表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
七彩のエインヘリャル  作者: 藍本 薄暮
1/1

〜死してなおその身を捧げよ〜

東郷 秀樹は死んだ。

他人をかばって事故にあったわけでも不治の病と戦ったわけでもなく、

ただただ歳を取り、体が弱ったところに風邪をこじらせ死んだ。

それなりに長生きしたし、趣味である武道は定年後も続けることが出来、

自分の死を悲しんでくれる家族もいた。

ただ、この人生がそう終わろうと、この魂は"それだけで終わらなかった"ーー




ああ、夢を見ているのか。

走馬灯という言葉があるが、本当に死の間際に見るのは全く知らない不思議な光景なんだな、と東郷秀樹は思った。

眠りについた記憶はある。だが目を覚ましたわけでもなく、体を起こした気もせず、ただ気がついたら立っていた。

ひとつ不思議なことといえば、自分は明晰夢を一切見ない人間だったのに、これが夢だと自覚出来ている事だ。

「それは少し誤りがあるな、東郷」


なるほど、皮肉なほど鮮明な明晰夢だ。目を覚ますことが出来たなら自慢できるほどなのに。


「何を言う、貴様は既に目を覚ましているぞ?」


それにしてもへんぴな夢だ。男の声は聞こえるのに姿が一切見えないときた。


「ああ、なるほど。そういうことか。たしか百聞は一見にしかずという言葉があったな」


その言葉の後、前触れもなく現れる大勢の人間と山高帽を被り、眼帯をつけた男。

同時にRPGでよく見るような西洋風の酒場の風景が見えてくることで、今まで見ていたものに景色がなかったことに気づく。


「ようこそ、エインヘリャルへ」


夢というものは、まず知らない言葉が出てくることはないということぐらいは流石に東郷も知っていた。

初の小説投稿です。更新ペースも遅くなると思いますが、楽しんでいただけたら幸いです!どうぞよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ