#大人同人界隈の話 1
「皆様、こんばんわ。
くじよじの神使巫女です」
「同じく、くじよじの田中マオなのじゃ」
・こんばんわ
・今日はコラボ回か
「今日は昨今の同人界隈が荒れていて面白いのでその話を聞いて欲しいなと思いまして」
「荒れておるのか?」
・荒れてるんだ
・バグまみれの話?
「コメントに正解が出ていますが、そのお話です。
きっかけはとある大手の同人サークルが発売したRPGですね。
マオちゃんには画像送りますね」
「ああ、確かにこのサークルは聞いたことがあるのう。
発売される作品はどれも同人の中ではかなりの売り上げを誇っているのではないか?」
・どこの事だろう
・知りたいぜ
「知りたい人は概要欄に載せておくので後で確認してください。
さて、こちらのサークルが最近出したRPGがあるんですね。
先ずお値段から話すんですが、とても自信があったのでしょう。
何と5500円という超強気設定での販売でした」
「随分と高いのう。
同人RPGならば安いと1000〜2000円。
高くて3000円程度というイメージじゃが。
その値段ならば、普通に商業作品と変わらぬではないか」
・商業は5000から1万円くらいのイメージ
・同人としては異例の高さだね
「重厚なストーリーと戦闘システム。
塗れ場は200シーン以上。
声優も多数使って音声を入れ、更には他の人気サークル協力のキャラなども入れるという力の入れ具合でしたからね。
更には発売直後にコラボカフェが開かれるという異例の事態にまで発展しています。
恐らく、この作品の販売までにかなり大きな金額が動いていますね」
「ここまで大きく動いているとなれば間違いはないであろう。
その為に値段が高くなったしまったという訳じゃな」
・やってる規模が同人じゃないんだが
・ここまで聞くと絶対にヒット間違い無しだと思うんだけど
「さて、そんな作品が発売されてどうなったかという……現在は酷評の荒らしです。
購入したユーザーからは怒りの声が止まらず、サークルのサイトに凸する者も多数出てくるという始末です。
販売本数はスタートダッシュこそ良かったものの、現在は軒並み失速していますね。
大手販売サイトでは、間違いなく3万以上は売れるという見込みだったものが、現状では1万本をやっと達成したという有様です」
「本来は1万でも売れれば上々なのじゃが、先の話のような金の使い方では取り返せたかどうかは怪しいのう」
・売れてはいるんだけどね
・三分の一程度の販売はめっちゃコケてるな
「あ、因みに5500円と言っていましたが、発売直後のセールで20%off。
更に割引クーポンでそこから更に減るので、実質は4000円弱くらいです。
では、ここからは何が起きたかを詳しく話していきましょう」
今回お話ししているのは、あせろらさんのドラゴン・ブラットというゲームです。
サジェストでバグや炎上が出てくる程度には大問題になっております。