表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

327/1560

お盆前のご挨拶 2+ルーナの対談配信 1

「やはりこの時期は忙しそうですね」


「そうですね、やはりお盆というものは我々地獄の鬼にとってもお休みとなります。

その休みをしっかり楽しむためにも仕事を終わらせなければとバタバタしてしまいますね」


「そんなお忙しい時期にアポイントメントを取ってしまって申し訳ありません」


「いえいえ。

お盆は完全オフでアポが取れませんし、地獄の蓋が開いているこの時期くらいしかありませんから」


「そう言っていただけるとありがたいです」


そうやって話していると裁判が終わったという連絡が入ったので、ルーナは再び広間の方へと戻っていった。


「お待たせしてすまない」


「いえいえ、この忙しい時期に押しかけたのは私の方ですからお気になさらずに。

それで大王さえ良ければ直ぐに始めたいのですがよろしいでしょうか?」


「ええ、勿論です」


♢ ♢ ♢


「皆さまこんばんわ。

異界の女神ルーナです。

本日はゲストを招いての対談企画となっております」


・待ってた

・こんばんわ

・ゲストだれ〜?


「お盆も近いという事で本日はあの世の管理をしていらっしゃる閻魔大王をお招きしましました」


「紹介に預かりました閻魔です。

よろしくお願いします」


・ふぁっ!?

・本物???

・神様の交友関係?


「実際にはこの時期は忙しくて現場を離れられないので私の方から出向いているんですけどね」


「ご足労頂きありがとうございます」


・閻魔大王の所って事は地獄?

・地獄から生配信?

・理解が追いつかん


「おや、コメント見る限り皆さん勘違いされていらっしゃるようですね。

これは大王の方から説明お願いしても良いでしょうか?」


「勘違いされやすい部分ですからね。

私、閻魔がいる場所は地獄ではなく裁判所です。

皆さんが逝去されてから生前の行いを定めて次回の魂の行き場を決めるのですが、その裁判というのは最大で10回行われるのですね。

私の裁判は5回目であり、多くの人はここで判決が下されて六道の何処に魂が向かうか決定します。

その為に私の裁判所の近くに地獄があって、そこの管理を任されているのですね。

その為、私が地獄にいると勘違いしている方もいらっしゃるようですが基本的に裁判所内にいます」


・そうなんだ

・え?10回も裁判するの?

・初めて知った


「と言うわけで私もこちらの裁判所にお邪魔させて頂いております。

せっかくゲストに閻魔大王を招いているので、リスナーの皆さんも気になるであろう死後の話というものを聞いていきたいと思います」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ