#ナコミコ福岡対談 3
「こら、ナコ!また喧嘩してきたっちゃろ?」
『たまに〜は、けんか〜に、ま〜けてこ〜い』
「ごめーん」
・また変な茶番が
・合間のCMってこと?
・なるほど
「CMあけたんで次の質問いくっス。
『ナコさん、ミコさんこんばんわ!
ミコさんは大人なゲームをよくやられていますが最近は何か購入されましたか?
おすすめのシリーズも教えて欲しいです』
というタイミングがピッタリな質問来てるっスね。
何故なら私の横に山ほど積んであるっスからね』
・マジで神タイミング
・買ってきたばかりじゃん
・狙ったような質問だ
「えー、そうですね。
配信では先ずやれない……やるとしたら編集して動画投稿になると思いますが、本日買った大部分が同じシリーズのゲームで大変オススメです。
こちらは番外編含めるともっとですが、シリーズが10作出ているRPGで数年前に完結した作品です」
「えっ?
大人なゲームにそんなシリーズ重ねてるRPGあるんスか?」
「たしか最初の一作目が発売されたのは30年程前で私達が生まれる前の話ですわね。
当時のグラフィックを見ると今のシリーズが如何に進化したか分かりますよ」
・30年前から続いているシリーズ!?
・それを完結させたのか
・一大プロジェクトじゃん
「凄いっスね〜ちょっと見せてもらっていいっスか?」
「ええ、もちろん。
今回はリメイクの1と3。5〜10までは購入できましたが2と4の確保が難しかったですわね」
「それって手に入りづらいんスか?」
「そうですわね。
1〜3はリメイクされているのですが、元々はフロッピーディスクのゲームですのでリメイク前の確保は難しく起動も難解ですわね。
4はリメイクされておらずCDのゲームだったと記憶しておりますわ。
95なゲームなのでこれも入手が難しいですわね。
2のリメイクはこのゲームを出している会社が出したファンディスク詰め合わせに入っているのですが、今回は発見できませんでした」
・時代を感じるな
・フロッピーにCDか
・今となっては骨董品か
「これ確かに大人なゲームっスけどシステム面白そうですね。
っていうか、これゲーム毎にシステムが全く違いません?」
「ええ、それがウリですわ。
5はボードゲーム風。
6は王道RPG。
7は国盗りシュミレーション。
8で再び王道RPG。
9はシュミレーションRPG。
10はソシャゲ風RPGですわね」
「ジャンルまで変わってるのは凄まじいっスね。
これパッケージの主人公も全員同じっぽいっスけど全く同じ世界なんスか?」
「タイトルが主人公の名前ですからね。
いわば1〜10までで彼の人生を追体験するゲームと言って良いかもしれません」
・10作品全員同じ主人公なの?
・それで毎回ジャンルもバラバラ
・30年かけて完結させるって……すごくない?
「コメントにもあるっスけど、これ30年かけて完結させたって一大プロジェクトっスね」
「プロデューサーの方もずっと同じだったそうなので感無量でしたでしょう」
「それは本当にお疲れ様だったっスね。
でも、これは自分も興味出てきたっスよ。
ちょっとやってみようかな?」
「是非やってみてください!
超オススメですよ」
「というわけでおすすめの大人ゲームが出たところで次の質問読んでみるっスかね」
このシリーズめちゃくちゃ遊べて面白いです。