#くじよじ年越しライブ 1
大晦日記念の増量回!
「みんなお待たせ!
今日はくじよじ年越しライブ配信を見に来てくれてありがとう。
今日は司会に徹する元勇者の田中ユウだよ」
「同じく司会に徹する田中マオじゃ。
妾達は今回は出演者の紹介をしながらのんびりと雑談しつつプレゼントコーナーなどをやっていくのでよろしく頼むぞ」
・待ってた!
・今年最後の配信楽しむぞ
「こっちでは歌の中継はしてないから歌を聴きたい人は各配信チャンネルに飛ぶなり二窓するなりしてね。
というわけで最初はプレゼントコーナーの説明から」
「コメント欄に各配信者の出番が終わった後にどの曲が良かったかアンケートを取るのじゃ。
そのアンケートに答えてくれた者の中から抽選で様々なグッズをプレゼント」
「他にもクイズコーナーとかも用意してそちらも正解者の中からプレゼントを出すつもりだから楽しみにしててね」
・これは嬉しい!
・今年最後の運試しだな
「というわけでトップバッターは黒雪姫花と夜野蝶子さんのコンビじゃな」
「セットリストを出しておくけどラブラブなカップリング曲ばっかりだね。
注目は2人のオリジナル曲かな?」
「これは何と言えば良いか……完全に結婚している歌詞じゃよな。
隠しておらぬから良いと思うが」
「という訳でアンケートの結果なんだけど……まぁ、ダントツでオリジナル曲だよね。
抽選は……『百合の波動に目覚めし者』さんに決定!!
後で会社の方から連絡が来るのでそちらに連絡先を伝えてね。
マジで良いもの当たるから」
・おめでとう!
・羨ましい
・曲の途中で何回か魂が抜けたわ
「さて、次はトリオで登場。
パラケラ王国トリオのメル、モニカ、バスの3人じゃな。
この3人は今年は恐竜島対戦でお世話になったのう」
「あれは本当に楽しかったよね。
特にモニカとは熱く戦わせてもらったし、また戦いたいって思える楽しい勝負だったね」
「3人それぞれがオリジナル曲を持っておるので残りの2人が補助に回っておるのじゃが、いつもと違う感じでこれまた良いのう」
「ちょっとこの後の人数が多いから物足りなく感じちゃうかもしれないけどね。
アンケートの結果は……これは歌姫と言えるほどに上手いバスの圧勝だね。
抽選は『パラケラ王国のスラム街住人』さんに決定!
良いものら送るけど、あの国ってスラム街あるの?」
・スラム街w
・貧富の差が激しすぎる
・面白い名前ばかりで草
「ここでちょっと休憩じゃな。
本日は本業で来られなかった花鳥風月からメッセージを預かっているので、それを眺めながら食べれるものはお蕎麦タイムといこうではないか」
「僕たちもさっき注文したお蕎麦が届いたから食べながら見てるよ〜というわけで映像流すね」
・はーい
・お湯注いでくる
・カップ蕎麦でも立派な蕎麦よ
「リスナーのみんな、こんばんわ!
花鳥風月のハナです。
私達も参加する予定で楽しみにしていたのですが急な仕事が入ってしまい残念に思っています。
とはいえ、この時期は魔の世界との境界が曖昧になりやすいので仕方ありませんので、皆さんが私達の分まで楽しんでください。
それでは良いお年を」
・ハナちゃんありがとう
・大晦日のお仕事頑張って!
「大晦日に正月とある意味本業の書き入れ時だから大変みたいだね。
でも、こうやってメッセージ撮ってきてくれる辺り律儀で良い子だよ」
「じゃからお主らもしっかり応援してやるのじゃな」
・了解!
・もうファンです
「さて、次の出演者は参道理世ことサンドンじゃな」
「マオ、逆!サンドンがあだ名で参道理世が本名!」
・草
・合ってる気がするw
「普段の荒々しさから考えられないほどに綺麗な歌のが信じられぬのう。
歌はボカロの灰かぶりがテーマの曲ばかりじゃな」
「本人のキャラにも合ってて意外性もあって良かったね。
抽選は……『意地悪な継母達の目を潰したカラス』さん、おめでとう!」
「本編で消されたアフターストーリーを名前に選ぶとはマニアックな者が多すぎではないかえ?」
「くじよじリスナーの今に始まった事じゃないでしょ。
ここで大物コンビ、天さんと修羅さんの2人の登場」
「普段のいがみあいが嘘のように息があっておるのう。
しかし、天さんの電波系オリ曲の次に修羅さんの演歌オリ曲聴くと脳がおかしくなりそうじゃわ」
「でも変な中毒性があってやめられないw
今回の当選者は『倉庫から出てきたロケットランチャー』さん」
・草
・事実じゃねぇか
「これは修羅の国で倉庫を家宅捜査したら様々な武器と共に出てきたという噂の話じゃな。
本当だったら怖い話じゃよ」
「時間的に次が今年度最後のトリオ。
白船ナコと七転八起子にゴールド・ハニーを加えた3人だよ」
「八起子は相変わらず歌が上手いのう。
そしてハニーは何故三味線を弾いておるのじゃ?」
「ナコがピアノでハニーが三味線、八起子が洋楽歌うって本当に意味分かんないね……レベルは高すぎるくらい高いんだけど」
「今回の当選者は『猿の魔法』さん……これはナコが歌った三味線ソングの元の歌を歌っていたユニットの名前ではないのか?」
「……ああ、そういうことか!
っと、このまま雑談しときたかったけど年越しの時間が近づいてきたね」
「皆、カウントダウンに備えるのじゃ!!」
・ワクワク
・さらば2021年!!
・今年はくじよじ観てたせいで特に早かった
今年も一年お付き合い頂きありがとうございました!
来年もよろしくお願いします。
因みに私は12月31日の23:59が仕事納めで1月1日の0:00が仕事始めです。