表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワンダー7  作者: 二月三月
超重力の罠

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

192/251

デルボラ(7)

 

「ダー、というのは、第2類量子コンピュータのことですね」

「そうだよ」

「わたしも、ダーに会いたかった」

 それは、デルボラの偽らざる気持ちだった。

「君たちと一緒に来てくれるのだとばかり、思っていたのですが」

 デルボラが、ほんの少し、恨みがましい目を向けた。

「そんな目で睨むなよ」ジムドナルドは、おどけた調子で言った「おっさん(丶丶丶丶)に会うのが嫌だって、ファライトライメンの前で逃げちまった」

「宇宙でいちばん賢いコンピュータですからね」

 デルボラは、もう諦めたようだった。

「第2類量子コンピュータの構築、()がした失敗の中でも最大級のものですから、ダー、が、会いたくないと言うのも無理はありません。後付の改善策が、またヒドイものでしたし」

「サイカーラクラのことか?」

 ええ、まあ、と、さすがのデルボラも言葉をにごした。

「ダーは、サイカーラクラに会えて、とても喜んでたよ」

「それは、良かったです」

 デルボラは、ほっとした表情を見せた。が、ふと思い出したように付け加えた。

「君とわたしが似てるんですか?」

「ダーは、そう言ってた」

「それは、おかしい」デルボラは言った「少なくとも、君は、馬鹿じゃあない」

「頼まれたからって、こんな辺境に来るほどには、馬鹿でおっちょこちょいだ」ジムドナルドは笑った「ダーが似てる、って言ったのは、報われない思いのことだよ。永遠の片想い、ってやつだ」

「報われないのは確かですが、君は受け入れられている。わたしとは大違いですよ」

「受け入れられないのは、あんたのせいじゃないだろ。俺とあんたで違うのは、相手だよ」

「その通りですが」デルボラは無理に笑おうとして失敗した「自分で言っている分には気にも留めませんが、他人に()のことを悪く言われると腹が立ちます」

「俺だってタケルヒノの悪口言われたら、腹も立つさ」

「彼の悪口を言う人なんかいるんですか?」

「ボゥシューが言うよ。俺も言うけどな」

 ボュシュー、と、デルボラがその名を口にした。

「彼女にも会いたかったのですが、来ていませんね。残念です」

「誰か死んだときに、ボゥシューが巻き添え食ったら困るからな」

「どういう意味です?」

「ボゥシューなら、生きのいい死体なら蘇らせるだろう、ってことだよ。あの女、それぐらいのことは平気でやるからな」

光子体(リーニア)や、生きてる人間を、作り変えたりするぐらいですから、やろうと思えばできるでしょうが、あまり彼女に面倒をかけるのもどうかと思いますよ。それに、生きのいい死体、って何です?」

「生きが悪いとクローンになっちまうだろ? まあ、どっちにしろ、ボゥシューが必要だと思ったら、何だって造るさ」

「死んですぐなら、本当に生き返らせるということ?」

「冥府の女神みたいなもんだからな。そのへんは、あいつの匙加減ひとつだろ」

「会うことがあったら、くれぐれも嫌われないようにしますよ」

「そいつは名案だな」ジムドナルドは肯いた「俺も、もうちょっと早く気づいてればな。もう手遅れだが」

「ボゥシューは、君を嫌っているのでなくて、牽制しているだけですよ」

「牽制? 何が?」

「彼女はとても嫉妬深いと聞いていますから、タケルヒノに近づく者には見境なく苛立つのでしょう」

「ずいぶん、詳しいな」

「わたしも、そうですからね」

 ジムドナルドはヘルメットのバイザー越しに、じっと、デルボラを見つめた。

「あんたの、その苛立ちが、すべての元凶だよ」

 ジムドナルドは言った。

おっさん(丶丶丶丶)は、あんたに悪気はないと言ってたが、まあ、嘘だ。光子体(リーニア)の存在を脅かす波動は、あんたの、その苛立ちからきてる。あんたは光子体(リーニア)が嫌いなんだ」

「いけませんか?」

 デルボラは挑むように肩をそびやかす。

「いけなくはないさ」ジムドナルドは、軽くいなす「俺も長生きしたいだけの理由で光子体(リーニア)になるようなヤツは嫌いだからな」

「わたしの夢は…」

デルボラは虚空を見つめた。ジムドナルドに向けても良かったのだが…、

 そこまでの自信はデルボラにはなかった。

()が、思う様に宇宙を駆け巡り、そして、わたしの知り得ない未知の宇宙を知らしめてくれること。それが、わたしの希望。そして、()の夢。そのために()光子体(リーニア)になったのに。永遠の命の秘密を分け与えないことは不公平だとか、なんとか、くだらない理由で、あれもこれも、あんな馬鹿ども、光子体(リーニア)になっても、他の胞宇宙(セルベル)に行こうともしない、あんな輩に、いったい何の…」

 入り口から差し込む光があった。

 何の変哲もない、ヘルメットに付属のサーチライトの光だ。

「あんまり退屈だったので、来てしまいましたが…」

 通路の壁を蹴って現れたタケルヒノは、スラスターを最小で吹かして、体を止めた。

「まだ、話し中だったかな、すみません」

 デルボラはもとより、ジムドナルドすら唖然とした中、タケルヒノは言った。

「こんにちは、デルボラ。タケルヒノです。あなたに会えてとても嬉しい」

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ