表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワンダー7  作者: 二月三月
始まりの終わり

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

227/251

残心(1)

 

 宇宙船(ボード)管 制 (オペレ―ティング)(ルーム)中央。

 専用操舵システム、鋼鉄の檻の中にいるイリナイワノフの緊張が切れた。

「終わった」

 つぶやくイリナイワノフに、ダーが寄り添う。

「終わったのね。イリナイワノフ」

 弛緩したイリナイワノフの体を支えるダー。そのダーに向けられたイリナイワノフの目から、涙がぼろぼろとこぼれ落ちた。

「終わった…。終わったけど…」

 そう言って泣き続けるイリナイワノフを、ダーは無言で抱きしめ続けた。

 

「まさか、ほんとうに来てしまうとは、あなたには驚きですよ」

 デルボラの消えた空間を見つめていたエイオークニは、タケルヒノに声をかけられ、我に返った。

「まあ、約束を守ることぐらいしか、能のない男ですので」

 さっきまで、デルボラ相手に大見得を切っていたのに、タケルヒノに言われると急に恥ずかしくなった。できれば、早くこの場から去りたいぐらいだが、なかなかそうもいかない。

「あの…、賭け、と言うのは?」

 そう問うタケルヒノに、エイオークニはますます緊張して、しゃべることすらもどかしいほどだ。

「つまらん、話です。デルボラが…、たとえ、ここまで来ても、あなたに会うことはできないというので、それで、賭けを…」

 ああ、なるほど、とタケルヒノは納得した。

「そういうことですか。それで、デルボラが…、いや、助かりました。あなたのおかげです」

「あの…、何のことでしょう?」

 面食らって尋ねるエイオークニに、タケルヒノは、さっきまでデルボラのいた空間に目を向けつつ、答えた。

「このペンダントを…」さっきデルボラに返されたペンダントをエイオークニに見せながら、タケルヒノは言う「デルボラに見せればある程度は落ち着いてくれるとは思っていましたが、確信はなかった。あなたがデルボラと約束してくれたから、デルボラは崩壊せずにすんだ。ほんとうにありがとう…」

「いえ、私は、べつに…」

 なおも話し続けようとするタケルヒノの左肩を、ビルワンジルがつついた。タケルヒノとエイオークニの顔を交互に見比べてから、気まずそうに、ビルワンジルは、壁にもたれたまま動こうとしないジムドナルドを指さす。

「あ、失礼。…この話しはまた後で」

 やっと思い出したタケルヒノは、ジムドナルドのそばまで飛んで、ヘルメットの中をのぞきこむ。

「大丈夫か?」

「ほめろ」

「え?」

「俺をほめたたえろ」

 顔を上げたジムドナルドは、タケルヒノに食ってかかった。

「このやろう。お前がいなくなってから、ものすごく苦労したんだぞ。体の半分ちぎれた親父をひっぱって、デルボラの追っ手をかわしながら、宇宙船(ボード)まで帰った。ボゥシューにお前が帰らないって伝えて、あのクソ親父をファライトライメンまで送り返した。ジルフーコを完全()情報体(リーンファノア)から励起子体(パウフラニア)に戻した。ヒューリューリーを見捨てた。お前があの(丶丶)みょうちくりんな穴から出てくるまで、デルボラが散らないように、話しをつないだ…」

「…あ、ああ」

「わかるか? すごく、ものすごく苦労したんだ。わかるか?」

「…いや、なんだ…、その…」タケルヒノは、どぎまぎして、思わずジムドナルドから目線をはずす「…いろいろ、すまなかった」

「ちがーう」ジムドナルドは絶叫した「謝るな、このやろう。また、お前の悪い癖だ。謝るんじゃない。お前は何も悪いことしてないだろ? そうじゃなくて、ほめろ(丶丶丶)。この俺をほめろ(丶丶丶)。俺はお前にほめられてしかるべきなんだ。とにかく、ほめろ。俺をほめるんだ」

 タケルヒノは面食らったが、それでも、背筋を伸ばし、ジムドナルドの前に居ずまいを正した。

 そして、そのまま体を折って、深々とお辞儀した。

「どうも、ありがとう」

 あっけにとられたジムドナルドは、そして、突然、笑い出した。

「まあいい、もう、なんだか、どうでもいい」ジムドナルドは笑いながら言った。涙も出ていたから、あるいは泣いていたのかもしれない「今日のところは、それぐらいで勘弁しといてやる。いいか、次までは、もっとマシなほめ言葉を考えとけ。もうそんなんじゃ、許さないか…、ちょ…」

 ジムドナルドの脇腹に、いきなり体当たりをかましてきた者がいた。

 驚いて右横を見たジムドナルドは、狂喜の声を上げる。

「ザワディ、すごいぞ、ザワディ」

 ジムドナルドは、巻きつけられたヒューリューリーごとザワディを抱きしめた。ザワディにも、ヒューリューリーにも、絶対にできない巻き付けかたなのは、すぐに気づいたが、そんなことはどうでもいいことだった。

「ザワディ、やっぱり、お前はすごい。いつだって期待を裏切らない、タケルヒノなんかとは大違いだ」

 紐が、ひくひくとのたうっているのは宇宙服を通して感じたが、そんなことは無視して、ジムドナルドは力の限りに抱きしめた。

 

「終わったみたいだねぇ」

 多目的機(マルチロール)の中で、皆を待つジルフーコの前に、レウインデが現れた。

「そうみたいだね」

 ジルフーコは素っ気なく答えた。

「まだ、いろいろやり残しはあるけどね。レウインデ、これで、キミの望みはかなったわけだ」

 レウインデの顔から作り笑いが消えた。

「いつ気づいた?」

「一度、完全()情報体(リーンファノア)になってるからね。タケルヒノほどじゃないけど、たいていのことはわかるさ」

「ずっと、デルボラを助けたいと思っていた」

 レウインデの体から光の泡沫が飛び、淡くシャボンのようにはじけた。

「でも、私にはその力がなかった。デルボラのほうが私より力が上だったから…。あなたたちは、私の最後の希望だった」

「キミが、最初に宇宙船(ボード)に現れたときには、もう、あまり時間がなかったんだな?」

「なかったよ。間に合ったのが、ほんとうに奇跡のようだ。みんなにアリガトウと言ってくれ」

「自分で言いなよ」

 ジルフーコの言葉に、レウインデは、ほんのすこし躊躇した。

「いやあ、そういうのって、私の性格づけ(システイル)と合わないじゃない?」

 レウインデは、再び、その白く輝く顔に、造り物の笑顔を貼りつける。

「だからさ、そういうの、やめにしよう。これでお別れするよ」

「また、会うさ。キミが望む望まないにかかわらず。ボクたちは、まためぐり逢う」

「それが、完全()情報体(リーンファノア)になったあなたの答えか?」

「いや、違うね」ジルフーコは言った「ボクの意見じゃない。宇宙はそういう風にできてるのさ」

 レウインデは、否とも応とも答えず、光の泡とはじけて消えた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ