、ないとがあらわれる??」


 そんな素敵な事が私に起こって良いのかしら?? と夜宵は胸がときめいた。


『最後に此処で……もう一度その素敵なドレス姿を良く見せて下さい……』

「良いわ……どうかしら?」


 旅に出発する時に着替えた白いドレス姿を、鏡に良く見せてあげた。


『……御名残惜しいですが、では!』


 シュッ

鏡は姿を消した。


「ふぅ……私を守る為のナイトが……」


 夜宵は目を閉じ、どきどきしながら待った。


「どきどき……」


 待った。ひたすら待った。


「え……」


 現れなかった。


「……やっぱり……そうなのね……」


 夜宵は突然泣き出した。


「うっうっ……疲労と悩みで心を病み……鏡が話すという幻覚にさいなまれ……こんな姿で森をうろうろして……気が付けば国宝の大切な鏡まで失う……そうなのね……私どこまで馬鹿なの」


 夜宵は呆然としたまま背中に袋を背負い歩き出した。


「見ろ! こんな森の中に女がいやがる! しかもすげえ上玉だぜ!!」

「捕まえろ!!」

(しまった! 一番ダメな人達に見つかった!!)


 盗賊か何かに見つかったと思った夜宵は泣きながら走って逃げた。



 ―そしてニナルティナ軍の兵士に掴まった夜宵の前に少年は現れた。


(え、目付き悪い……全裸……変態……なにこれ……これ???)


 夜宵の頭がくらくらした。


(………………思ってたのと違う!!!)


「では私はこの辺で失敬」


 全裸の少年は片手を上げ、夜宵を無視して立ち去ろうとする。


(アッ通り過ぎよる……マジデッ!?)


「ちょっと待って下さい! 助けて」


(え? この子?? 違うわよね!? 思ってたのと違う!!!!!)



 しかし男達をあっさり倒してしまった少年を見て夜宵は思った、この子に賭けよう、今はこの子に向き合うしか無い、少し無理をしてでも!!! と。






「ハッ!!」


 ガシャンガシャンと複雑な音を立てて山道を下って歩く魔ローダー、日蝕白蛇輪の操縦席で、はっと雪乃フルエレが目を覚ました。目には涙の跡があった。


「あれ、ここ何処だっけ?」

「フルエレ、何を寝ぼけてるんですか? ニナルティナ港湾都市の新居に行く途中でしょう、ていうか寝てたんですか。フルエレはどんだけ寝てる子なんですか」

「ごめんごめん、何だか昔の夢を見てたみたいなの……」

「昔の事ですか? あー私昔の事に全く興味無いのです。今フルエレとこうして一緒にいれれば。ぐふふ」

「そうね……嬉しいわ……」


 突然ガラガラッと下の操縦席からのシャッターが開く。慎重にゆっくりと猫呼が目だけ見える範囲で頭を入れ、二人を凝視する。


「……変な事してないわよね? 大丈夫よイェラ」


 等と言いながら猫呼とイェラが上の操縦席に入って来る。ほぼ満員になった。


「狭いですけど」

「ええ、本当」

「良いじゃないの、もう少しで着くのでしょう? 記念よ」

「早く着いてお風呂に入りたいぞ……」

「私達の新しい新居、立派で綺麗でハイソな所なんでしょうね? もし粗末な所ならイェラと一緒に、あのセレネとか言う眼鏡の子をとっちめてやるわよっ!」

「猫呼、私まで巻き込むな……私は屋根があれば良いのだが」


 静かだった操縦席が急にごちゃごちゃして来た。


「……今の所は大丈夫みたいよ……」


 フルエレは突然一人でぼそっと言って、遠くを見て笑顔になった。


「どーしたのですか? 何か言いましたか?」

「ううん何でも無いの」


 フルエレが首を振って魔法モニターを見ると、ニナルティナ港湾都市がはっきりと見えた。

最初から読んでもらう方への印象を考えて、いろいろ考えた挙句、プロローグI II IIIを一まとめにして後半位置に移動する事にしてみました。その結果、エピローグの直後にプロローグが位置するという奇妙な事になってしまいましたが、しばらくこの位置で行こうと思います。今後も読んで頂けると幸いです。


2023 3 15

再び分割しましたすいません……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ