表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/1560

#田中家 〜新春麻雀大会 2〜

「まさか・・・こんな事になるなんて」


「ごめん・・・本当にごめん」


「うむ・・・罪悪感が半端ないのじゃ・・・」


・ここまで女神様一度もいいとこなし

・女神の奇跡パワーとは一体?

・いや、ある意味いま奇跡が起きてるだろう?


「な、何でなんですか?

わたくし以外の全員が立直とはどういう状況なんですか?」


「あ、それロンだわ」


「え?リーブ先生も?

僕もロンなんだけど」


「わ、妾もロンなのじゃが・・・」


「あああああああ!!」


・あ、トリプルロン

・うっそだろw

・女神様は流石に奇跡を起こすわ


「これは・・・ご愁傷様としか言えんわ」


「ほんと、ゴメンね」


「悪いとは思うのじゃがリスナーに説明させてたもえ。

トリプルロンの場合の対処法はルールによって分かれておる。

先ずは誰も上がりとせずに流局、一からやり直しじゃな。

次に頭ハネ。

放銃した者から見て一番ツモ順が近いもののみが上がるパターンじゃ。

そして、三番目が妾たちが遊んでおるゲームのパターンなのじゃが・・・全員有効。

3人其々に得点を払わねばならぬという事じゃな」


・おお、そうなのか

・解説ありがたい

・そんなにパターンあると思わんかった


「うううう、払います。

払いますけど、残り100点って何ですか?

いっそトドメを刺して下さいよ!」


「ほ、ほら。

まだチャンスはあるから」


「せ、せやで。

お母ちゃんも見守ってるから格好いいところ見したってえな」


「うむ、頑張るのじゃよ」


「うう・・・そう言っても・・・ってあら?

あら?え?」


・えっ、どうした?

・いまルーナちゃんの枠見てみたけど凄いことになってる

・何があった?


「え、あの、つ・・・ツモです」


・えっ!?

・地和???

・うっそだろ!!??


「え?役満??」


「凄いじゃん!

しかも、リーブママが親の時だよ!」


「これでこの局は終わりじゃのう」


「や、や、や、やりましたよ!

役満って一番凄いんですよね?

わたくしトップですか?」


「あ、ゴメン・・・僕、元々の点数4万越えてたから僕が一位だわ」


「えっ?わたくし二位なんですか?」


「せやね〜あたしがドベだわ」


「初の上位で良かったではないか!」


・最下位脱出おめでとう

・つご祝儀投げ銭

・つお年玉


「うう、心遣いは嬉しいですが悔しいですわ」


「今回は運が無かったが打ち筋は悪く無かったぞ。

次は頑張るのじゃ」


「そうだよ!

次は僕が負かされるかもしれないし次も頑張ろうよ」


「そうやで〜一回のコラボで負けたからなんや言うねん。

それに折角のコラボなんやから楽しまんと損やでわ」


「そ、そうですわよね。

次回は負けませんわ」


・長時間お疲れ様

・ルーナちゃん応援してます

・これからも田中家楽しみにしてます


「ほんじゃ、今日はこれでキリが良さそうやね」


「そうだね〜新春麻雀大会はこれくらいにしておこうか」


「うむうむ、またみんなで打つのが楽しみじゃのう」


「急募:麻雀の強いVの方。

弟子にして下さいませ」


・最後www

・ルーナちゃんwww

麻雀つよつよ妖怪:心得た。お主に力を授けよう。

・なんか湧いたぞw

・師匠じゃねえか、これ?

・師匠もよう見とる


「な、なんか誘いが来てるみたいだけどオフで打ち合わせしてもらおうかな?」


「そうじゃな・・・とりあえず締めるのじゃ」


「麻雀つよつよ妖怪さん、後でお話ししましょう」


「それじゃ、今日はこの辺りで締めるわよ。

皆さん田中家に遊びに来てくれてありがとうございました。

それぞれのチャンネルは概要欄に貼ってあるのでまだの人は登録を。

それと今回は4窓でやっているから全員への高評価もお願いするわね」


「それじゃ、せーの」


『田中家にまた遊びに来てね〜』


・おつかれさま

・またくる〜

・また行く

・いくまた〜



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ