#ナコの接客 〜雑談回 3〜
「最後の質問はこれっスかね。
『ナコさん、おはようございます。
早速の質問なのですが今までに出会った厄介客を教えてください。
それと自分でも気をつけたいので客のこういうのが嫌だとかも教えてもらえるとありがたいです』
という質問っスね。
厄介客というのはさっき話した人も厄介客になるんスが他にも聞きたいっスかね?」
・聞きたい
・気になる
・教えて
「しょうがないっスね。
基本みんな人と接する時は目を見て挨拶しましょうって言われてるっスよね?
接客業は特に気をつけなきゃいけない要素っスよ」
・たしかに
・大事
「それやってたらヤンキーからガンつけてんじゃねぇって絡まれたっスね」
・そんなテンプレな
・今どきそんなのいるんか
・恥ずかしすぎる
「そこからズーッと絡んできて面倒になったんで、グダグダ言ってないで殴るならサッサと殴ってこんかいって言ったっスけど結局レジ前で何か言い続けてるだけっしたね。
まぁ、最初に見た時から覚悟も根性もないヘタレっぽかったけど案の定って感じだったっスよ」
・強すぎるw
・無敵じゃん
・相手ショボw
「他には隣に路駐してたら車の中に置いてた財布が無くなったとか。
店利用することなく駐輪場に自転車放置して戻ってきたら盗まれてたとか。
そんなんで文句言ってくる輩もいたっスね。
両方知らんがなって言いたくなる話っスよ」
・店関係ないよな
・客ですらない
・ヤベー奴多いな
「体感っスけど女性のクレームの6割は5:5以上の割合でこっちが悪い事が多いっス。
説明しても言い訳になる事が多いんでサッサと謝って和解した方が得っスね。
でも、男性で特に中年以上のクレームの大半が店に関係なかったりするっスよ」
・分かる
・分かるマン
「それで店員として客の嫌な行動っスか・・・そうっスねぇ。
やっぱり受け答えはしっかりして欲しいっスかね。
ボソボソ言われても本当に聞こえないっスよ」
・たしかに
・店員が聞き取れないことにキレてる人いるよね
「後は信じられないかもしれないっスけど否定と肯定を同時にする人がいるんで、これは本当にやめてほしいっスよ」
・どう言うこと?
・意味が分からん
「簡単に説明すると自分が温めますか?って聞いたとするっス。
その客は頷きながら大丈夫ですって言うんスよ。
アクションは肯定なのに言葉は否定なんスよね。
しかも大丈夫ですって普通は否定と思うんスけど、温めても大丈夫ですって意味にも取れるんスよ。
こういうのはもう一回ハッキリするまで聞かないといけないからお互いに損っスよ」
・ああ、なるほど
・これは分かる
・偶にいるな
「これは本当にやめてほしいっス。
みんなも心当たりがあったら気をつけた方がいいっスよ」
・了解!
・気をつける
・オッケー
「という話してたら結構な時間が経っちゃったっスね。
今日はこの辺で終わろうと思うっスよ。
また昼前後に雑談やゲーム配信するんで良かったら見てほしいっス」
・おつかれさま
・また来ます
「それじゃ最後は恒例になった別れの挨拶いくっスよ。
ええ気分〜バイバイ!」
・ええ気分〜バイバイ
・ええ気分〜バイバイ
・ええ気分〜バイバイ
お気付きかもしれませんがナコの話は全て実話で作者の実体験です。
私自身は横暴な客には喧嘩上等のスタンスです。
今のところ無力化した事はあっても手を出した事はありませんけどね。