表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

482/1560

#ユウのメン限配信

「……という話があったんだけど、実際リスナーはどう思う?」


・外国の人の着物はおっ!って見ちゃうかな

・嫌な気持ちとかにはならないよね


「やっぱりそうだよね。

こういうので日本人が難癖つけるってイメージわかないんだよね」


・前に全く関係ない下着の名前に着物って付けて炎上した人いなかったっけ?

・なんか下着が揉めてた記憶がある


「なにそれ?

ちょっと調べてみようかな……あ〜なるほど。

これは炎上するし文化盗用って言われても仕方ないかな」


・何々?

・どういうこと?


「コメントにある通りだから簡単に説明するけど、新たに立ち上げた下着メーカーの名前に着物って付けて炎上したんだって。

下着に着物なんて全く関係ないからって事だろうね」


・確かに

・それは全く関係ないよな


「本当に全く関係ないデザインだったみたいだけど、仮に着物に使われてるような柄を下着に用いたからってそれは着物とは言えないからね。

正直、そんなド派手な下着は僕としても嫌だし」


・男は派手な奴もいるけどな

・派手の種類が違うよな

・豪華絢爛な下着って訳でもなさそうだし


「なるほどね〜ちょっと文化盗用って話の意味がわかってきた気がする。

正直な話、これは売名行為に文化が利用されたみたいで腹が立つもんね」


・これは確かにムカつくかな

・知ってたら抗議するのは面倒だけどSNSとかで批判する内容の投稿は上げてたかも


「海外ではこういう事が当たり前に起きてその度に問題提起されて改めさせてきたと考えると、外国人が着物を着ているのに過剰になるのも少しは理解出来るかな。

とは言え、当の本人達の意見を無視するのは良くないと思うけど」


・そうだね

・俺たちは気にしてないから他の人にとやかく言われることではないかな

・少なくとも大多数の日本人が着物を認めてくれて嬉しいってなってるからね


「難しい問題の話ではあったけど、こうやってリスナーの皆で意見を出し合うってのも面白かったね。

今回は皆が同じような意見だったけど、意見が分かれるような話もあるだろうし。

お互いの言い分はあるから、その内容を聞いてみるのもいいかも?」


・そこまでいくとディベートだな

・やってみると案外面白いんだよな

・多様な意見に触れて頭ごなしに否定しない経験って将来役に立つよ


「僕たちの方でも魔族は絶対の敵だって言われてたのがそうじゃなかった訳で、盲目的に一つの意見に従うってのは良くないよね。

頭は柔軟にってのが今回の話の結論かな」


・それでいいと思う

・頭を柔らかくしなければ


「今日はメン限、短時間の放送だったけど付き合ってくれてありがとう!

また偶にこういう話すると思うから遊びに来てね〜おつかれ!!」


・おつかれ!

・おつかれさま!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ