表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

第5話

 僕は昨日と同じように気付かれないようにそっとギターを持ち出した。そして自分の部屋へ戻った。

「お姉ちゃん!」

「ん?」

「ギター持ってきたよ。」

「じゃあ、次は何だっけ?」

「カーテンを開けるんだよ。」

そう言うと僕はカーテンを開けた。そして僕とお姉ちゃんはベランダへ出た。

「それで?どうすれば空へ行けるの?」

「ここで待ってれば…」

「…」

「…」

「…」

「おかしいな…」

僕とお姉ちゃんの間に沈黙が続いた。そして暫く待っていたものの、空へは行けなかった。当然、三日月と話すことも出来なかった。するとお姉ちゃんがこう言った。

「あんなに綺麗に三日月が出てるのに、どうして行けないの?」

「僕にもわからないよ。」

「やっぱり夢でも見てたんじゃないの?」

「違うもん!」

その日、なぜ空へ行けなかったのか、三日月と話すことが出来なかったのかは僕にもわからなかった。

「私、もう部屋に戻って寝るね。」

そう言うとお姉ちゃんは部屋へ戻った。僕も渋々と部屋へ戻りカーテンを閉めて、そっとパパのギターを戻して寝ることにした。


 翌朝、いつもと同じように僕は起きた。今日は幼稚園が休みだったけれど、いつもと同じ時間に目が覚めた。そして朝ごはんを食べに一階へ降りていった。

「おはよう。」

「おはよう、奈音。」

パパとママはすでに起きていた。

「奈音、この間の絵本を読ませてよ。」

パパはそう言った。

「うん、今持ってくるね。」

そう言うと僕は絵本を取りに部屋へ戻った。すると開けていなかったはずのカーテンが開いていた。きっとママが知らずのうちに開けたのだろうと思った。そして絵本を持って一階へ降りていった。パパも気に入ってくれるといいなという思いと、僕の話を信じて欲しい気持ちが入り混じっていた。

「パパ!この絵本だよ。」

「どれどれ…」

そう言うとパパは絵本を読み始めた。

「「月夜に恋ひとつ」かぁ…良いタイトルだね。」

「うん。僕が今まで見た絵本の中で一番好きなんだ。」

「そうか。」

「うん!」

そしてパパは絵本を読み終えると、僕にこう言った。


 「奈音、きっとこの前は夢を見てたんだよ。」

「…」

「だって絵本を読みながら寝たんだろ?」

「うん。でも夢じゃないよ。」

「そうか。でも夜更かしはだめだぞ。」

「わかってるってば。」

僕は嘘つき扱いされたようで気分が悪かった。パパもお姉ちゃんも、きっとママも僕が嘘をついていると思ったからだ。

「じゃあ、僕は部屋に戻るよ。」

「また絵本を読むのか?」

「うん。だってこの絵本が大好きなんだもん。」

飽きるほど読んだのに、僕はこの絵本だけは特別な気がした。だから飽きることなく何度も何度も読んでいたのだ。そして僕は部屋に戻った。


 「絵本の中のあの子に…」

僕は声を出しながら読んでいた。

「あ!」

僕は時計を止めることを忘れていたことに気付いた。あわてた僕はお姉ちゃんの部屋へ行き、そのことを話した。

「お姉ちゃん!入るよ!」

「うん。」

そう言うと僕はお姉ちゃんの部屋へ入った。

「昨日、空へ行けなかったのは、時計を止めてなかったからだよ。」

「本当に?」

「うん。」

「時計を止めたら行けるのね?」

「うん!」

「ふーん。」

お姉ちゃんは信じていなかった。

「今日こそきっと行けるから、お姉ちゃんも行かない?」

「私はもういいよ。」

「一緒に行こうよ。」

「ひとりで行きなよ。」

「わかった…」

決して夢ではないと思った僕は悔しかった。お姉ちゃんにも空からの景色を見せてあげたかったのだ。


 そして夜も更けてきた頃、僕はまたパパが寝たか確認をしに行った。パパの部屋は電気が消えていて、どうやら眠っていたようだった。僕はまたパパに気付かれないようにギターをそっと持ち出し部屋へ戻った。そして忘れないうちに時計の電池を外した。それからギターを持ってベランダへ出た。


 すると心地良い風が吹き始めた。少し肌寒いぐらいの風だったが、それよりも三日月に会えることが嬉しくてたまらなかった。そして気付くと三日月は青色になっていた。いや、僕が気付かなかっただけかもしれない。

「奈音くん…」

僕を呼ぶ声が聞こえた。

「お月様?」

その日の三日月はこの前より少しふっくらとしていた。満月に近付いているのだなと僕は思った。

「こっちへおいで…」

「うん!」

そう言うと不思議なことにまた僕は空の上にいた。やっぱり時計を止めていなかったのが原因だったのだと思った。

「ねぇ、お月様。」

「どうしたの?」

「僕がお月様のことを話すと、みんな嘘だって言うんだ。」

「そうね…」

「どうして?」

「私にもわからないわ。ふふふ。」

「そっか。僕は特別なの?」

「それもわからないわ。」

「他にここに来た人はいるの?」

「奈音くんだけよ。」

「やっぱり特別なんだね!」

「ただね…」

「なぁに?」

「信じない人はここへは来れないのよ。」

「そうなんだ。」

「そう…」

僕は特別な存在であることが嬉しかった。その反面、他の人を連れて来れないということが少しばかり寂しかった。

「僕、ギター弾くね。」

「練習したの?」

「ううん。」

「そう。」

「これね、パパのギターなんだ。」

「素敵なギターね。」

「パパはすごく上手なんだけどね。」

僕はパパの見よう見真似で弾いたが、やっぱり上手く弾くことが出来なかった。それでも少しふっくらした三日月は楽しそうだった。僕はいつかパパにギターを教わろうと思った。

「奈音くん、一生懸命だね。」

「うん。いつかさ、上手くなって聴かせてあげるからね。」

「ありがとう。楽しみにしてる。」

そして僕はギターを弾くのをやめると、左手を三日月に差し出した。すると三日月は僕の左手を握った。


「また手を繋いでくれるんだね。」

「うん。」

「ねぇ、僕のこと好き?」

「うん。好きよ。すごくね。」

「どうして?」

「奈音くんが私のところへ来てくれるから…」

「じゃあ、また来てもいい?」

「もちろん、いいよ。」

「わーい!」

僕はすごく嬉しかった。

「ねぇ、お月様。」

「なぁに?」

「今日も星ひとつないね。」

「そうね。」

「何でかな…」

「何でだろう…」

三日月も不思議そうな様子だった。

「そういうば今朝、カーテンを開けたのは私なの。」

「え?」

僕は驚いた。

「ちょっと悪戯しちゃった。ふふふ。」

「てっきりママが開けたのかと思ったよ。」

「それ、私…」

僕は三日月の言うことに嘘はないと思っていた。それだけ夢中になっていたのだ。そうこう話しているうちに空は少し明るくなり始めた。すると三日月はこう言った。

「私、そろそろ帰らないと。」

「そうだね。お日様が出てきちゃうからね。」

「うん。」

「また…ね。」


お月様 少しばかりふっくらしたね


お月様 僕には折れそうにないぐらいふっくらしたね


お月様 会えてすごく嬉しかったよ


お月様 会えてすごく楽しかったよ


お月様 大好きだよ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ