表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

317/1560

#白船ナコの雑談 ホワイトorブラック 1

作者が仕事辞めた記念話

「どうも、こんにちわっス。

くじよじの白船ナコっスよ」


・はじまった

・待ってた

・こんにちわ〜


「今日は雑談していこうと思ってテーマを募集したっすけど、思いの外仕事に関する話が多かったっスね。

というわけで今回のテーマは貴方の職場はホワイトorブラックでいくっス」


・ブラックだと思う

・やや白

・そこはかとなく黒いかな


「まぁ、いろんな仕事していると日本のブラック率は高いなと思うんスよ。

そこにも2つ種類があって会社がブラックの場合と上司がブラックの場合があるんスけどね。

先ずは自分が仕事に就いてこの上司はハズレだと思う例を挙げていくっスね」


・これは楽しみ

・ブラック上司いるよな


「前提として仕事が出来ないってのは確実にダメなんスけど、まぁいるっスよね。

後は面倒な仕事を押し付けてるのはいいんスけど、それが責任を伴う仕事まで押し付けてくるのもダメ上司の典型ですかね。

特にミスの後始末を押し付けてくる上司は良くないっスよ。

管理職の責任ってのは部下や自分の失敗の管理と対処も入ってるっスからね」


・ミスを押し付けられた事あったわ

・クレーマーに代わりに謝りに行かされたな

・上司に電話取り次ごうとしたら手でバツ作って拒否されたわ


「後は自分が出来ていないことを注意してくる上司ってのも嫌っスよね。

例えば本人はタバコ休憩してるのに部下にはそれは休憩と認めないと注意するとか」


・いるいる

・嘘みたいだけどあるんだよなぁ


「他にはセクハラとか暴言、暴力行為……直接殴る蹴るはしなくても机を叩くとかそういうのは良くないっスよね。

良い大人なんスから冷静に話し合ってもらいたいもんっス。

ただ、ここの一例は最早ダメ上司では無くて人間としてダメって気もするっスけどね」


・たしかに

・どれも問題になるやつだな


「こうやって例を挙げていったっスけど、少し付き合ってみてコイツはダメだなと見分けるのは結構簡単っスね。

ダメな上司の共通として基本的に感謝する心というのが全く無いっス。

何かしてもらっても部下が上司に尽くすのは当たり前。

仕事を真面目にするのも当たり前。

残業も仕事の一環だから当たり前。

何もかもを当たり前で当然の事として捉えて感謝の気持ちが全く無い上司ってのにロクな奴を見たことが無いっスね」


・分かる

・逆に良い上司って当たり前のことでもお疲れさんとかありがとうって一言くれるよな

・めっちゃ分かる


「コメントにも書いてあったっスけど、何でも労ってくれたりお礼を言ってくれる人はかなり良い上司な気がするっスね。

それだけ自分の仕事を見てくれているって事でもあるっスからね」


・そうやね

・一言あるとやる気も上がるしね

・めっちゃ分かる


「上司の話はこの辺にして次はブラックな会社の話にいくっスけど、これは集まった実例を挙げながら紹介していくっスよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ