表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワンダー7  作者: 二月三月
光子体を追え

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

129/251

渇きの星(6)

 

「大ニュース、大ニュース」

 ナスを収穫中のビルワンジルに、イリナイワノフが駆け込んできた。

「タケルヒノとボゥシューに、初恋の人がいたんだよ」

 イリナイワノフの大ニュースは、いつも話し半分だが、今日のはまた格別にひどい。

「ほぅ、そうか」

 ビルワンジルはいつもどおりに応じた。

「ちょっと、タケルヒノとボゥシューだよ。聞いてる?」

「聞いてるけど」

 ビルワンジルはナスをもぐ手を止めずに言った。

「そりゃ、タケルヒノやボゥシューだって、甘酸っぱい思い出ぐらい、あったって、おかしくないだろ」

「あたしは、無いよ」

「そうか…、じゃあ、これからだな、がんばれ」

 イリナイワノフは、ビルワンジルの作業を手伝うでもなく、じっとナスをもぎ取るのを見ていた。

「ビルワンジル、ってさあ」

 イリナイワノフは言った。

「初恋の人、って、どんな()だった?」

 ビルワンジルの手が止まった。

「えらく元気のいい()だよ」

「へぇ、いたんだ」

「なんだよ、いちゃ悪いのか?」

 ビルワンジルは笑いながら、ナスのたっぷり詰まったかごをかついだ。

 帰り支度のビルワンジルの隣についたイリナイワノフは、歩きながら、さらに尋ねる。

「告白とかした?」

「しない」

 そっか、と、イリナイワノフは、足下の土くれを蹴飛ばした。

「美人だった?」

「どっちかって言うと、美人かな」

 ビルワンジルはイリナイワノフの顔を見ながら言う。

「ふーん、面食いなんだ」

「そのとおりだ」

「みんな、いるんだぁ」

 イリナイワノフは、両手を頭の上で組んで、伸びをした。

「あたしにも、恋人できるのかなあ」

「できるんじゃないか」

「ほんと? ほんとに、そう思う?」

 イリナイワノフは、やけに真剣で、それもあってビルワンジルは、少し顔がほころんだ。

「あ、笑った」

「笑ってない」

「笑ったよ。ちゃんと見てた」

 イリナイワノフは怒ったわけではないらしかった。

「わかるよ。あたしに恋人なんて、自分でも笑っちゃうモン」

 そのまま、イリナイワノフは、走って行ってしまった。

 どうしたものかな、とビルワンジルは思ったが、まさか、本当のことを言うわけにもいかないなので、ナスのかごをかついで、ゆっくりと農場(ファームゾーン)を歩いて行った。

 

「タケルヒノはこの惑星(ほし)に海を造るそうです」

 サイカーラクラが、ダーに言った。

「そうみたいですね」

「ダーはどう思いますか?」

「男の子はそれぐらい元気なのがいいですね」

「男の子? では、女の子は?」

「女の子も元気なほうがいいですね」

 ときどき、ダーとは話がしずらくなる、とサイカーラクラは考えていた。親子だからかな、などとも考える。

「あなたは、海を造るのに反対なの?」

 こんどはダーが質問してきた。

「反対ではありませんが、何故、そんなことをするのか気になるのです。ジルフーコは、タケルヒノの初恋の美少女との思い出のために、海を造るのだと言っていました」

 いつのまにか、初恋とか、美少女とかが、勝手に足されている。

「いいですね。ロマンチックですね」

「そんなことぐらいで、海なんか造って、いいものでしょうか?」

「ダメなの?」

 あまりにも単純かつ強烈な問いに、サイカーラクラは頭がくらくらした。

「…よくわかりません」

「逆に、どんな理由なら、海を造ってもいいと思う?」

「生命の誕生には海が必要ですから、この惑星(ほし)に生命の誕生と進化をもたらすとか、そういうことなら」

「わかりました」

 ダーは言った。

「あなたに聞かれたら、そう答えるように、タケルヒノに言っておきます」

「だから、そういう話じゃ、ありません」

 サイカーラクラが怒ったので、ダーは、ころころ、と笑った。

「怖いのね。サイカーラクラ」

「え?」

「タケルヒノが海を造ってしまうのが、怖ろしいのでしょう?」

 サイカーラクラは、ダーの言ったことを、よく考えてみた。

 そうなのかもしれない、と思ったが、よくわからなかった。

 黙っているサイカーラクラに、ダーは優しく声をかけた。

「自分に出来ないことを、誰か他の人がするのは、とても怖いものです。でも、怖いだけです。たいしたことではありません」

「他のみんなは怖がっていません」

 言ってしまって、本当は、そんなこと、絶対、言いたくなかったのだと、サイカーラクラは気がついた。

「大丈夫ですよ。サイカーラクラ。あなただって、怖いとは思ってないでしょう」

 ダーは、慎重に、とても慎重に、すべてのリソースをつぎ込んで、次の質問を練った。

「サイカーラクラ」

 ダーは言った。

「もし、タケルヒノが、その初恋の美少女のためではなく、あなたのために海を造ろうとしたら、あなたは、うれしい?」

 途方もない話だった。ダーの言っていることを理解するのに、サイカーラクラはとても長い時間が必要だった。

 ダーは、辛抱強く、待った。

「…よく、わかりません…」

 それは、サイカーラクラの真実で、それが、わかったからこそ、ダーは次に用意していた問いを口に出した。

「タケルヒノがボゥシューのために海を造ったら」

 本当は一気に音声にするはずだったのに、ダーは、同調を失敗して、間が空いてしまった。

 それでも、ダーは、言葉を続けた。

「サイカーラクラ、あなたは、それを我慢できる?」

 ダーの言葉に、はっ、としたサイカーラクラは、大きく身を震わせ、うつむいた。

「我慢…、できない…」

 サイカーラクラの目から、涙がボロボロとこぼれた。

 励起子体(パウフラニア)の彼女には、まったく不要なものだったが、それでも涙は止まらなかった。

 ダーは、ケミコさんの手を伸ばして、サイカーラクラに触れた。

「ごめんなさい、サイカーラクラ」

 ダーは言った。

「言わずにすめば、楽だったけれど、でも、とても大事なことだから、言わないわけにはいかなかったのです」

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ