表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

203/1560

今後のV業界を考える 〜200話突破 特別企画〜

トレンド入りもしていたあの人の3D配信見た感想です。

「あれ?社長、何を見てるんですか?」


何かの映像を食い入るように見ている里中を見つけた唯が話しかける。


「あ、唯ちゃん。

ちょっとこれを見てちょうだいよ」


それは3Dで作られたキャラクターがチョロチョロと動いている映像であった。


「ああ、個人配信者の方ですよね。

この間新3Dのお披露目ってやってたのは知ってましたけど」


「そうなのよ。

それでチェックしてたんだけど・・・」


そこで里中は敢えて言葉を濁した。


そこには何と言ったら良いのか分からないという感情が含まれているようであった。


「評判は凄く良かったみたいですけど、そんなにですか?」


「悔しくなるくらいにね。

個人の可能性と箱の限界を感じさせられた気分だわ」


「ちょっと私も失礼しますね」


里中のあまりの落ち込みように唯もモニターを確認する。


そこにはアイドル衣装に身を包んだ美少女が嬉しそうにステージを動き回っている。


そしてそれに合わせてカメラが切り替わるのだが・・・


「このカメラってゲストがVRのゴーグル使ってるんですか?」


「そう見たいよ。

その為にキャラのモデルだけじゃなくて彼女の為のステージまで用意したそうだわ」


「これって2人が同接してますけど、大元のコンピューターがパンクしない限りもっと人が入れますよね」


「そもそも作り出した世界の一部を映し撮ってるだけだし容量なんて微々たるものでしょ。

これ、本当に世の中から3次元のアイドルいなくなっちゃうかもしれないわね」


カメラマンゲスト2人のリクエストに答えて様々なポーズを取る少女。


「これ現実にやってたらグラビアアイドルの水着撮影会とかと変わらないですもんね」


「それでいて今こうしている最中も様々な意見が出てて早速モデリングを担当したパパがやる気になってるみたいよ。

この柔軟な意見と動きの早さは個人勢の強みよね」


「会社としての依頼として通してOKを出している以上、追加の要望って出しにくいですもんね」


会社として要望を出している以上は仕事という面が大きい。


仮に新しいアイデアが出たとしても、また新たに発注してスケジュールを調整してもらわなければいけないのでどうしても遅くなってしまう。


幸い、くじよじにはその辺りに理解の深いリーブ先生がいるので彼が絡む仕事ならば問題ない。


しかし、2桁の配信者を抱えるくじよじで全ての仕事をリーブ先生に押し付けるわけにはいかない。


それが会社という箱の縛りである。


だが、画面で可愛らしく動いている配信者は違う。


イラストを担当したママも3Dのモデリングを担当したパパも仕事というより趣味なのだ。


人間、好きなことには幾らでも時間が注ぎ込めるものだ。


そして、仕事ではないのでフットワークも軽い。


こうして最高の協力者に出会った少女はV界でトップクラスの身体を手に入れていた。


「昔のアイドルって殆どテレビでしか見る事が出来ないし、一方的にファンレターを送ることしか出来なかったわ。

偶にテレビに出て目立てばどんな人物かも知れるけど、殆どプライベートは謎のまま。

メンバー同士仲が良いんです!

っていうのは雑誌に掲載されている写真でしか見れないし、本当に仲が良いのかどうかなんて分からないじゃない?」


「そうですね」


「でも、Vの配信ってほぼ毎日やってるからその人がどういう人か理解しやすいし、コラボをどんどんやっていれば人間関係も分かりやすい。

リスナーと雑談してくれる配信で距離も近く感じるわけじゃない。

その上でこんな配信出来る様になったら、握手会もどきやミニライブなんて簡単に開けるわよ。

それが家にいながら参加できるなんて・・・夢のような話よね」


「2次元のモデルは現実離れした可愛さですしね。

今後は益々テレビが廃れて配信人気が加熱しそうです」


唯の言葉に里中は大きく頷き立ち上がる。


「私たちも負けてられないわ!

これからも全力でウチの子達をサポートするわよ!」


「はい!」


お互いに気合を入れ直してまだ続いている映像を一旦ストップする。


画面の中では美少女の笑顔がアップで映っていた。


「それにしても・・・これで中身が男の人だなんて信じられないわ。

理想の自分になれる場所よね」

想像以上の出来と技術力に驚くというレベルを通り越しましたね。

あの技術が広まると本当に2次元と3次元の境目がほぼ無くなるのではないかと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 200話も楽しく拝見させて頂きました。 即座に某ウサ耳幼女おじさんが浮かびましたw ネタにされている実在のvの方も私が推してる方が多く、毎回楽しく読んでおります。 今後も応援しております!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ