表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

#8「屍の銃士」

 同日、午前4時半。


「今日は平和だねぇ。カゲクイ全然出てこないじゃん」


 ナツキが名津稀に言う。一昨日と同じように二人組でのパトロールだが、今日は2時から見回っても一匹もカゲクイに出くわしていなかった。さっきまで外に出ていたカンナも、ほとんどカゲクイに会わなかったという。このまま夜明けまで平和に終わって欲しいと、名津稀も思っていた。


「うん……そういう日もあるんだね?」


『時々な。出現の条件やサイクルはまだよく分かってないが……まあ、カゲクイが出てこなくて損する人間はいないだろ。良いことだ』


「そうだねー」


 通信機越しに語るトモコに、ナツキが返答した。


 名津稀はやることもなく、ふと空を見上げた。今夜も月が照っている。形が変わっているかは3日間の微細な変化ではよく分からないが、昨日も一昨日も、最初の夜もこうして月光は煌めいていた。


「月、毎日出てるね」


「曇りの日も雨の日も出てるもんだからね。毎日光ってる。それがこっちの世界の"当たり前"」


「そっか。しっかり覚えなきゃ、こっちの"当たり前"……」


 違う。そんな話はどうでもいい。自分の心にそう言われた気がして、名津稀は一呼吸おいてまた口を開いた。


「……本当に、悩みとかない……?」


 名津稀は通信機のマイクを切って、ナツキにそう聞いてみた。


「もう。今日それ聞くの3回目じゃん」


「あ、え……3回も聞いたっけ……?」


「聞いた聞いた。聞かれるたびに"何にもないよ"って言ってんのに」


 ナツキは困ったような、あるいは呆れたような顔で言う。


「全然大丈夫だから」


「そ……そっか。ごめんね、何度も」


 何か引っかかるが、単に自分の気のせいなのかもしれない。名津稀はそう思って、一旦引き下がることにした。


(うん……そうだ、しばらく様子をみよう。"ナツキさんのことをよく知らなくたって大丈夫"ってカンナさん言ってたけど、流石にまだ知らなすぎるのかもしれないし)


 ナツキと話す時間も、常にたっぷりとある。彼女が悩んでいるとしても勘違いだとしても、結論を急ぐ必要はない。名津稀は自分にそう言い聞かせるのだった。


「でも、何か困ったことが出来たら言ってね? 力になりたいから」


「分かった。頼りにしてます、自分自身だから頼りにしますとも」


 ナツキは茶化すように明るく言って、てくてくと歩き出すのだった。


「…………頼りにできたら良かったんだけど」


 誰にも聞こえぬ声で呟いて。




『……! 2人とも、カゲクイの反応だ!』


 トモコが突如、真剣な声色で言った。


「どこ!?」


『君たちの付近に一体……いや、東の方にもう一体現れた! 向こうのほうが反応が小さいな……なっちゃんが向こうへ向かってくれ』


「はいっ!」


「なっちゃん! 無理しないで、食い止めるだけでもいいから!」


「大丈夫。行ってくる!」


 心配するナツキに名津稀は告げて、走り出した。


 走ること数十秒。瓦礫に囲まれた場所にたどり着く。周りには錆びた鉄柱が何本か立っていて、多少だが視界を遮っている。


(……やばい、怖い……大丈夫とか言っちゃったけど……)


 今更怖気付いて、名津稀の肩はプルプルと震え出す。彼女は変わった。だが、それでカゲクイが全く怖くなくなったというわけでは断じてない。1対1の状況は心細くて不安で、正直怖い_というのが本心だった。


 体を叩いて自分を鼓舞し、不安げにあたりを見回した。


「トモコさん、どこに──」


「敵はいない。俺が処理した」


 トモコへ向けた言葉が、何者かの発言にかき消された。 


「!?」


 名津稀は驚きながらも、これまでより遙かに早い動作で右手を掲げ、"ウツシミ"たる銀の銃をその手に握った。左手を添えて射撃準備をしつつ、辺りを急いで見回す。


「驚かせてすまない、だが銃を下ろしてくれ。敵はいない」


 正面からこちらへ、男が歩いてくる。金髪青眼、黒いローブを纏った、顔立ちの整った男だ。青年というには歳を重ね過ぎているが、中年というにはまだまだ若い。そんな曖昧な容姿の男であった。


「……あなたは?」


 名津稀は銃を下さぬまま、その男に問うた。


「まあ、警戒するのも無理はないか。だがそのままでいいから、話を聞いてほしい」


「…………」


『なっちゃん、倒したのか? カゲクイの反応が急に消えたが……』


「と、トモコさん……えっと」


 名津稀が返事をするため、通信機のボタンを押そうとした。反応が消えたということは、男の言うことはひとまず本当、ということだろう。


「待ってくれ。俺のことはひとまず黙っていてくれるか?」


「ど……どうして」


「頼む」


 強引な男の言葉に困惑しながら、名津稀は通信機のボタンを押した。


「…………はい、倒せました。ナツキさんに少ししたら戻るって伝えてください」


『分かった。周囲に反応は無いが、気をつけてな』


「はい」


 返事をすると、通信は一旦切れた。


 銃を下ろさない名津稀と、自分に向けられた銃口を恐れる様子もなく彼女を見据える男。2人の間に数秒の静寂があった。


「……やはりそっくりだな。ナツキに」


「……え?」


 静寂を破ったその一言に、名津稀は驚かされた。


「今、"なつき"って……」


「ササナエ・ナツキ。君も知っている少女だ」


 落ち着いた口調で男が言う。さも当然かのように仲間の名を口にするその様相に、ますます名津稀は困惑を隠せなかった。


「……あなたは、何者なんですか……?」


「何者、か。分からないよ。腐った血肉とともに地を這う俺が、あの名を今も名乗っていいものか」


「…………?」


「すまない、こっちの話だ。そうだな……まあいい。"アラミス"、そういう名だ」


「……私は、笹苗名津稀。です」


 戸惑いながらも、名津稀も名乗った。眼鏡越しの視界に、驚きに口を開く男──もとい、アラミスの姿があった。


「それは、彼女の……そうか。噂に聞く"裏世界から来る人間"か。どうりで顔が似ている……というより、同じなわけだ」


「そう、みたいです」


「作り話とばかり思っていたが……そんな来訪者が実在するとはな。屍にもなってみるものだ」


「屍……?」


 アラミスの言葉に疑問を覚え、名津稀は思わず言葉を繰り返す。


「ああ……死んでいるのさ。彼女を見守るためだけに、未練がましくこの世に居座り続ける腐れ人なんだよ。その目的すら、もうすぐ果たせなくなる。足掻きようもなくこの世から消える」


「あなた、何を──」


 意味がわからない。突然現れておいて何を言っているんだ。そう思う他なくて、名津稀は一歩彼の方へ足を踏み込んだ。


「おーい。なっちゃん」


 そしてその口から発した言葉は、そんな呼び声に妨げられた。ナツキの声だ。姿は見当たらないが、遠くから聞こえてくる。


「…………!」


「アラミスさん……?」


 焦り顔になったアラミスは、次の瞬間、かがんでその身を縮めた。


「!?」


 一瞬。名津稀が瞬きをした一瞬の間に、気がつくとかがんだアラミスの姿は消えていた。


「どこに……!?」


「あー、いたいた。大丈夫? 怪我してない?」


「ナツキさん……」


「?」


 困惑したような顔で自分を見る名津稀に、ナツキはきょとんとしている。


「え? ああ、ごめん。大丈夫だよ」


「そっか。良かった良かった」


 向こう戻ろ? と言って、ナツキは今きた道を帰ろうと体を翻した。名津稀もそれについて行く。


「こっち大変だったんだよー。怪物倒したと思ったら幻でさぁ。二回倒す羽目になって」


「…………ああ、幻か……私、疲れてるのかも」


「え、何?」


 通信機を手でいじくりながら、ナツキは聞き返した。


「あっ……ううん。さっき人と話をしてたの。金髪の男の人……でも突然姿を消しちゃって。今思うと、幻か何かだったのかな……って」


「いや幻だったのかなって……大丈夫? 先帰ったらら?」


「う、ううん、平気」


 名津稀は言い返す。さっきまでナツキを心配していたはずが、いつのまにか自分が心配されていて、何故か気恥ずかしいような気持ちになった。


『大丈夫なら早く戻れ。あと20分だ、リラックスしてていいが気を抜くなよ』


「は、はい」


「あいよー」


 いつのまにか足を止めてしまっていた2人は、またてくてくと歩き出した。


「…………金髪男かあ」


 ふと、ナツキが呟く。


「ナツキさん、タイプなの?」


「え!? い、いや……別になんでもないし。昔、金髪の知り合いがいたってだけで……」


「……ふふ」


 ナツキは慌てたように言い返した。初めて見る彼女の表情に、名津稀の口元が自然と緩む。


「でも、なんだったんだろうあの人…………名前は"アラミス"って」


「──え?」


 ナツキが漏れ出るような声を出した。カタッという音とともに、彼女の手元の通信機が滑り落ちて地面に倒れる。


「……ナツキさん?」


「今。アラミスって言った?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ